日視連点字図書館ニュース 第188号 2021年10月発行 日本視覚障害者団体連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL: 03‐3200‐6160  FAX: 03‐3200‐7755 E-mail: toshokan@jfb.jp URL: http://nichimou.org/ 開館時間: 午前9時~午後5時 休館日: 日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長コラム★ 点字図書館館長  清水 智子 こんにちは。早いもので今年も10月。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 涼しさとともに、あたたかいコーヒーが美味しい季節となってきましたね。実は、10月1日は「国際コーヒーの日」。世界一のコーヒー生産国であるブラジルで、10月からコーヒーの新年度が始まることがその理由です。 さて。そんなコーヒーに、糖尿病の予防につながる効果があることがわかってきています。 九州大学の研究グループの調査によると、コーヒーを飲む人は、全く飲まない人と比較すると、1割から3割程度、糖尿病の相対危険度が低くなる、ということがわかってきました。毎日1~2杯でも効果はありますが、5杯くらい飲むとさらに効果的なのだそうです。 また、コーヒーと言えば、ふわっと広がる、あのかぐわしい香り。 そのコーヒーの香りには、3種類あります。豆を挽くときに香る「フレグランス」。お湯を注いで抽出するときに香る「アロマ」。そして口に含んで鼻から抜け ていくときに香る「フレーバー」。どの香りも、ほっと一息、心地よいものです。 実際に、コーヒーの香りを感じると、脳からα波という、リラックスした状態のときに出る脳波が出ていることが、杏林大学の医学部の研究でわかっています。豆の種類の違いによって、リラックス効果が上がったり、逆に、ほどよく脳が活性化して、集中力が上がったりするとのことです。 と、ここまで書いておいて、なんですけれども。私もコーヒーは大好きですが、いくら身体によいといっても、毎日5杯は飲めませんし(笑)、好きな豆や煎り方も、人それぞれですよね。結局のところ、好きなコーヒーを、好きな回数いただくことが、身体にもリラックスにも効果があるのかもしれません。 ちなみに私のおすすめは、名付けて「コーヒー de 深呼吸」。 コーヒーの種類や煎り方は、なんでもOKです。ゆったりと、吸う息と一緒に、淹れたてのコーヒーの香りを深く吸い込んでいきます。そのとき、吸う息の吸いはじめから、吐く息の吐き終わりまで。コーヒーの香りと、息が通る感覚だけに注意を向けながら、呼吸を繰り返していきます。すると、いろいろ考えてそわそわしていた気持ちも、不思議と、ゆったりとしてきます。 実は、この原稿を書いている今も、コーヒーをいただきながら、時おり「コーヒー de 深呼吸」で休憩しています。コーヒーが苦手な方は、好きな飲み物でも大丈夫です。家事やお仕事で少し疲れたなー、と思った時など。よろしければ、ぜひお試しください。 ★休館のお知らせ★ 11月19日(金)は、ボランティア研修会のため、終日休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ★イベントの中止について★ 10月16日(土)に予定しておりました「日視連フェスティバル」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。 ★日本郵便による土曜日の普通郵便配達中止について★ 10月1日以降の土曜日の普通郵便配達中止の影響で、郵送による貸出に遅延が生じる可能性があります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 ★貸出点字雑誌のご紹介★ 当館では、点字雑誌の貸出も行っております。