令和4年11月・12月号
すべて通して聞く (64分47秒)
タイトル別
はじめに~スマホのバッテリー、寒い冬は減りが早い?&内容紹介~ (6分14秒)
ときおり吹く木枯らしに駆け足でやってくる冬の気配を感じるようになりましたね。寒い寒い冬は、すぐ目の前まで来ています。今や、無くてはならない必需品のひとつ、スマートフォン。皆さまは冬になると「寒いとスマホのバッテリーの減りが早い」なんていう噂。耳にしたことはありませんか?
1.視覚障害の6つの“壁”を溶かせ!「VISI-ONEアクセラレータープログラム」 (17分58秒)
出演:参天製薬 株式会社コーポレート ストラテジー 山田翔太さん
10月14日、東京都港区のダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」において「VISI-ONE アクセラレータープログラム」デモデイが開かれました。このイベントは、参天製薬株式会社、日本ブラインドサッカー協会、インターナショナル・ブラインドフットボール・ファウンデーションの3者のパートナーシップのもとに始まった「VISI-ONEプロジェクト」の一環です。その中でも、「見える」に関するイノベーションを追求し、視覚障害に関わる壁を溶かす活動が「VISI-ONEアクセラレーター プログラム」で、今年初めて企画されました。「VISI-ONE アクセラレータープログラム」は、視覚障害に関わる“壁”を溶かす事業化アイデアを企業や団体から募り、支援するプログラムです。デモデイでは、社会課題の適合性、新規性、将来性、そして、共生社会を見据えたインクルージョンといった観点から評価・採択された6企業が検証結果を発表しました。
厳正な審査の結果、靴に小さな電子機器を取り付けることで行先を振動で案内してくれる歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」を開発した株式会社Ashiraseの代表取締役CEO 千野渉さんがBusiness Innovation Awardに選ばれました。また、Social Innovation Awardには、複合現実技術を活用し、位置情報を自動で取得し音声が流れることで音声と現実が融合しているかのような体験システムを開発している株式会社GATARIの代表取締役CEO竹下俊一さんが受賞し、初めての開催が幕を閉じました。
声のひろばでは、この「VISI-ONEアクセラレータープログラム」に関わってきた参天製薬 株式会社の山田翔太さんに、今回開催されたデモデイ、そして「VISI-ONEアクセラレータープログラム」についてお話を伺います。
【公式ホームページ】
VISI-ONE(ビジワン)URL:https://www.visi-one.center/
2.インタビュー:神田信さん「社会全体で共感できる機会を!視覚障害者に理解ある社会を求めて」(14分46秒)
出演:視連弱視部会 部会長 神田信さん
【写真の説明】神田信さん
部分的には見えているけれども十分には見えないといった、さまざまな原因により視機能が低下し、眼鏡をかけても生活に支障をきたす状態を「ロービジョン」といいます。日本眼科医会の発表によれば、ロービジョンの方は日本に約150万人いるとされていますが、自分がどう見えているかを他人に上手く説明することが難しいため、自分から声を挙げにくく、理解を得られなかったり、誤解されたりと生きづらさを抱えている方は少なくありません。
ロービジョンの神田信さんは、2019年より日視連弱視部会 部会長を務め、ロービジョンの方々の困りごとを取りまとめるとともに社会に向けて配信しています。また、神田さんは、弱視部会での活動の他にも自身の体験を生かしながらロービジョン・ブラインド川柳コンクール、信号横断や移動に係るディスカッションをするオンラインサロンなど、視覚障害者の交流の場をつくってきました。そんな神田さんの活動の原動力を伺います。
第5回 ロービジョン・ブラインド川柳コンクール 開催視覚障害にちなんだテーマを、視覚障害当事者だけでなくそれぞれの視点で川柳にして社会全体で共感できることを目的として開催されており、今年で5回目となります。 視覚・色覚に障害のある当事者の方が対象の「見えにくさを感じている方部門」、医師・看護師・視能訓練士・歩行訓練士などの方が対象の「メディカル・トレーナー部門」家族、友人、職場の方、ヘルパーなどの支援者または一般の方が対象の「サポーター部門」の3部門に分かれています。どの部門も応募作品数に制限はありませんが、一回の応募は5作品までとなりますのでご注意ください。 応募期間:2022年12月1日(木)~2023年 1月31日(火) [受賞作品の発表賞について] 最優秀賞(1作品) ミキギフトカード5万円 |
【お問い合わせ】
〇ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局
E-mail:lv-senryu@paris-miki.jp
〇信号機を語ろうオンラインサロン
E-mail:singo.project2@gmail.com
〇日視連弱視部会
E-mail:jim@jfb.jp
3.四季折々の調べ《秋》 (3分51秒)
出演:日視連 音楽家協議会 富田清邦会長
日視連 音楽家協議会会長で箏曲家の富田清邦先生が、四季にちなんだ一曲を選び、皆様にご紹介します。
【写真の説明】音楽家協議会 富田清邦会長
4.日視連 用具ステーション (6分32秒)
出演:日視連 用具購買所 小川敏一職員
【写真の説明】ソニー 製 FM・AMラジオICF-P37とパスケース
【お問い合わせ】
日視連 用具購買所
電話:03-3200-6422
FAX:03-3200-6428
E-mail:yogu-toi@jfb.jp
5.言葉の船出 (8分15秒)
出演: 日視連 相談役 竹田寿和さん
おわりに~そうだ ジャズ、聞こう。~(5分13秒)
【写真の説明】紅葉とレコード
日視連 声のひろば奥付&著作権について (1分56秒)
本コンテンツの著作権は、日本視覚障害者団体連合に帰属します。
また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。
編集:社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 情報部
電話:03-3200-6169
E-mail:jouhou@jfb.jp
発行:社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
電話:03-3200-0011(代表)
FAX:03-3200-7755
WEB:http://nichimou.org/