600 産業(農林水産業、商業、運輸、通信)
| 書名 | 著訳者 | 巻数 |
|---|---|---|
| アパート・マンション利殖成功の急所 | 飯島 俊也 | 4 |
| 危うい緑の地球 | 三島 昭男 | 4 |
| 池波正太郎が通った味 -東京・横浜・松本編 | 馬場 啓一 | 3 |
| 犬を飼う知恵 | 平岩 米吉 | 5 |
| 井上ひさしのコメ講座 | 井上 ひさし | 1 |
| NHKポケット園芸 | 江尻 光一 他 | 2 |
| 園芸相談 草花 | 浅山 英一 | 5 |
| 黄金伝説 | 荒俣 宏 | 4 |
| 沖縄の海人 | 酒井 敦 | 3 |
| お茶のある暮らし | 谷本 陽蔵 | 4 |
| お茶のきた道 | 守屋 毅 | 4 |
| お局さまのひとりごと -スタジオの片隅で | 広瀬 久美子 | 3 |
| 簡易保険・郵便年金加入者福祉施設案内 | 簡易保険郵便年金福祉事業団 監修 | 2 |
| 果物の博物学 | 渡部 俊三 | 3 |
| 果物はどうして創られたか | 梅谷 献二 他 | 2 |
| 粉屋さんが書いた小麦粉の本 | 長尾 精一 | 2 |
| 米を語る | お米ギャラリー心斎橋 編 | 3 |
| JR全線全駅(路線図) | 遠藤 法利 編 | 5 |
| 上手な引越し作戦 | 高梨 智 | 2 |
| 植物屋のこぼれ話 | 立花 吉茂 | 3 |
| 世界茶どころめぐり | 町田 恒蔵 | 4 |
| 世界の魚食文化考 | 三宅 眞 | 1 |
| 続・米を語る -心斎橋お米塾 | お米ギャラリー心斎橋 編 | 2 |
| そこが知りたい単位の知識 | 山川 正光 | 3 |
| たのしい野菜づくり | 柳 宗民 | 3 |
| 探偵稼業はたまらなく刺激的 | 木村 倫清 | 3 |
| 都立公園ガイド | 東京都建設局公園緑地部管理課 編 | 2 |
| 都立公園ガイド | 東京コロニー | 3 |
| 日本のサケ -その文化誌と漁 | 市川 健夫 | 4 |
| 日本列島産地直送特選500 | 奈良本 辰也 監修 | 11 |
| 人間の大地 | 犬養 道子 | 5 |
| 農家のかかりやすい病気 -予防と対策 | 若月 俊一 | 5 |
| 農学講義 | 芦田 留次郎 | 1 |
| 花贈りの実用百科 -喜ばれる花選びとコーディネイトのコツ | 中山 草司 | 2 |
| ボクの鉄道あれこれ学 -のぞみからSLまで得情報がいっぱい | ヒサ クニヒコ 編 | 3 |
| もっとお茶を見直そう | 蛭田 泰代 | 3 |
| 森と文化 | 斎藤 正彦 編 | 5 |
| 森の不思議 | 神山 恵三 | 3 |
| 山手線一周 Lavatoryの旅 | 岡村 晴朗 | 1 |





