第1回点字考案200年記念事業「記念講演会&シンポジウム」開催要項 1 開催趣旨  世界で初めて点字が考案された1825年から、2025年で200年を迎えようとしている。点字は、視覚障害のある者にとって、唯一、自由に読み書きできる文字として、大きな意義を持っており、この点字の考案と普及が、世界の視覚障害者の自立と社会参加促進に大きく貢献してきた。  私たちはルイ・ブライユの業績に感謝しつつ、今日における点字の意義をさらに大きなものとするために、点字考案200年を迎える2025年に向けて点字の普及と現代社会に即した実用性の拡大を目指して、2021年度から継続的に各種事業を展開するものである。  第1回は、「記念講演会&シンポジウム」として、韓国の点字法に学びながら、これからの点字への期待について議論を深める機会とする。 2 主催  点字考案200年記念事業推進委員会 構成団体    1) 社会福祉法人日本視覚障害者団体連合    2) 社会福祉法人日本盲人福祉委員会    3) 社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会    4) 特定非営利活動法人日本点字普及協会    5) 特定非営利活動法人全国視覚障害児童・生徒用教科書点訳連絡会    6) 日本点字委員会 3 後援  毎日新聞社点字毎日  全国盲学校長会  特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会  特定非営利活動法人日本点字技能師協会 5 日時  2022年3月19日(土) 13:00〜16:00 開場12:30 6 会場  YouTube配信及び東京・大阪会場によるハイブリッド形式  YouTube視聴用URL https://youtu.be/a-PmJcQj7Rk  東京会場 日本視覚障害者センター研修室   (〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2)  大阪会場 大阪府立労働センター エル・おおさか 南館10階 南101    (〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3-14)  *イベント詳細・資料掲載ホームページ http://nichimou.org/all/news/other/tenjikouan200-1/ 7 内容(プログラム)  司会 清水智子 日本視覚障害者団体連合点字図書館館長  開会(13:00)  1) 主催者挨拶 13:00〜13:10   竹下義樹(点字考案200年記念事業推進委員会委員長[日本視覚障害者団体連合会長])  2) 記念講演 13:10〜14:30(質疑応答含)    進行 指田忠司(日本盲人福祉委員会常務理事)   「韓国点字法に学ぶ −立法経過とその後の状況−」    チェ・ドンイク氏(韓国シロアム視覚障害者福祉館常務理事)  ※ 韓国では、既に2017年に「韓国点字法」が制定されており、その第4条(点字の効力や差別禁止)において、「@ 点字はハングルとともに、大韓民国で使用される文字であり、一般の活字と同一の効力を持つ。A 公共機関等は立法・司法・行政・教育・社会文化的に点字の使用を差別してはならない。」と規定されている。我が国においても、点字を文字として位置付けてほしいという機運が強まってきているため、この韓国の点字法に学びながら、日本における運動について考える機会とする。  3) 休憩 14:30〜14:45  4) シンポジウム  14:45〜15:50(質疑応答含)   「これからの点字への期待−新たな輝きを求めて−」   進行 渡辺昭一(日本点字委員会会長) 【東京会場シンポジスト】    長岡英司氏(日本点字図書館館長) 点字図書館、点字出版の立場から    江村圭巳氏(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭) 視覚障害教育の立場から 【大阪会場シンポジスト】   愼英弘氏(四天王寺大学名誉教授) 点字の市民権拡大の立場から   山本宗平氏(大阪府立高等学校教諭) インクルーシブ教育の立場から   ※ シンポジウムでは、福祉・教育等の現場から、これからの点字への期待について議論を深める。  5) 閉会のあいさつ 15:50   長岡雄一 (日本盲人社会福祉施設協議会理事長)  閉会(16:00) 8 参加費・定員  参加費:無料  定員:東京会場・大阪会場 それぞれ40名(先着順、定員には付添者も含む)  *YouTube視聴は無制限  ※ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためオンライン(YouTube)のみの開催とする場合があります。 9 会場参加申し込み方法  必要事項を記入の上、下記お申し込み先へ原則メールでお申し込みください。なお、郵送、FAXでもお受けいたします。  【必要事項】 件名に「記念講演会&シンポジウム会場参加申し込み」と明記の上、「@氏名 A所属機関 B電話番号 Cメールアドレス D参加会場(東京・大阪) E付添者の有無」をお知らせください。  【締め切り】 2022年3月11日(金) 10 お申し込み、お問い合わせ先  点字考案200年記念事業推進委員会事務局  〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2 日本視覚障害者センター内  メール tenjikouan200@jfb.jp  FAX 03-3200-7755  電話 03-3200-0011(ダイヤルイン9、平日9:00〜17:00) 以上