平成30年8月号

2018年8月7日

すべて通して聞く(91分34秒)

タイトル別

はじめに~路面電車&内容紹介~(4分55秒)

【写真の説明】街を走り抜ける「白杖SOSシグナル」をデザインした都電荒川線のラッピング電車

1.市民公開講座「見えない、見にくい中でのスポーツ」 その2(51秒)

出演: 大木眼科 第33回JSCRS学術総会 会長 大木考太郎さん、上野原市立病院 大野建治さん、フリーライター 星野恭子さん

 第33回日本白内障屈折矯正手術学会による市民公開講座が6月29日に東京・千代田区の東京国際フォーラムで開かれました。
「見えない、見にくい中でのスポーツ」をテーマに視覚障害者スポーツを理解し応援しようということで3名の講師の先生がお話されています。
市民公開講座の模様を先月号に引き続きお届けしてまいります。
今月号では、上野原市立病院 大野建治さん。そして、フリーライター 星野恭子さんの講演をご紹介いたします。

【写真の説明】市民公開講座の様子

1)『見えなくても、スポーツにチャレンジできる』 (9分13秒)
上野原市立病院 大野建治さん

国際・国内クラス分け基準

B1 全盲のクラス~光を感じる程度(光覚(+))
B2 手の形などが分かる程度
   視野 半径5度以内

B3 視力0.04から0.1
   視野 半径20度以内
※B3より視機能がよい場合は、NE(not eligible)

2)『パラスポーツを観に行こう 視覚障がい者スポーツ篇』(21分51秒)
フリーライター 星野恭子さん

東京2020パラリンピック競技大会 競技種目(全22競技)

視覚障害のある方が出場できるのは9競技です。

①陸上競技
 
日本パラ陸上競技連盟 (https://jaafd.org/
 日本ブラインドマラソン協会(http://jbma.or.jp/

②自転車
 
日本パラサイクリング連盟(http://www.jpcfweb.com/

③馬術
 
日本障がい者乗馬協会 (https://jrad.jp/

④5人制サッカー(ブラインドサッカー)
 
日本ブラインドサッカー協会(http://www.b-soccer.jp/

⑤ゴールボール
 
日本ゴールボール協会(http://www.jgba.jp/

⑥柔道
 
日本視覚障害者柔道連盟(http://judob.or.jp/

⑦ボート
 
日本ボート協会(https://www.jara.or.jp/

⑧水泳
 
日本身体障がい者水泳連盟(http://new.paraswim.jp/

⑨トライアスロン
 
日本トライアスロン連合(http://www.jtu.or.jp/

以下、⑩~㉒の競技は視覚障害の方は対象ではありません。
⑩アーチェリー
⑪バトミントン
⑫ボッチャ
⑬カヌー
⑭パワーリフティング
⑮射撃
⑯シッティングバレーボール
⑰卓球
⑱テコンドー
⑲車いすバスケットボール
⑳車いすフェンシング
㉑ウィルチェアーラグビー
㉒車いすテニス

 

【写真の説明】(左の写真)上野原市立病院 大野建治さん(右の写真)フリーライター 星野恭子さん

パラスポーツを観にいこう!

【お問い合わせ】
 JSCRS総会事業部
 電話:03-5226-7751
 E-mail:jscrs2018tokyo@jscrs.jp


2. 第56回全国邦楽演奏会開催のご報告(8分36秒)

出演:日盲連音楽家協議会会長 富田清邦さん

  日盲連結成70周年を記念した「第56回全国邦楽演奏会」が4月14日、京都府立府民ホールアルティにて開催されました。
日盲連音楽家協議会会長で箏曲家の富田清邦先生から全国邦楽演奏会開催のご報告。
そして、最後に演奏された「編曲元祿花見踊」をお届けしてまいります。

【写真の説明】編曲元祿花見踊を演奏されている姿

第56回全国邦楽演奏会 プログラム

1 変奏曲さくらさくら 
2 五段砧 
3 春の夜 
4 螺鈿 
5 四季の眺 
6 口切 
7 木立ち
8 伎芸天
9 初鶯
10 春の夢
11 防人の歌
12 越後獅子
13 新雪月花
14 月に寄する三章
15 春の園
16 都十二月
17 編曲元祿花見踊

【写真の説明】
「日本盲人会連合結成70周年記念 第56回全国邦楽演奏会」のパンフレット

 

3.日盲連結成70周年記念研修会「70年の歴史と先人の思いを語る」後編 (2分11秒)

出演:笹川吉彦日盲連名誉会長、板垣成行日盲連相談役、新城育子日盲連女性協議会相談役、伊藤丈人日盲連青年協議会会長、江見英一関東ブロック協議会青年部会長

【写真の説明】日盲連結成70周年を記念した研修会「70年の歴史と先人の思いを語る」での様子

  第71回全国盲人福祉大会が6月11日から13日までの3日間に渡り開催されました。6月12日の大会2日目には、日盲連結成70周年を記念した研修会「70年の歴史と先人の思いを語る」が東京・浅草の浅草ビューホテルで開かれました。
 司会進行役を橋井正喜日盲連常務理事が務め、コーディネーターには、日盲連のこれからを担う伊藤丈人日盲連青年協議会会長、江見英一関東ブロック協議会青年部会長が務めました。パネリストとしては、笹川吉彦日盲連名誉会長、板垣成行日盲連相談役、新城育子日盲連女性協議会相談役のお三方が登壇され、日盲連の歴史的なエピソードを交えながらお話されています。研修会の模様を先月号に引き続きお送りいたします。

質問3)「視覚障がい者の現状をどのように捉えているのか」(6分11秒)

質問4)「今後の日盲連へメッセージ」(13分27秒)

 

  以下の動画で日盲連結成70周年記念研修会(ノーカット版)をきくことができます。

  

【動画の説明】研修会のノーカット版です。YouTubeの動画が埋め込まれています

 【お問い合わせ】
 日盲連組織部団体事務局
 電話:03-3200-0011(代表) 
 FAX:03-3200-7755 
 E-mail:jim@jfb.jp

 

4.日盲連用具ステーション(9分59秒)

 出演:日盲連用具購買所 小川敏一職員

【写真の説明】「物知りパートナー 旅大好きはるちゃん」。バスガイドさんの格好をした女の子です。

【写真の説明(左側)】正面から見た「けんこうパートナー スマイルメディくん」。
【写真の説明(右側)】台座には診察券入れ、本体には4回分のお薬を収納するお薬ケースが付いています。


【写真の説明(左側)】折り畳み式カーボン製白杖(スタンダードチップ)
【写真の説明(右側)】折り畳み式カーボン製白杖(パームチップ取り付け後)

【お問い合わせ】
 日盲連用具購買所
 電話:03-3200-6422
 FAX:03-3200-6428
 E-mail:yogu-toi@jfb.jp

5.言葉の船出(7分42秒)

 出演:日盲連相談役 竹田寿和さん

おわりに~暑い夏には~(4分39秒) 

【写真の説明】透明のお皿に盛られた冷やし中華

奥付

日盲連 声のひろば奥付&著作権について(1分53秒)

 本コンテンツの著作権は、日本盲人会連合に帰属します。また貸し、複製などによる第三者への提供はできません。予めご了承ください。

 編集:社会福祉法人日本盲人会連合 情報部
 電話:03-3200-6169 E-mail:jouhou@jfb.jp

 発行:社会福祉法人日本盲人会連合
 〒169-8664東京都新宿区西早稲田2-18-2
 電話:03-3200-0011(代表) FAX:03-3200-7755 WEB:http://nichimou.org/