相談されたい方へ

※令和5年度相談日程はこちらからご覧になれます。

【相談内容】

 日本視覚障害者団体連合では、日本視覚障害者センターにおいて次の相談を実施しています。

  1. 総合相談(年2回)
  2. 定例法律相談(毎月1回)
  3. 生活相談(随時)
  4. 聞こえにくさ相談(年1回)
  5. 見えにくさ相談
  6. 集中電話相談(月1回)

 これらの相談は、電話・来所・手紙・電子メール等様々な形態で実施しています。  また、すべての相談は無料で行なっています。  なお、これらの事業にあたっては広報活動に努め、相談しやすい環境の整備を行ってまいります。

【説明】

1.総合相談

  総合相談は10月・2月の年2回実施しています。  内容は眼科相談、法律相談・更生相談(生活相談)の3種類となっています。  (1)眼科相談:順天堂大学眼科医が担当して、対応します。  (2)法律相談:日視連顧問弁護士が担当して、対応します。  (3)更生相談(生活相談):専門相談員の有識者が担当して、対応します。  各相談時間は1回30分です。

2.定例法律相談

  定例法律相談は、毎月1回、日視連が委嘱した弁護士が担当して、対応します。  予約制で、4人まで。相談時間は10時~12時、1回30分です。  また、一日の定員を超えた場合でも対応するように努めています。  希望者多数の場合、初めての方を優先させていただいておりますので、  予めご了承ください。

3.生活相談

  生活相談は、日本視覚障害者センターにおいて随時(月~金曜日、年末年始は除く)実施しています。  内容は、病気・健康等家庭心配事相談、就学・就職相談、年金・社会保険相談、移動・旅行相談などあらゆる相談に対応しています。  各相談時間は1回30分です。

4.聞こえにくさ相談

 聞こえにくさ相談は、聞こえにくくなった視覚に障害のある方を対象とし、東京都盲ろう者支援センターの協力を得て、言語聴覚士が年1回相談に応じています。相談時間は、1回につき、聴力検査も含めて1時間です。

5.見えにくさ相談

 見えにくさ相談は、見えにくくなってきた方を対象とし、必要に応じ、ロービジョンケア医療施設などの情報提供をするとともに、総合相談ともリンクした形で実施できるよう努めてまいります。

6.集中電話相談

 月1回相談のテーマを定め、中途視覚障害者問題、子育て・教育、雇用・就労、障害年金などについて、専門相談員によるホットライン(集中電話相談日)を開設しています。その月のテーマは、点字JBニュースなどでお知らせします。

相談に当たっての注意事項

 電話による相談:月~金曜日(年末年始は除く)  来所による面接相談:原則として予約制です。  相談時間:午前は10時から12時、午後は1時から4時まで(昼休みあり)。  一つの相談:30分(聞こえにくさ相談は1時間)を限度とします。  その他:フォローアップのために、連絡先を伺うことがあります。内容によっては、即答できないことがあることを予めご了解ください。

相談についてのお問い合わせは下記まで。

日視連総合相談室 電話(代表):03-3200-0011/Eメール:soudan@jfb.jp

    お役立ちリーフレット・パンフレット

    日盲連の歌 ダウンロードページに移動します

    日視連 賛助会員入会のお願い

    日視連 災害積立基金への募金のお願い