貸出を希望される方は、日視連点字図書館(03‐3200‐6160)までお知らせください。 『きょうきらら』(隔月刊) ファッションや料理についてなど、独自に編集した女性向けの点字雑誌。 『経絡鍼療』(隔月刊) 経絡治療の専門誌。臨床の現場に活用できる記事が満載。 『コミュニカ』(年2回 春・秋) 全国盲ろう者協会発行の盲ろう者専門誌。 『コメディカルの友』(月刊) 鍼灸・マッサージ師にとって興味深い記事を中心に編集した医学雑誌。 『鍼灸の世界 豊櫻』(月刊) 漢方医学、現代医学、保健医学、ニューメディアなどの関連記事を掲載。 『鍼灸マッサージ情報誌月刊東洋療法』(月刊) 全日本鍼灸マッサージ師会発行の月刊東洋療法の点字版。 『旅』(隔月刊) 旅行・温泉・グルメ情報を掲載。読むだけで旅気分になれるガイドブック。 『テルミ』(隔月刊) 視覚に障害のある子どもたちを対象にした学習絵本。点字と墨字併記。 『点字の友』(月刊) 医学系の記事を中心に多彩な内容を収録。 『鍼の研究』(隔月刊) 主に鍼治療に携わる人への医学知識普及のための記事を掲載。 ★貸出デイジー雑誌のご紹介★ 当館では、デイジー雑誌の貸出も行っております。貸出を希望される方は、日視連点字図書館(03‐3200‐6160)までお知らせください。 『日視連アワー』(月刊) 日視連の動きと行事、用具の新製品や点字図書館の新刊情報を掲載。 『声の広報 厚生』(隔月刊) 厚生労働省委託の広報誌「点字厚生」の録音版。日視連の動きも収録。 『日視連 声のひろば』(月刊) さまざまな話題をゲストの『声』を交えて紹介する音声情報誌。 『鍼の研究』(隔月刊) 主に鍼治療に携わる人への医学知識普及のための記事を掲載。 《日視連トピック》 ♪総合相談室のご案内♪ 総合相談室では、下記の無料相談を行っております(予約制)。 ①法律相談:10月8日(金)、11月12日(金)、12月17日(金) ②総合相談(眼科・生活):10月8日(金) ③聞こえにくさ相談:10月13日(水) 都合により、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。 その他、当面の間「新型コロナウイルス緊急ホットライン」として、生活、障害者福祉、就労問題など、幅広く相談をお受けしています。必要に応じて専門家と連携して相談に対応します。 【お問い合わせ】 日本視覚障害者団体連合総合相談室  TEL:03‐3200‐0011 ♪用具購買所からのお知らせ♪ 用具購買所で取り扱っている商品の新機能及びお得なセットの紹介です。 (1)アメディア社製 音声拡大読書器 よむべえスマイル 価格:198,000円(税込) 大きさ:奥行38.5×横幅26×高さ11cm 重さ:6.6kg 活字の原稿をスキャンすることにより、合成音声で読み上げたり、デイジーCDや音楽CDの再生も可能な「よむべえスマイル」。従来の機能に加え、新しい機能が追加されました。 2021年3月以降のモデルでは、クラウド認識機能が利用できるようになりました。付属のLANケーブルでインターネットに接続することで、通常の文字認識よりも高い認識結果を得られます。また従来の手書き認識機能はクラウド認識機能に統合されています。 (2)システムギアビジョン製 電子ルーペ クローバー4 専用ハンドルセットモデル 価格:クローバー4 本体 39,800円(非課税) 専用ハンドル(単品) 1,980円(税込) 専用ハンドルセットモデル 41,600円(非課税) 大きさ:縦8.0×横幅15.2×厚さ2.5cm 重さ:約180g 従来から販売していた、電子ルーペ「クローバー4」本体に、別売りの専用のハンドルがセットになった、お買い得なモデルが登場しました。 クローバー4は、4.3インチの持ち運び可能な電子ルーペです。