平成30年2月号

2018年2月8日

すべて通して聞く(84分10秒)

タイトル別

はじめに~はじめてのサウンドテーブルテニス観戦&内容の紹介~(4分43秒)

【写真の説明】サウンドテーブルテニス用の卓球台。

【写真の説明】サウンドテーブルテニス用のラケットとボール。

 大寒波が日本にも到来し、東京23区に33年ぶりの低温注意報が出されるなど例年になく寒い日が続いています。こんな寒い季節ですが、寒さにも負けず、皆様は何かスポーツをしていますか?
 先月21日に『第27回交流卓球大会 サウンドテーブルテニス大会』が埼玉県障害者交流センターで行われました。この大会にお邪魔し、はじめてサウンドテーブルテニスを観戦してきました。

1.技術やサービスと当事者の要望とをつなぐ  ~テクノエイド協会 シーズ・ニーズマッチング交流会2017~(17分22秒)

出演:公益財団法人テクノエイド協会 五島清国さん

       

【写真の説明】公益財団法人 テクノエイド協会 設立30周年記念式典で挨拶する大橋謙策理事長。

 昨年から今年にかけて公益財団法人テクノエイド協会主催による「シーズ・ニーズマッチング交流会2017」が大阪・福岡・東京で行われています。
 この交流会は、障害当事者と企業・研究者、政府系の研究開発支援機関などが一堂に会し、体験や交流を通じて、良質な支援機器の開発、さらに、この分野への新規参入の促進を図ることを目的に開催されています。
 今回は、創立30周年を迎えられた公益財団法人テクノエイド協会の五島清国さんへのインタビューをお届けします。

 

 

 

【写真の説明】昨年12月19日~20日に行われたシーズ・ニーズマッチング交流会2017大阪会場での様子。

 

 

 

 

障害者自立支援機器「シーズ・ニーズマッチング交流会2017」開催概要

【東京開催】
 開催日:2018年2月20日(火)~21日(水)
 時 間:10:00~16:00
 場 所:TOC有明コンベンションホール 
     (※外部サイトhttp://www.toc-ariake.jp/conv.html
 アクセス:
  ①りんかい線「国際展示場駅」から徒歩約 3 分
  ②ゆりかもめ「国際展示場正門駅」から徒歩約 4 分
  ③ゆりかもめ 「有明駅」から徒歩約 4 分

【お問い合わせ】公益財団法人 テクノエイド協会 企画部
 電話:03-3266-6883 
 WEB: http://www.techno-aids.or.jp/needsmatch/index.shtml/(※外部サイト)

2.全盲のゲームプログラマー 松尾政輝さんに聞く(24分22秒)

出演:国立大学法人 筑波技術大学大学院 松尾政輝 さん

 昨年12月5日、東京お台場の産業技術総合研究所で行われた、第43回感覚代行シンポジウムで、一人のゲームプログラマーが研究発表をしました。
 彼は視覚障害者も晴眼者もともに楽しめるゲーム作りに取り組んでいて、すでにいくつもの作品を世に送り出しています。
 全盲の彼がいったいどんなふうに作品を生み出しているのでしょうか。これからの夢も含めてお話しをお聞きしました。

 

 

 

 

 

【写真の説明】視覚障害者も利用可能なバリアフリーゲーム Shadow Rine ~Fullvoice Edition~のモニター表示(上)と触覚ディスプレイ表示(下)。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

【写真の説明】松尾さんが作成したShadow Rine ~Fullvoice Edition~の画面。森の中でモンスターと退治。

 

 

Galaxy Laboratory: http://www.mm-galabo.com/(※外部サイト)

視覚障害者向けゲームまとめWiki: http://wikiwiki.jp/audiogames/(※外部サイト)

 

3.第43回全国盲人文芸大会入選者発表、その受賞を祝して~≪後編≫(48秒)

 昨年の12月に発表されました第43回全国盲人文芸大会の入選者から、各部で第1位に輝かれた皆様の喜びの声を、2ヶ月にわたりお届けしています。今月号はその後編です。先月号では俳句の部と短歌の部をお届けしました。今月号では川柳の部と随想・随筆の部で第1位に輝かれた皆様の喜びの声と、作品に込めた思いなどを引き続きお届けしていきます。

大会の詳細については、日盲連組織部団体事務局まで。

【お問い合わせ】日盲連組織部団体事務局
 電話:03-3200-0011(代表) 
 FAX:03-3200-7755
  E-mail:jim@jfb.jp

1)川柳の部(12分41秒)

審査員:川端 六点 先生(藤井寺盲人文芸サークル主幹)、西出 楓楽 先生(川柳塔社代表、全日本川柳協会常任理事)

入賞者:1位 川田 弘美さん(岡山県)、2位 本間 光子さん(新潟県)、3位 佐久間 武さん(宮城県)

            【写真の説明】川柳の部1位 川田弘美さんの作品。

2)随想・随筆の部(7分23秒)日盲連

審査員:斎藤 恵子 先生(日本文藝家協会会員、岡山県詩人協会事務局長)、堀越 喜晴 先生(大学講師、日本C.S.ルイス協会会員)

入賞者:1位 小森 弘さん(山口県)、2位 佐藤 冨士枝さん(山口県)、3位 喜多 義郎さん(兵庫県)

width=

            【写真の説明】随想・随筆の部1位 小森弘さんの作品。

4.日盲連用具ステーション(3分55秒)

【写真の説明】「ezegg レンジでゆでたまご2個用」の写真です。

 

 

 

【お問い合わせ】

 日盲連用具購買所
 電話:03-3200-6422
 FAX:03-3200-6428
 E-mail:yogu-toi@jfb.jp

5.『言葉の船出』(7分3秒)

 出演:日盲連相談役 竹田寿和さん

おわりに~名古屋城とバリアフリー~(4分11秒)

           【写真の説明】名古屋城天守の写真です。

奥付

日盲連 声のひろば奥付&著作権について(1分38秒)

 本コンテンツの著作権は、日本盲人会連合に帰属します。また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。

 編集:社会福祉法人日本盲人会連合 情報部
 電話:03-3200-6169 E-mail:jouhou@jfb.jp

 発行:社会福祉法人日本盲人会連合
 〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755 WEB:http://nichimou.org/