全国盲人将棋大会、40年の節目を迎える

2016年11月24日

 11月19日と20日の2日間、メヂカルフレンドビル(東京都千代田区)を会場に、社会福祉法人日本盲人会連合主催「第40回全国盲人将棋大会」が開催されました。節目の大会には全国から48名(S級:6名、A級:18名、B級:17名、C級:7名)の参加者があり、公益社団法人日本将棋連盟棋士 先崎学九段が審判長として見守る中、数々の名勝負が展開されました。

今大会からS級が新設

 【写真の説明】S級最終戦、静岡県の石川准さん(左)と戦う岡山県の山下さん(右)。実力は拮抗し、石川さんが勝利すれば山下さんと勝率で並ぶため、もう一局という場面でした。

 開会式では竹下義樹会長から、40回を記念してS級を新設した旨が報告されました。
 S級は過去の大会のA級優勝経験者で構成されます。日本将棋連盟からの五段位が授与されることもあり、6名による総当たり戦は混戦模様を呈しました。結果は、前回の優勝者 山下幸四郎さん(岡山県)が全勝し、3勝2敗の石川准さん(静岡県)・御神本章さん(島根県)を退け、連覇を果たしました。
 S級優勝者の山下さんには、日本将棋連盟会長賞および五段位、そして日盲連会長賞が授与されました。

A級・B級は若手が躍進、C級は参加者が倍増!

 A級は、地元で教鞭を執るS級優勝者の山下さんの教え子でもあり、山下さんが「秘密兵器」と称する中藤真さん(岡山県)が優勝し、その力強さを見せつけました。なお、2位は西山洋一さん(神奈川県)、3位は玉津島一誠さん(埼玉県)となっています。

【写真の説明】A級優勝者の中藤真さん(岡山県)

 A級優勝者の中藤さんには、厚生労働大臣賞・NHK会長賞・日本将棋連盟会長賞および四段位、日盲連会長賞が授与されました。

 B級は2時間にもおよぶ激しい対局を制し、長谷川智也さん(愛知県)が初出場にして初優勝に輝きました。2位には斎藤啓二さんが(福島県)、3位はこちらも初出場の並木正さん(東京都)と、新たな顔ぶれの活躍が目覚ましかったのが今大会の特徴でした。

【写真の説明】B級優勝者の長谷川智也さん(愛知県)

 B級優勝者の長谷川さんには、厚生労働大臣賞・日本将棋連盟会長賞および初段位、そして日盲連会長賞が授与されました。

 C級は昨年の4人から7人と参加者が2倍近くに増えました。総当たり戦を制したのは山下ひとみさん(兵庫県)です。2位に江川昭夫さん(東京都)、3位に仲沢安夫さん(茨城県)が続きました。
 C級優勝者の山下さんには、日盲連会長賞と記念品が授与されました。

【写真の説明】C級優勝者の山下ひとみさん(兵庫県)

 また、A級・B級のトーナメント敗退者による交流戦は、小宮山芳人さん(東京都)・長曽我部進さん(宮崎県)、島嵜秀五郎さん(東京都)が3勝0敗で同率首位に並びました。交流戦の優勝者3名には、先崎九段による自筆の色紙が贈られました。

【写真の説明】閉会式での表彰の模様。左からS級、A級、B級、C級となります。

多様化する将棋の楽しみ方

 マイクロソフトが提供するインターネット電話サービス「Skype」を利用して、自宅などにいながら将棋を楽しむ視覚障害者も増えています。Skype将棋同好会の会長を務める柏木保行さんは、今大会の参加者の内、「(Skype将棋同好会の登録者が)22名参加している」と報告しました。また、棋譜をスマホのアプリなどで記録する参加者の姿も見られました。
 インターネットやスマホなどの普及により、将棋の楽しみ方も多様化しているようです。

公益社団法人日本将棋連盟棋士 先崎学九段の講評から

 「どのクラスも非常に大熱戦が多くて、皆様の熱気を感じた2日間でした。
 皆様が将棋を一生懸命指して勝って喜び、負けて・・・まぁ、悔しいですよね(笑)。今日負けても、明日勝つと、そういう勝ち負けを通じて喜んで頂けるのが、我々専門棋士には一番ですので、今後ともぜひ将棋を続けられて、この大会がますます盛んになると、今回40回でSクラス五段ということで、10年続けばSクラス優勝者が増えて、今度はSSクラスでしょうか?(笑)六段免状獲得戦をぜひ開催して欲しいと思います。
 本当に素晴らしい大会だったと思います。2日間、どうもありがとうございました」