対象物に乗せた状態で、3.5倍から16倍の間で拡大表示できます。 カラー表示のほか、白黒、白黒反転、黒黄表示が可能。また5時間充電で、約3~3.5時間の使用が可能です。 【お問い合わせ】 日本視覚障害者団体連合用具購買所  TEL:03‐3200‐6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの3冊をご紹介します。 【社会科学】 『段ボールハウスで見る夢 ~新宿ホームレス物語~』 中村 智志 著 点字4巻、デイジー9:09、テープ6巻 ホームレスという一言ではくくりきれないほど多様な人びとが、「段ボールハウス」で奇妙に自由で気ままな暮らしを営んでいる。彼ら一人一人の日常生活を見つめつつ、その喪われた過去の人生と、いま彼らが向き合っている冷徹な現実の肌ざわりまでを描写する。 【自然科学】 『刺鍼事故 ~処置と予防~』 劉 玉書 編 淺野 周 訳 点字・データ12巻、デイジー25:20、テープ18巻 針灸治療における事故について、神経系、呼吸系、循環系、消化器系、泌尿・生殖器系、視聴覚器、皮膚感染と瘢痕拘縮、異常反応の章ごとに誤刺の事例をあげ、臨床経験、救急治療の方法、予防措置を解説。 【文学】 『ひとりが、いちばん! ~頼らず、期待せず、ワガママに~』 橋田 壽賀子 著 点字・データ2巻、デイジー4:02、テープ3巻 「渡る世間」をどう生きる?!たとえ家族でも人はみな各々違う。人を気にせず、ひとりを楽しめることが大切。人気脚本家が自分自身の体験を通して贈る、橋田寿賀子流サバサバ、すっきり人生の秘訣! 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり。 【総記】 『解説平成30年著作権法改正に伴う政省令改正について』 文化庁著作権課 著 1巻 2019年1月1日に施行された改正著作権法施行令等の概要と、各改正事項、視覚障害者等のための複製等が認められる者について解説。 【社会科学】 『介護保険・障害者福祉のしくみ ~図解で早わかり 共生型サービスにも対応!~』 若林 美佳 監修 7巻(データ) 介護保険制度と障害者福祉に関する制度について、全体像と、各制度において提供されるサービスを、図を交えて説明。共生型サービスも詳細に解説する。2018年の障害者総合支援法等の改正に対応。 『心の青空のとりもどし方』 加藤 久雄 著 3巻 すべての人の心の奥底にある立ち直る力、「青空」をとりもどすには? 小学校の教員兼セラピストの著者が、長年の経験から身につけた技術をわかりやすく伝える。 『視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律 ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の総合的かつ一体的な推進に関する法律 他』 1巻 【自然科学】 『イラストでわかる!特定保健用食品と医薬品 ~作用機序と相互作用がまるわかり~』 藤本 浩毅、 篠塚 和正 著 4巻(データ) 「お腹の調子を整える」「血圧が高めの方に適する」など、許可表示別に特定保健用食品とそれに関連性の高い医薬品の作用機序を、イラストを交えてわかりやすく解説。特定保健用食品一覧、特定保健用食品商品索引も掲載。 『衛生学・公衆衛生学 改訂第6版』 全国柔道整復学校協会 監修 鈴木 庄亮、 小川 正行、 横山 和仁、 黒沢 美智子、 竹内 一夫、 谷川 武 著 12巻(データ) 基本的な衛生学・公衆衛生学の知識を説明。重要な項目については詳しく解説する。柔道整復師国家試験出題基準に準拠。法や基準の改正などを書き加え、保健医療統計数値の全面的更新を行った改訂第6版。 『“真の医薬分業”へのあくなき挑戦 ~ジェネリック医薬品が日本の医療を変える~』 鶴蒔 靖夫 著 3巻(データ) 日本調剤が切り開いてきた医薬分業確立への道、ジェネリック医薬品の普及・浸透にかける情熱、薬剤師の専門性向上に向けた活動などを紹介する。