ユニバーサルデザイン
ユニバーサルデザインとは、国籍や年齢、障害の有無にかかわらず、すべての人が快適に利用できるように製品や建造物、生活空間などをデザインすることです。アメリカのロナルド・メイスが1985年に提唱した概念です。
ユニバーサルデザインの7原則
ユニバーサルデザインを考えるうえでは、以下の7つの原則を基に進められています。
- だれにでも公平に利用できること。
- 使う上で自由度が高いこと。
- 使い方が簡単ですぐわかること。
- 必要な情報がすぐに理解できること。
- うっかりミスが危険につながらないデザインであること。
- 無理な姿勢を取ることなく、少ない力でも楽に使用できること。
- 近づいたり利用したりするための空間と大きさを確保すること。
具体的なユニバーサルデザインの例
- 表示
- 外国人などのために、文字の代わりに絵文字(ピクトグラム)を使用。
- 公共機関
- カウンターの位置を一段低くし、子供や車いすに乗ったままでも使用できるようになっている。
- 日用品
- 頭を洗いながら目を開けずに手触りだけで区別できるようにシャンプーボトルに印を付ける。
- IT機器
- 唇や足で操作できるマウスの開発。
上記は1例ですが現在ユニバーサルデザインの市場は数兆円規模となっており、さまざまな製品や表示が工夫され、生み出されています。