平成30年1月号

平成30年1月号

 すべて通して聞く(67分37秒)

タイトル別

はじめに~新春のご挨拶&内容の紹介~(3分3秒)

明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、お健やかに初春をお迎えのことと、心よりお喜び申し上げます。
本年も、『声のひろば』をよろしくお願いいたします。
2018年の初春を祝う楽曲として、日本盲人会連合 音楽家協議会 富田清邦 会長に選曲していただいた「さらし風手事」にのせて今月号の内容をご紹介してまいります。

1.第43回全国盲人文芸大会入選者発表、その受賞を祝して~≪前編≫(1分5秒)

【写真の説明】第43回全国盲人文芸大会作品集の表紙。水色地に黒字にて縦書きでタイトル・主催・後援が書かれています。

日盲連年の瀬の風物詩という表現は大袈裟かもしれませんが、第43回全国盲人文芸大会の入選者が、昨年の12月に発表されました。
  今回も、俳句の部、短歌の部、川柳の部、随想・随筆の部に、全国から多くの作品が寄せられました。
今月号では、俳句の部と短歌の部で第1位に輝かれた皆様の喜びの声と、作品に込めた思いなどを伺いました。

大会の詳細については、日盲連組織部団体事務局まで。

【お問い合わせ】日盲連組織部団体事務局
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755
  E-mail:jim@jfb.jp

日盲連 声のひろば1 俳句の部
審査員:松井 国央 先生(山河俳句会代表)、松林 尚志 先生(「木魂」代表、「澪」「海程」同人)
入賞者:1位 藤田 三四郎 さん(群馬県)、2位 日谷 寛 さん(広島県)、3位 佐々木 陽子 さん(福井県)

【写真の説明】俳句の部1位藤田 三四郎 さんの作品。

日盲連 声のひろば1 短歌の部
審査員:佐佐木 幸綱 先生(現代歌人協会・早稲田大学教授)、池田 はるみ 先生(「未来短歌会」編集委員)、黒岩 剛仁 先生(歌誌「心の花」副編集長)
入賞者:1位 齋藤 ひろみ さん(新潟県)、2位 松本 隆子 さん(兵庫県)、3位 田上 美智子 さん(熊本県)

【写真の説明】短歌の部1位齋藤ひろみ さんの作品。

2.ネクストビジョンの取り組み~ロービジョン・ブラインド川柳コンクール~ (15分15秒)

出演:株式会社 グレート 神田信 さん

先月号の「声のひろば」でもご紹介しました神戸アイセンターが昨年12月にオープンしました。この中にある「ネクストビジョン」では川柳コンクールを実施しています。視覚障害者とその周りの方々からも作品を受け付けています。それでは、どんなコンクールなのでしょうかお話をおききしました。

 

【写真の説明】ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内のチラシです。

【お問い合わせ】ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局
 WEB: http://lv-senryu.com/(※外部サイト)

 E-mail:lv-senryu@paris-miki.jp

3.四季折々の調べ≪冬≫ (10分00秒)

出演:日盲連音楽家協議会会長 富田清邦 先生

日盲連音楽家協議会会長で箏曲家の富田清邦 先生が、四季にちなんだ一曲を選び、皆様にご紹介します。今回は『影法師』です。

【写真の説明】日盲連音楽家協議会 富田清邦会長。

4.日盲連用具ステーション(6分55秒)

 出演:日盲連用具購買所 小川敏一職員

                   【写真の説明】今回紹介しているメロガイドホームⅡ(奥)とシグナルエイド(手前)です。

                             【写真の説明】体験用OTON GLASS。

【お問い合わせ】
 日盲連用具購買所
 電話:03-3200-6422
 FAX:03-3200-6428
 E-mail:yogu-toi@jfb.jp

5.『言葉の船出』(7分55秒)

 出演:日盲連相談役 竹田寿和 さん

おわりに~戌年にまつわるお話~(3分26秒)

【写真の説明】中野区役所そばの犬屋敷跡にある母犬とくつろぐ子犬たちの像と説明書き。

 

奥付

日盲連 声のひろば奥付&著作権について(1分53秒)

 本コンテンツの著作権は、日本盲人会連合に帰属します。また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。

 編集:社会福祉法人日本盲人会連合 情報部
 電話:03-3200-6169 E-mail:jouhou@jfb.jp

 発行:社会福祉法人日本盲人会連合
 〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755 WEB:http://nichimou.org/