医療を切り口とした、危機感あふれる日本の起死回生の書。 『WHO/WPRO標準経穴部位 ~日本語公式版~』 WHO西太平洋地域事務局 原著 第二次日本経穴委員会 監訳 4巻(データ) WHO西太平洋地域事務局(WPRO)が定めた標準経穴部位(世界共通のツボの位置)がすべて網羅されているほか、1965年から開始された国際的な経穴関連活動の決定事項、日本語公式版の参考文献、索引など日本語公式版オリジナルの付録も充実! 『皮膚科専門医が教えるやってはいけないスキンケア』 檜垣 祐子 著 3巻(データ) 今すぐ正しいスキンケアを知って、健康な素肌を取り戻しましょう!皮膚が本来持っている機能を生かすシンプルなスキンケアと、シワやたるみ、くすみ、ニキビなど、気になるお悩み別解決策を紹介。 【技術】 『手軽なごはん・パン・麺料理 上巻』 すこやか食生活協会 制作 1巻 ごはん、パン、麺に様々な食材を組み合わせたバラエティ豊かなレシピを紹介。上巻では、ごはん料理、パン料理のレシピ18品を紹介。大活字・音声コード併記。 『手軽なごはん・パン・麺料理 下巻』 すこやか食生活協会 制作 1巻 ごはん、パン、麺に様々な食材を組み合わせたバラエティ豊かなレシピを紹介。下巻では、麺料理、小麦粉料理、汁物・スープのレシピ18品を紹介。大活字・音声コード併記。 【日本文学】 『めぐみ 3 ~仏典童話~』 秋野 かおり 文 1巻 「きんすかのき」「いのちのはかり」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字墨字併記。 【点字絵本】 『30000このすいか』 あき びんご 作 1巻 食べられる前に、逃げようぜ!ある夜、30000個のすいかが、畑から脱走した。すいかたちは、野を越え、山越え、いったいどこへ向かうのか!?奇想天外、あきびんごのナンセンス絵本。 『すやすやねんね』 なかじま かずこ 文 こいで のぶこ 絵 1巻 おかあさん、お子さまに早寝早起きの習慣をしっかりつけてあげましょう。 NHK「ヤングママ子育て相談」でおなじみの小児科医、巷野悟郎先生が、あかちゃんの気持ちになって企画・編集した絵本です。 『ダンプのちびトラ』 マージェリー・カイラー 作 ボブ・コーラー 絵 とりやま みゆき 訳 1巻 ダンプカーのちびトラと運転手のピートは、岩、じゃり、瓦礫を運ぶプロ。この仕事は、らくちゃうねんで。でも、ちびトラはごきげんさん。シカゴ公立図書館が選んだ「ベストオブベスト」絵本を、関西弁の翻訳で紹介。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ、CD→CD図書 【哲学】 『ザビエル ~Century books. 人と思想156~』 尾原 悟 著 7:30 1549年に日本に上陸したザビエルは、人々にキリストの福音を伝え、中国大陸を目前に天に召された。彼の生涯とその志を継いだ人々が生きた道をたどる。 【社会科学】 CD『音声広報CDマイナンバー制度のご案内 令和3年3月版』 内閣府大臣官房番号制度担当室、 内閣官房番号制度推進室 著 0:18 「マイナンバー制度導入の趣旨」「マイナンバーの通知」「マイナンバーの利用場面」「情報連携について」ほか収録。 TD『障害者白書 令和2年版』 内閣府 編 8:42 6巻 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり、社会参加へ向けた自立の基盤づくり、日々の暮らしの基盤づくりなど、令和元年度を中心とした障害者施策の取組をまとめる。障害者の状況等の参考資料も収録。 『すぐに役立つ図解とQ&Aで納得損害賠償・慰謝料をめぐる法律とトラブル解決法165』 奈良 恒則 監修 10:59 交通事故、医療事故から、夫婦親子、職場、近隣、契約関係まで。