|   平成30年12月4日    国家公務員障害者選考試験に向けた特別相談支援体制の実施について   社会福祉法人日本盲人会連合 会長 竹下 義樹
    平素は本連合の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、今般の中央省庁の「障害者雇用水増し問題」を受け、下記内容にて人事院の国家公務員障害者選考試験が実施されることになりました。
 ついては、多くの視覚障害者が同試験を受験し、国家公務員になることを目的に、本連合内の総合相談室において特別相談支援体制を設けることとなりました。具体的な内容の説明、必要な助言等の支援を行います。
 受験を希望する視覚障害のある方がいらっしゃいましたら、本連合の総合相談室をご利用ください。また、お近くに受験を希望する視覚障害のある方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 記    1.国家公務員障害者選考試験の概要  対象者:昭和34年4月2日以降に生まれた者(58歳)まで  試験の配慮:点字、拡大文字、時間延長、相談により音声パソコンの受験も可能  申し込み期間:平成30年12月3日(月)~12月14日(金)  試験日:平成31年2月3日(日)   2.特別相談支援体制について
  以下の事業を実施します。詳しくは総合相談室までお問い合わせください。 (1)相談の受付受験申し込みに関する相談を優先的に受け付け、個別に具体的な相談に応じます。
    受付期間:平成30年12月4日(火)~12月14日(金)※12月8日(土)、9日(日)は休館日につきお休みになります。
 受付時間:10時~12時、13時~16時
  ※相談内容について受験申し込み手続きから採用後の合理的配慮まで、様々な相談に応じます。
 また、パソコン受験を希望する際の人事院に対する問い合わせの方法、
 受験勉強の仕方などについても遠慮なくご相談ください。
 (2)国家公務員障害者選考試験ホットラインの開催選考試験に関する電話相談を以下の日程で集中的に受け付けます。
  開催日:平成30年12月10日(月) 10時~12時、13時~16時 (3)相談・問い合わせ先    社会福祉法人 日本盲人会連合  総合相談室〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電 話:03-3200-0011(代)
 FAX:03-3200-7755
 メール:soudan@jfb.jp
 以上   |