一乃会 ことのは能 開催のご案内

2025年4月28日

視覚障害者の観劇も配慮し、古典芸能に興味をもつすべての人が能や講談、ハーモニカ演奏を通じて、平家の公達・敦盛の世界を楽しめるよう工夫した公演「ことのは能」が令和7年6月22日(日)に開催されます。出演者は能楽師・鈴木啓吾、講談師・神田おりね、ハーモニカ奏者・寺澤ひろみ。
 また、当日午前11時から12時まで事前講座として能楽師・鈴木啓吾による「能楽堂と能楽を知る講座」が開かれます。対象は視覚障害者とそのガイドヘルパー、ガイドヘルパーに準ずる方。参加費はチケットがある方は無料、無い方は300円です。申し込み方法は、電話かメールでおこない、名前・住所・電話番号・盲導犬の有無・希望する資料(紙の点字かデータ)・当日午前中の事前講座(要予約、チケットがある方は無料)への参加の有無を伝えてください。
 なお電話の申し込みの場合は平日の昼間の対応となります。留守番電話となった場合、名前を残してください。折り返し電話で対応します。予約完了後、5月中旬頃からチケットと郵便振替用紙を郵送します。見えかたにより、後方の席を希望の場合は、申込みの際に伝えてください。

[日時]2025年7年6月22日(日)事前講座 午前11時から、本公演 13時15分開場、14時開演

[チケット料金]視覚障害者4400円(ガイドヘルパー1名無料)、
一般(正面・座敷正面)5500円、一般(脇・中・座敷中)4400円、学生3300円。

[会場]神楽坂・矢来能楽堂

[交通アクセス]地下鉄東西線神楽坂駅より徒歩2分

【申し込み・問い合わせ先】
「一般社団法人一乃会」
電話:03-3269-7018
Eメール : yugaku_studio@yahoo.co.jp