暮らしやビジネスをめぐるトラブルを網羅。問題解決や賠償請求に不可欠な知識をQ&Aでわかりやすく解説する。法的手続きの方法などもフォロー。 TD CD『東京の福祉保健 2021』 東京都福祉保健局総務部総務課 編 3:10 2巻 東京都の福祉・保健・医療の現状と主な施策、高齢者・身体障害者等の各福祉について概要を説明。2021年3月上旬現在。 CD『犯罪被害者の方々へ 令和3年3月 ~被害者保護と支援のための制度について~』 検察庁 編 2:18 被害者支援のための一般的制度や、捜査や公判段階での被害者支援など、犯罪被害者に対して検察庁で行なっている保護と支援について解説。 『フレーベル ~Century books. 人と思想164~』 小笠原 道雄 著 11:18 世界で最初に幼稚園を創設したフレーベル。教育の理想郷ともいえる制度を考えた彼の人生を辿り、幼稚園の本質、家庭教育の原点、人間教育の原則を探る。 【自然科学】 『がん治療中の女性のためのLIFE&Beauty』 さとう 桜子 著 3:42 素肌をいたわるスキンケア、キレイを装うメイク、清潔を保つボディケア…。がんの体験をもとに、自身が行ったスキンケアやメイクの工夫、日常を快適にするアイテムなどを紹介。がんと診断されたときの心がまえなども語る。 TD『厚生労働白書 令和2年版 ~平成30年度・令和元年度厚生労働行政年次報告 令和時代の社会保障と働き方を考える~』 厚生労働省 編 8:50 6巻 令和時代の社会保障と働き方について、平成30年間の社会の変容を踏まえ、今後の方向性を検討。また、平成30年度、令和元年度・2年度分の行政報告として、様々な政策課題に対する厚生労働省の対応をまとめた1冊。 『生殖医療の衝撃』 石原 理 著 6:33 日本で生まれるこどもの約32人に1人は、出生前にマイナス196度の液体窒素タンクで凍結保存されている。いまや卵子と精子もネット通販の時代に!生殖医療の第一人者がその最前線をレポートする。 『”脳コワさん”支援ガイド ~シリーズケアをひらく~』 鈴木 大介 著 7:16 高次脳機能障害、発達障害、認知症、うつ…。「脳コワさん」の生きる世界を当事者が解説。全援助職に望む支援姿勢、「聞き取りの壁」「受容の壁」といった4つの壁に対し、援助職ができることなどを綴る。 『蜂と蟻に刺されてみた ~「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ~』 ジャスティン・O・シュミット 著 今西 康子 訳 16:56 虫刺されの痛さを数値化した「シュミット指数」の生みの親が、蜂と蟻82種に刺された体験談を交えながら、進化の視点からその防衛戦略をひもとく。「毒針をもつ昆虫に刺されたときの痛さ」一覧付き。 【技術】 『くらしの豆知識 2021年版 ~特集トラブル回避!お金の知恵袋/18歳からの消費生活~』 国民生活センター 編 7:51 日常生活にかかわりの深いテーマを幅広く取り上げ、消費者トラブルの対策にも役立つ情報をコンパクトにまとめる。「トラブル回避!お金の知恵袋」「18歳からの消費生活」を特集するほか、各方面の相談窓口なども紹介。 『みんなで作ろう!おうちパン』 すこやか食生活協会 編 吉永 麻衣子 講師 0:59 「おすすめしたいおうちパン」「おうちパンに必要な材料について」「切りっぱなしパンを焼く」「おうちパンのおいしさの秘密」ほか収録。 『ユニバーサルファッション宣言 Part2 ~身体と衣服の新しい関わり合い~』 ユニバーサルファッション協会 編・著 4:43 一人ひとりの肉体の美しさを見つめ、衣服による美のバリエーションを作り出す「ユニバーサルファッション」。パリコレクションから骨粗しょう症対策ドレスまで、豊富な事例と共にユニバーサルファッションの最前線を紹介。 