バリアフリー法の検討会報告書を公表
昨年度より国土交通省主催で開催された「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会」について、その方向性が取りまとめられ、6月27日に報告書が公開されました。検討会には日本盲人会連合から伊藤和男副会長が出席しています。
同検討会は、バリアフリー法が施行され10年を経過したこと、更に同法に係わる社会環境の変化が大きいことを踏まえ、全国のバリアフリー水準の底上げを目指し、同法の見直しに向けた方向性を整理するために開催されたもの。
報告書の中で、基本となる3つの視点として、
1.高齢者、障害者等の社会参画の拡大の推進
2.バリアフリーのまちづくりに向けた地域連携の強化
3.ハード・ソフト一体となった取組の推進
を挙げています。
また、施策の方向性として、
1.バリアフリー施策の基本的考え方
2.施設設置管理者等の取組促進
3.地域の更なる面的バリアフリー化
4.心のバリアフリー
を挙げています。
心のバリアフリーでは、
(1)公共交通事業者等がハード・ソフト両面での計画的な取組の中で、
更なる職員研修の実施を促進するための仕組みについて検討
(2)交通・観光分野における接遇ガイドラインの本年度中の策定・普及
(3)バリアフリー教室等の啓発活動について、事業者や公共交通の利用者向けの取組を充実
(4)障害者等、当事者に対する公共交通の安全な利用に関する啓発活動の推進
について述べています。
同報告書はPDF形式のものが国交省ホームページよりダウンロードが可能です(https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000159.html)。