令和4年7月・8月号

2022年7月8日

すべて通して聞く (80分53秒)

タイトル別

はじめに~三種の神器といえば…&内容紹介~ (6分38秒)

今年開催された第75回全国視覚障害者福祉大会は、愛知県名古屋市で開かれました。そんな名古屋市には、金の鯱でお馴染みの名古屋城をはじめ数々の観光名所があり魅力にあふれています。代表的な名所の熱田神宮には、三種の神器のひとつの「草薙剣」が祀られています。

1.第75回全国視覚障害者福祉大会シンポジウム 「未来に向けてのメッセージ ~多様性ある社会を目指して~」 その1 (2分14秒)

 5月31日から6月1日の2日間にわたり、愛知県名古屋市中区のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋を会場にリアル参加とオンライン参加を交えたハイブリット方式で第75回全国視覚障害者福祉大会名古屋大会が開かれました。今大会の1日目には、シンポジウム「未来に向けてのメッセージ~多様性ある社会を目指して~」が開催されました。ファシリテーターを名古屋市視覚障害者協会 星野史充研究部長が務め、青年協議会より片平考美会長ほか2名、女性協議会より阿部央美会長ほか2名が登壇しました。

 はじめに青年協議会が「地域の当事者団体で青年層が活躍するために、今できること~全国青年部活動実態調査から持続可能な当事者団体活動を考える~」をタイトルに発表し、女性協議会は「明日を生きる視覚障害女性の思い~子育て、親の介護、老いていく自分を見つめて~」をタイトルに発表を行いました。

 この両協議会の発表を踏まえ、日本視覚障害者団体連合 竹下義樹会長を交え、両協議会会長と議論を交わしました。最後に両協議会会長による名古屋共同アピールが読まれ、シンポジウムを締めくくりました。

 声のひろばでは、このシンポジウムの模様をお送りいたします。

1.「地域の当事者団体で青年層が活躍するために、今できること~全国青年部活動実態調査から持続可能な当事者団体活動を考える~」  日視連青年協議会 (11分21秒)

2.「明日を生きる視覚障害女性の思い~子育て、親の介護、老いていく自分を見つめて~」 日視連女性協議会 (11分37秒)

2.インタビュー:新潟大学 渡辺哲也教授「触地図に触れて指先から広がる世界」(13分40秒)

出演:新潟大学工学部 渡辺哲也教授

【写真の説明】ウクライナの触地図

  2月24日にロシアがウクライナへの侵攻を開始してから既に5カ月。ウクライナ侵攻のニュースを耳にしない日はないくらいに現地の戦況を知らせるニュースが毎日、届けられています。
 そんなウクライナが世界地図上でどこに位置し、どのような国に囲まれているのか。ウクライナの首都であるキーウやウクライナ南東部の激戦地マリウポリといった街がウクライナのどこに位置しているのか。これらを捉えながらニュースを聞くことのできる視覚障害当事者は、限られているのが現状です。

 今年4月、長引く侵攻や視覚障害当事者の状況を踏まえ、ウクライナの触地図が必要なのではと考え、希望者や盲学校、視覚障害者団体を中心にウクライナの触地図を無料配布したのが新潟大学工学部の渡辺哲也教授でした。

 声のひろばでは、そんな渡辺教授にスポットを当てます。渡辺教授が研究する「触地図自動作成システム」はもちろんながら、ウクライナの触知図を作製した経緯、これまでの渡辺教授の活動を伺います。

【ウクライナの触地図、ウクライナ以外の触地図のお申込み方法】
ご希望の方は、新潟大学工学部渡辺教授までメールをお寄せ下さい。

  • ウクライナの地図をご希望の方
    メールの件名を「ウクライナ触地図希望」とし、送付先のご住所、お名前を必ず記入の上、メールをお送りください。地図の説明文が必要な方は、説明文希望とお書き下さい。メールで説明文をお送りします。説明文が不要の方にはメールの返信はございませんのでご了承ください。1週間経っても届かない際には、メールでお問い合わせください。
  • ウクライナ以外の触地図をご希望の方
    メール件名を「触地図希望」とし、送付先のご住所、お名前を必ず記入の上、メールをお送りください。メール本文には、地図の場所、範囲、道路・駅・建物など載せてほしい物をお書き下さい。ご要望について電話で詳しく伺うこともありますので、できるだけ電話番号もお書きください。※ウクライナの地図よりも送付までに時間を要します。その点、ご了承の上お申し込みください。

【お問い合わせ】
 新潟大学 工学部 人間支援感性科学プログラム 渡辺研究室
 ホームページ:http://vips.eng.niigata-u.ac.jp/#
 E-mail:t2.nabe@eng.niigata-u.ac.jp

3.四季折々の調べ 《夏》(11分)

出演:日視連 音楽家協議会 富田清邦会長

 日視連 音楽家協議会会長で箏曲家の富田清邦先生が、四季にちなんだ一曲を選び、皆様にご紹介します。

【写真の説明】音楽家協議会 富田清邦会長

4.日視連 用具ステーション (6分43秒)

出演:日視連 用具購買所 小川敏一職員

【写真の説明】音声色彩判別装置
「カラリーノ」

【お問い合わせ】
 日視連 用具購買所
 電話:03-3200-6422
 FAX:03-3200-6428
 E-mail:yogu-toi@jfb.jp

5.言葉の船出 (9分37秒)

出演: 日視連 相談役 竹田寿和さん

おわりに~冷たい物の摂り過ぎは夏バテのもと!~ (6分03秒)


【写真の説明】よく冷えたビール

日視連 声のひろば奥付&著作権について (1分56秒)

 本コンテンツの著作権は、日本視覚障害者団体連合に帰属します。
 また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。

 編集:社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 情報部
 電話:03-3200-6169 E-mail:jouhou@jfb.jp

 発行:社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
 〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755 WEB:http://nichimou.org/