令和6年度 収支決算報告書 (自)令和6年4月1日 (至)令和7年3月31日 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 ※資料の内訳 T 資金収支計算書 総括表 U 資金収支計算書 V 資金収支内訳表 内訳1 事業区分別 W 資金収支内訳表 内訳2 拠点区分別 X 貸借対照表 Y 財産目録 Z 事業活動計算書 T 令和6年度 資金収支計算書 総括表 (自)令和5年4月1日 (至)令和7年3月31日 1. 総計 日本視覚障害者団体連合 収入 563,767,572円 支出 563,767,572円 収支差額 0円 2.社会福祉事業 (1)本部 @法人本部 収入 139,329,098円 支出 140,289,890円 収支差額 -960,792円 (2)団体・会員事業 @団体連絡助成等事業 収入 17,035,169円 支出 17,035,169円 収支差額 0円 A情報提供事業 収入 3,445,500円 支出 3,445,500円 収支差額 0円 B全国会員文化厚生事業 収入 5,202,694円 支出 5,202,694円 収支差額 0円 C国際交流委員会事業 収入 5,000円 支出 5,000円 収支差額 0円 D調査研究事業 収入 159,801円 支出 159,801円 収支差額 0円 Eガイドヘルパー支援事業 収入 40,594円 支出 40,594円 収支差額 0円 (3)更生相談事業 @更生相談事業 収入 751,896円 支出 751,896円 収支差額 0円 A全国盲人生活相談事業 収入 3,644,219円 支出 3,644,219円 収支差額 0円 (4)点字出版事業 @点字出版所事業 収入 62,684,693円 支出 62,684,693円 収支差額 0円 (5)点字図書館事業 @点字図書館運営事業 収入 74,271,043円 支出 74,271,043円 収支差額 0円 (6)点字考案200年記念事業推進委員会 @点字考案200年記念事業推進委員会 収入 1,408,395円 支出 447,603円 収支差額 960,792円 (7)合計 収入 307,978,102円 支出 307,978,102円 収支差額 0円 3.公益事業 (1)日本視覚障害者センター事業 @録音製作所事業 収入 50,294,409円 支出 50,294,409円 収支差額 0円 A用具購買所事業 収入 63,766,905円 支出 63,766,905円 収支差額 0円 B点字ニュース即時提供事業 収入 39,153,026円 支出 39,153,026円 収支差額 0円 C盲人用具販売あっ旋事業 収入 10,049,550円 支出 10,049,550円 収支差額 0円 D視覚障害者行政情報等提供事業 収入 41,238,004円 支出 41,238,004円 収支差額 0円 E東京都視覚障害者ガイドセンター運営事業 収入 4,220,659円 支出 4,220,659円 収支差額 0円 F東京都点訳・朗読奉仕員指導者等養成事業 収入 3,751,412円 支出 3,751,412円 収支差額 0円 G生活協同組合助成事業 収入 6,505,295円 支出 6,505,295円 収支差額 0円 H地域交流等事業 収入 101,070円 支出 101,070円 収支差額 0円 I移動支援従事者研修事業 収入 5,541,684円 支出 5,541,684円 収支差額 0円 J他受託事業 収入 31,167,45円 支出 31,167,45円 収支差額 0円 (2)合計 収入 255,789,470円 支出 255,789,470円 収支差額 0円 U 資金収支計算書 (自)令和6年4月1日 (至)令和7年3月31日 1 事業活動による収支 (1)収入 @分担金収入 予算(A) 5,535,000円 決算(B) 5,535,000円 差異(A)-(B) 0円 ・団体分担金収入 予算(A) 5,535,000円 決算(B) 5,535,000円 差異(A)-(B) 0円 A経常経費寄附金収入 予算(A) 33,850,000円 決算(B) 34,253,748円 差異(A)-(B) △403,748円 ・経常経費寄附金収入 予算(A) 33,850,000円 決算(B) 34,253,748円 差異(A)-(B) △403,748円 B経常経費補助金収入 予算(A) 118,110,000円 決算(B) 118,742,918円 差異(A)-(B) △632,918円 ・都道府県補助金収入 予算(A) 69,617,000円 決算(B) 69,617,040円 差異(A)-(B) △40円 ・厚労省補助金収入 予算(A) 30,893,000円 決算(B) 30,893,000円 差異(A)-(B) 0円 ・その他の補助金収入 予算(A) 13,600,000円 決算(B) 14,232,878円 差異(A)-(B) △632,878円 ・生協中央共同募金補助金収入 予算(A) 4,000,000円 決算(B) 4,000,000円 差異(A)-(B) 0円 C受託金収入 予算(A) 78,325,000円 決算(B) 79,336,002円 差異(A)-(B) △1,011,002円 ・都道府県受託金収入 予算(A) 5,404,000円 決算(B) 5,404,000円 差異(A)-(B) 0円 ・厚労省受託金収入 