【産業】 『動物の看護師さん ~動物・飼い主・獣医師をつなぐ6つの物語~』 保田 明恵 著 6:09 動物看護士ってどんな仕事?動物、飼い主、獣医師、三者それぞれに寄り添い架け橋となって治療を進める動物看護師の仕事を、6人の体験から鮮やかに描き出す。 【日本文学】 『一冊の本 ~ラジオ文芸館~』 大島 真寿美 著 山田 敦子 朗読 0:42 私設図書館の館長を務めた父が亡くなった。一人娘の洋子が喪主として行った挨拶は、生前父が書き置いたものであり、しかもその内容は大嘘だった。父の「置き土産」に翻弄されながら、やがてその目的に気づいた洋子は…。本を愛する人の共感を呼ぶ短編。 『NHK障害福祉賞入選作品集 第55回』 4:50 最優秀作「有難う」、優秀作「扉の向こう側で」、佳作「”彩加!生きるんだよ、生きるんだからね”~25キロの心体で見た世界~」等、入選11作品を収録。 『それ以上でも、それ以下でもない』 折輝 真透 著 8:46 1944年、ナチス占領下のフランス。匿っていたレジスタンスの男が殺され、住民の混乱を恐れた神父は事件を隠蔽するが…。第9回アガサ・クリスティー賞受賞。 『たった一人のオリンピック ~ラジオ文芸館~』 山際 淳司 著 高山 大吾 朗読 0:42 モスクワオリンピックのボート・シングルスカルの日本代表選手に選ばれた津田真男。日本を含む西側陣営の参加ボイコットに翻弄される中、とんでもない思いつきを実行する―。アマチュアスポーツマンの実話を描いた1冊。 『月の落とし子』 穂波 了 著 10:09 月面探査船の宇宙飛行士が正体不明のウィルスに感染。コントロールを失った探査船は日本に墜落し…。第9回アガサ・クリスティー賞受賞。 『半七捕物帳 ~新日曜名作座~』 岡本 綺堂 原作 古川 壬生 脚色 池辺 晋一郎 音楽 竹下 景子、 西田 敏行 出演 3:01 大衆文芸の古典と賞される畢生の傑作シリーズ「半七捕物帳」。明治20年代半ば、新聞記者をしていた綺堂が、文政生まれの半七老爺と知り合い、その手柄話を聞いて記すというスタイルで人気を博した連作シリーズ。 『”方丈記”と鴨長明の人生 ~古典講読~』 浅見 和彦 解説 加賀美 幸子 朗読 39:38 2019年4月6日から2020年3月29日まで、全52回の放送分を収録。作品の一部を朗読した後、解説する形式で構成された1枚。 『紫式部 ~Century books. 人と思想174~』 沢田 正子 著 7:19 聡明な知性と涼やかな視線で宮廷生活の現実を見据え、『源氏物語』を創出した紫式部。その心象世界をたどり、創造のエネルギーの原点を探る。 『めぐみ 3 ~仏典童話~』 秋野 かおり 文 0:12 「きんすかのき」、「いのちのはかり」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。 『よろず屋お市 ~深川事件帖~』 誉田 龍一 著 5:48 養父の死により、よろず請負い稼業を継いだお市。駆け落ち娘の行方捜し、ありえない水死の謎など、持ち込まれる難事に挑む姿を描く、人情捕物帖。 【外国文学】 『息吹』 テッド・チャン 著 大森 望 訳 14:44 人間がひとりも出てこない世界の秘密を探究する、科学者の驚異の物語を描き、英国SF協会賞等を受賞した表題作のほか、全9編を収録したSF短編集。 『彷徨える艦隊 10 ~巡航戦艦ステッドファスト~』 ジャック・キャンベル 著 月岡 小穂 訳 16:06 元帥が旧地球から帰還しようとした矢先、艦隊の乗員2名が忽然と姿を消した。その行方を追ううちに、細菌兵器に汚染された、禁断の惑星にたどり着くが…。 『ツェラーン ~Century books. 人と思想129~』 森 治 著 8:21 ドイツ系ユダヤ人の詩人ツェラーンは、第二次世界大戦中にナチスによる迫害を受け、死を深く見つめた詩を生み出した。彼の生涯と思想を辿る。