平成31年4月号

2019年4月8日

すべて通して聞く (83分40秒)

タイトル別

はじめに~花まつり&内容紹介~ (4分25秒)

近ごろは春爛漫の陽気になってきましたね!

春は花の季節。
各地で「桜まつり」や「花まつり」が開かれていますが…
4月8日にお寺で開かれる「花まつり」のお話をしていきます。

【右写真の説明】桜とお釈迦さま

1.代筆・代読支援の普及に向けてシンポジウム開催! 現状と課題の整理、今できること(2分29秒)

出演: 慶應義塾大学 教授 中野泰志さん、Cocktailz(カクテルズ) 代表 伊敷政英さん、神奈川県視覚障害者福祉協会 理事長 鈴木孝幸さん、我孫子市健康福祉部障害福祉課  主査長 竹井智人さん、名城法律事務所豊田事務所 弁護士 田中伸明さん、視覚障害者生活情報センターぎふ 部長 棚橋公郎さん、新潟大学 准教授 渡辺哲也さん


【写真の説明】「視覚障害者向け代筆・代読支援の普及に向けたシンポジウム」での様子

 日本盲人会連合主催による「視覚障害者向け代筆・代読支援の普及に向けたシンポジウム」が3月4日、東京都新宿区のワイム貸会議室高田馬場で開催されました。

 このシンポジウムは、厚生労働省より受託した平成30年度障害者総合福祉推進事業「視覚障害者への代筆・代読支援に関する調査研究」の結果をもとに、基調講演、基調報告、そしてパネルディスカッションが開かれました。

基調報告では、平成30年度事業の調査結果報告が示され、続くパネルディスカッションでは、「視覚障害者向け代筆・代読支援をもっと普及させるには?~現状と課題の整理~」をテーマに、6名のパネリストが登壇し、コーディネーターの慶應義塾大学 中野泰志教授の進行の下、熱い議論が交わされました。今月号では、基調報告・パネルディスカッションの模様をお送りします。

代筆・代読支援の普及に向けて何ができるか…一緒に考えてみましょう!!

1)基調講演(5分19秒)
2)パネルディスカッション(21分09秒)

【右写真の説明】中野泰志教授

テーマ
「視覚障害者向け代筆・代読支援をもっと普及させるには?~現状と課題の整理~」

コーディネーター 
慶應義塾大学 中野泰志教授

パネリスト(50音順)
Cocktailz(カクテルズ) 伊敷政英代表
神奈川県視覚障害者福祉協会 鈴木孝幸理事長
我孫子市健康福祉部障害福祉課 竹井智人主査長
名城法律事務所豊田事務所 田中伸明弁護士
視覚障害者生活情報センターぎふ 棚橋公郎部長
新潟大学 渡辺哲也准教授

 

【写真の説明】左から鈴木孝幸理事長、竹井智人主査長、棚橋公郎部長

【写真の説明】左から伊敷政英代表、田中伸明弁護士、渡辺哲也准教授

以下の動画よりシンポジウムの基調講演・パネルディスカッションのノーカット版をきくことができます。こちらもお楽しみください!


【動画の説明】基調講演・パネルディスカッションのノーカット版です。YouTubeの動画が埋め込まれています。

【お問い合わせ】
 日盲連組織部団体事務局
 電話:03-3200-0011(代表) 
 FAX:03-3200-7755
 E-mail:jim@jfb.jp

2.文集に幾多の花咲き、春薫る~第44回全国盲人文芸大会入選者発表、その受賞を祝して~その2(1分07秒)

 昨年12月、「日本盲人会連合結成70周年記念 第44回全国盲人文芸大会」の入選者が発表されました!俳句の部122句、短歌の部129首、川柳の部186句、随想・随筆の部12編と…今年度も全国から多くの作品が寄せられ、厳正な審査の結果12名の方が選ばれました。入賞作品には日盲連会長賞が、さらに短歌の部第1位には厚生労働大臣賞が、俳句の部第1位に文部科学大臣賞、川柳の部第1位にNHK会長賞、そして随想・随筆の部第1位には東京都知事賞がそれぞれに贈られました。

先月号に引き続き、今月号でも川柳の部と随想・随筆の部で第1位に輝かれた皆様の喜びの声と、作品に込めた思いなどを伺います。

【写真の説明】第44回全国盲人文芸大会作品集の表紙。青地に黒文字で「日本盲人会連合結成70周年記念 第44回全国盲人文芸大会作品集」とタイトルが書かれています。

川柳の部
審査員
川端六点先生
西出楓楽先生
入賞者
1位 鹿児島県 福元晴朗さん
2位 愛媛県 藤岡健次さん
3位 高知県 恒石道男さん
1位に輝かれた福元晴朗さん インタビュー(7分33秒)

随想・随筆の部
審査員
堀越喜晴先生
斎藤恵子先生
入賞者
1位 福井県 横山博一さん
2位 三重県 小川美智代さん
3位 長野県 村上暁子さん
1位に輝かれた横山博一さん インタビュー(8分31秒)

福元さん・横山さん、この度の受賞…日盲連職員一同心よりお祝い申し上げます。
今年も第45回全国盲人文芸大会が開催されます。皆様のご応募お待ちしております!

【お問い合わせ】
 日盲連組織部団体事務局
 電話:03-3200-0011(代表) 
 FAX:03-3200-7755
 E-mail:jim@jfb.jp

3. 四季折々の調べ《春》 (7分37秒)

出演: 日盲連音楽家協議会会長 富田清邦さん

 日盲連音楽家協議会会長で箏曲家の富田清邦 先生が、四季にちなんだ一曲を選び、皆様にご紹介します。今回は、『春の訪れ』です。

【写真の説明】日盲連音楽家協議会会長 富田清邦さん

4.日盲連用具ステーション (7分23秒)

出演: 日盲連用具購買所 小川敏一 職員

【写真の説明】左から日本点字表記法 2018年版、点訳の手引き 第4版、点字表記辞典 第7版

【お問い合わせ】
 日盲連 用具購買所
 電話:03-3200-6422
 FAX:03-3200-6428
 E-mail:yogu-toi@jfb.jp

5.言葉の船出 (11分19秒)

出演: 日盲連相談役 竹田寿和さん

おわりに~街中のメロディー~ (4分19秒)

【写真の説明】横断歩道を渡る白杖の女性

日盲連 声のひろば奥付&著作権について (1分53秒)

 本コンテンツの著作権は、日本盲人会連合に帰属します。また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。

 編集:社会福祉法人日本盲人会連合 情報部
 電話:03-3200-6169 E-mail:jouhou@jfb.jp

 発行:社会福祉法人日本盲人会連合
 〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755 WEB:http://nichimou.org/

 

 </p