予算(A) 45,436,000円 決算(B) 45,436,000円 差異(A)-(B) 0円 ・他受託金収入 予算(A) 27,485,000円 決算(B) 28,496,002円 差異(A)-(B) △1,011,002円 D事業収入 予算(A) 161,384,000円 決算(B) 156,229,731円 差異(A)-(B) 5,154,269円 ・受講料収入 予算(A) 1,615,000円 決算(B) 5,888,274円 差異(A)-(B) △4,273,274円 ・賃貸料収入 予算(A) 1,700,000円 決算(B) 1,923,324円 差異(A)-(B) △223,324円 ・資料・図書等頒布収入 予算(A) 180,000円 決算(B) 143,300円 差異(A)-(B) 36,700円 ・広告協賛金収入 予算(A) 820,000円 決算(B) 820,000円 差異(A)-(B) 0円 ・手数料収入 予算(A) 2,649,000円 決算(B) 2,574,937円 差異(A)-(B) 74,063円 ・製作事業収入 予算(A) 109,420,000円 決算(B) 103,228,565円 差異(A)-(B) 6,191,435円 ・用具物販収入 予算(A) 45,000,000円 決算(B) 41,651,331円 差異(A)-(B) 3,348,669円 E負担金収入 予算(A) 11,234,000円 決算(B) 11,705,797円 差異(A)-(B) △471,797円 ・人件費負担金収入 予算(A) 11,234,000円 決算(B) 11,705,797円 差異(A)-(B) △471,797円 F受取利息配当金収入 予算(A) 140,000円 決算(B) 135,986円 差異(A)-(B) 4,014円 ・受取利息配当金収入 予算(A) 140,000円 決算(B) 135,986円 差異(A)-(B) 4,014円 Gその他の収入 予算(A) 1,195,000円 決算(B) 954,704円 差異(A)-(B) 240,296円 ・雑収入 予算(A) 1,195,000円 決算(B) 954,704円 差異(A)-(B) 240,296円 H事業活動収入計(1) 予算(A) 409,773,000円 決算(B) 406,893,886円 差異(A)-(B) 2,879,114円 (2)支出 @人件費支出 予算(A) 237,507,000円 決算(B) 234,711,501円 差異(A)-(B) 2,795,499円 ・職員給料支出 予算(A) 156,679,000円 決算(B) 154,788,960円 差異(A)-(B) 1,890,040円 ・職員賞与支出 予算(A) 37,406,000円 決算(B) 37,244,992円 差異(A)-(B) 161,008円 ・非常勤職員給与支出 予算(A) 8,837,000円 決算(B) 8,592,928円 差異(A)-(B) 244,072円 ・退職給付支出 予算(A) 2,987,000円 決算(B) 2,986,845円 差異(A)-(B) 155円 ・法定福利費支出 予算(A) 31,598,000円 決算(B) 31,097,776円 差異(A)-(B) 500,224円 A事業費支出 予算(A) 111,032,000円 決算(B) 115,682,641円 差異(A)-(B) △4,650,641円 ・商品原材料費支出 予算(A) 37,700,000円 決算(B) 37,724,679円 差異(A)-(B) △24,679円 ・業務委託費支出 予算(A) 53,218,000円 決算(B) 59,301,055円 差異(A)-(B) △6,083,055円 ・消耗器具備品費支出 予算(A) 9,534,000円 決算(B) 8,244,862円 差異(A)-(B) 1,289,138円 ・福祉支援活動費支出 予算(A) 6,000,000円 決算(B) 5,962,120円 差異(A)-(B) 37,880円 ・保険料支出 予算(A) 150,000円 決算(B) 140,240円 差異(A)-(B) 9,760円 ・賃借料支出 予算(A) 1,400,000円 決算(B) 1,391,271円 差異(A)-(B) 8,729円 ・車輌費支出 予算(A) 250,000円 決算(B) 223,244円 差異(A)-(B) 26,756円 ・発送諸費支出 予算(A) 2,700,000円 決算(B) 2,621,192円 差異(A)-(B) 78,808円 ・雑支出 予算(A) 80,000円 決算(B) 73,978円 差異(A)-(B) 6,022円 B事務費支出 予算(A) 32,614,000円 決算(B) 30,781,394円 差異(A)-(B) 1,832,606円 ・福利厚生費支出 予算(A) 500,000円 決算(B) 439,733円 差異(A)-(B) 60,267円 ・旅費交通費支出 予算(A) 6,295,000円 決算(B) 5,610,128円 差異(A)-(B) 684,872円 ・研修研究費支出 予算(A) 110,000円 決算(B) 80,400円 差異(A)-(B) 29,600円 ・事務消耗品費支出 予算(A) 1,000,000円 決算(B) 894,719円 差異(A)-(B) 105,281円 ・印刷製本費支出 予算(A) 1,063,000円 決算(B) 926,064円 差異(A)-(B) 136,936円 ・水道光熱費支出 予算(A) 3,100,000円 決算(B) 2,925,350円 差異(A)-(B) 174,650円 ・修繕費支出 予算(A) 600,000円 決算(B) 557,161円 差異(A)-(B) 42,839円 ・通信運搬費支出 予算(A) 5,450,000円 決算(B) 5,114,359円 差異(A)-(B) 335,641円 ・会議費支出 予算(A) 3,300,000円 決算(B) 3,216,867円 差異(A)-(B) 83,133円 ・広報費支出 予算(A) 21,000円 決算(B) 10,477円 差異(A)-(B) 10,523円 ・業務委託費支出 予算(A) 1,300,000円 決算(B) 1,279,300円 差異(A)-(B) 20,700円 ・手数料支出 予算(A) 890,000円 決算(B) 934,563円 差異(A)-(B) △44,563円 ・保険料支出 予算(A) 326,000円 決算(B) 211,510円 差異(A)-(B) 114,490円 ・賃借料支出 予算(A) 436,000円 決算(B) 318,144円 差異(A)-(B) 117,856円 ・租税公課支出 予算(A) 2,500,000円 決算(B) 2,730,630円 差異(A)-(B) △230,630円 ・保守料支出 予算(A) 2,920,000円 決算(B) 2,839,588円 差異(A)-(B) 80,412円 ・渉外費支出 予算(A) 555,000円 決算(B) 532,274円 差異(A)-(B) 22,726円 ・諸会費支出 予算(A) 950,000円 決算(B) 927,300円 差異(A)-(B) 22,700円 ・雑支出 予算(A) 1,298,000円 決算(B) 1,232,827円 差異(A)-(B) 65,173円 C助成金支出 予算(A) 5,248,000円 決算(B) 5,248,000円 差異(A)-(B) 0円 ・全国視覚障害者福祉大会助成金支出 予算(A) 2,500,000円 決算(B) 2,500,000円 差異(A)-(B) 0円 ・協議会育成費支出 予算(A) 2,000,000円 決算(B) 2,000,000円 差異(A)-(B) 0円 ・ブロック助成金支出 予算(A) 748,000円 決算(B) 748,000円 差異(A)-(B) 0円 D事業活動支出計(2) 予算(A) 386,401,000円 決算(B) 386,423,536円 差異(A)-(B) △22,536円 (3)事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2) 予算(A) 23,372,000円 決算(B) 20,470,350円 差異(A)-(B) 2,901,650円 2 施設整備等による収支 (1)収入 @施設整備等補助金収入 予算(A) 1,116,000円 決算(B) 1,116,000円 差異(A)-(B) 0円 ・施設整備等補助金収入 予算(A) 1,116,000円 決算(B) 1,116,000円 差異(A)-(B) 0円 A施設整備等収入計(4) 予算(A) 1,116,000円 決算(B) 1,116,000円 差異(A)-(B) 0円 (2)支出 @固定資産取得支出 予算(A) 3,165,000円 決算(B) 3,103,660円 差異(A)-(B) 61,340円 ・建物取得支出 予算(A) 1,320,000円 決算(B) 1,320,000円 差異(A)-(B) 0円 ・器具及び備品取得支出 予算(A) 1,845,000円 決算(B) 1,783,660円 差異(A)-(B) 61,340円 A施設整備等支出計(5) 予算(A) 3,165,000円 決算(B) 3,103,660円 差異(A)-(B) 61,340円 (3)施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5) 予算(A) △2,049,000円 決算(B) △1,987,660円 差異(A)-(B) △61,340円 3 その他の活動による収支 (1)収入 @積立資産取崩収入 予算(A) 2,987,000円 決算(B) 2,986,845円 差異(A)-(B) 155円 ・退職給付引当資産取崩収入 予算(A) 2,987,000円 決算(B) 2,986,845円 差異(A)-(B) 155円 A事業区分間繰入金収入 予算(A) 56,550,000円 決算(B) 65,869,175円 差異(A)-(B) △9,319,175円 ・事業区分間繰入金収入 予算(A) 56,550,000円 決算(B) 65,869,175円 差異(A)-(B) △9,319,175円 B拠点区分間繰入金収入 予算(A) 65,639,000円 決算(B) 86,131,210円 差異(A)-(B) △20,492,210円 ・拠点区分間繰入金収入 予算(A) 65,639,000円 決算(B) 86,131,210円 差異(A)-(B) △20,492,210円 Cサービス区分間繰入金収入 予算(A) 0円 決算(B) 770,456円 差異(A)-(B) △770,456円 ・サービス区分間繰入金収入 予算(A) 0円 決算(B) 770,456円 差異(A)-(B) △770,456円 Dその他の活動収入計(7) 予算(A) 125,176,000円 決算(B) 155,757,686円 差異(A)-(B) △30,581,686円 (2)支出 @積立資産支出 予算(A) 24,310,000円 決算(B) 20,414,720円 差異(A)-(B) 3,895,280円 ・退職給付引当資産支出 予算(A) 7,764,000円 決算(B) 7,763,970円 差異(A)-(B) 30円 ・建物設備等修繕積立資産支出 予算(A) 16,546,000円 決算(B) 12,650,750円 差異(A)-(B) 3,895,250円 A事業区分間繰入金支出 予算(A) 56,550,000円 決算(B) 65,869,175円 差異(A)-(B) △9,319,175円 ・事業区分間繰入金支出 予算(A) 56,550,000円 決算(B) 65,869,175円 差異(A)-(B) △9,319,175円 B拠点区分間繰入金支出 予算(A) 65,639,000円 決算(B) 86,131,210円 差異(A)-(B) △20,492,210円 ・拠点区分間繰入金支出 予算(A) 65,639,000円 決算(B) 86,131,210円 差異(A)-(B) △20,492,210円 Cサービス区分間繰入金支出 予算(A) 0円 決算(B) 770,456円 差異(A)-(B) △770,456円 ・サービス区分間繰入金支出 予算(A) 0円 決算(B) 770,456円 差異(A)-(B) △770,456円 Dその他の活動による支出 予算(A) 0円 決算(B) 1,054,815円 差異(A)-(B) △1,054,815円 ・その他の支出 予算(A) 0円 決算(B) 1,054,815円 差異(A)-(B) △1,054,815円 Eその他の活動支出計(8) 予算(A) 146,499,000円 決算(B) 174,240,376円 差異(A)-(B) △27,741,376円 (3)その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8) 予算(A) △21,323,000円 決算(B) △18,482,690円 差異(A)-(B) △2,840,310円 4 予備費支出(10) 予備費は事業費支出の内、業務委託費支出予算に全額充用 予算(A) 1,000,000円 △1,000,000 決算(B) なし 差異(A)-(B) 0円 5 当期資金収支差額合計(11)=(3)+(6)+(9)-(10) 予算(A) 0円 決算(B) 0円 差異(A)-(B) 0円 6 前期末支払資金残高(12) 予算(A) 219,764,000円 決算(B) 219,764,108円 差異(A)-(B) △108円 7 当期末支払資金残高(11)+(12) 予算(A) 219,764,000円 決算(B) 219,764,108円 差異(A)-(B) △108円 V 資金収支内訳表 内訳1 事業区分別 (自) 令和6年4月1日 (至) 令和7年3月31日 テキスト版注意 構成比A 事業内各科目金額の事業活動収入計(1)に対する割合 構成比B 各科目金額計の事業間の割合 1 収入 (1)分担金収入 @社会福祉事業 金額 5,535,000円 構成比A 2.8% 構成比B 100.0% A公益事業 金額 0円 構成比A 0.0% 構成比B 0.0% B計 5,535,000円 (2)経常経費寄附金収入 @社会福祉事業 金額 33,253,748円 構成比A 16.6% 構成比B 97.1% A公益事業 金額 1,000,000円 構成比A 0.5% 構成比B 2.9% B計 34,253,748円 (3)経常経費補助金収入 @社会福祉事業 金額 83,849,918円 構成比A 41.9% 構成比B 70.6% A公益事業 金額 34,893,000円 構成比A 16.9% 構成比B 29.4% B計 118,742,918円 (4)受託金収入 @社会福祉事業 金額 2,539,000円 構成比A 1.3% 構成比B 3.2% A公益事業 金額 76,797,002円 構成比A 37.1% 構成比B 96.8% B計 79,336,002円 (5)事業収入 @社会福祉事業 金額 62,216,512円 構成比A 31.1% 構成比B 39.8% A公益事業 金額 94,013,219円 構成比A 45.5% 構成比B 60.2% B計 156,229,731円 (6)負担金収入 @社会福祉事業 金額 11,705,797円 構成比A 5.8% 構成比B 100.0% A公益事業 金額 0円 構成比A 0.0% 構成比B 0.0% B計 11,705,797円 (7)受取利息配当金収入 @社会福祉事業 金額 133,100円 構成比A 0.1% 構成比B 97.9% A公益事業 金額 2,886円 構成比A 0.0% 構成比B 2.1% B計 135,986円 (8)その他の収入 @社会福祉事業 金額 895,644円 構成比A 0.4% 構成比B 93.8% A公益事業 金額 59,060円 構成比A 0.0% 構成比B 6.2% B計 1954,704円 (9)事業活動収入計(1) @社会福祉事業 金額 200,128,719円 構成比A 100.0% 構成比B 49.2% A公益事業 金額 206,765,167円 構成比A 100.0% 構成比B 50.8% B計 406,893,886円 2 支出 (1)人件費支出 @社会福祉事業 金額 148,598,451円 構成比A 74.3% 構成比B 63.3% A公益事業 金額 86,113,050円 構成比A 41.6% 構成比B 36.7% B計 234,711,501円 (2)事業費支出 @社会福祉事業 金額 24,540,746円 構成比A 12.3% 構成比B 21.2% A公益事業 金額 91,141,895円 構成比A 44.1% 構成比B 78.8% B計 115,682,641円 (3)事務費支出 @社会福祉事業 金額 22,110,049円 構成比A 11.0% 構成比B 71.8% A公益事業 金額 8,671,345円 構成比A 4.2% 構成比B 28.2% B計 30,781,394円 (4)助成金支出 @社会福祉事業 金額 5,248,000円 構成比A 2.6% 構成比B 100.0% A公益事業 金額 0円 構成比A 0.0% 構成比B 0.0% B計 5,248,000円 (5)事業活動支出計(2) @社会福祉事業 金額 200,497,246円 構成比A 100.2% 構成比B 51.9% A公益事業 金額 185,926,290円 構成比A 89.9% 構成比B 48.1% B計 386,423,536円 3 事業活動資金収支差額(3)=(1)-(2) @社会福祉事業 金額 △368,527円 構成比A -0.2% 構成比B -1.8% A公益事業 金額 20,838,877円 構成比A 10.1% 構成比B 101.8% B計 20,470,350円 W 資金収支内訳表 内訳2 拠点区分別 (自) 令和6年4月1日 (至) 令和7年3月31日 1 事業活動による収支 (1)収入 @分担金収入 ア 法人合計 5,535,000円 イ 社会福祉事業 ・本部 5,535,000円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 A経常経費寄附金収入 ア 法人合計 34,253,748円 イ 社会福祉事業 ・本部 32,833,748円 ・団体・会員事業 400,000円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 20,000円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 1,000,000円 B経常経費補助金収入 ア 法人合計 118,742,918円 イ 社会福祉事業 ・本部 13,737,878円 ・団体・会員事業 295,000円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 69,617,040円 ・点字考案200周年事業推進委員会 200,000円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 34,893,000円 C受託金収入 ア 法人合計 79,336,002円 イ 社会福祉事業 ・本部 0円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 2,539,000円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 76,797,002円 D事業収入 ア 法人合計 156,229,731円 イ 社会福祉事業 ・本部 2,380,424円 ・団体・会員事業 843,274円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 58,992,814円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 94,013,219円 E負担金収入 ア 法人合計 11,705,797円 イ 社会福祉事業 ・本部 11,705,797円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 F受取利息配当金収入 ア 法人合計 135,986円 イ 社会福祉事業 ・本部 133,030円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 70円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 2,886円 Gその他の収入 ア 法人合計 954,704円 イ 社会福祉事業 ・本部 22,844円 ・団体・会員事業 32,800円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 840,000円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 59,060円 H事業活動収入計(1) ア 法人合計 406,893,886円 イ 社会福祉事業 ・本部 66,348,721円 ・団体・会員事業 1,571,074円 ・更生相談事業 2,539,000円 ・点字出版事業 58,992,814円 ・点字図書館事業 69,617,040円 ・点字考案200周年事業推進委員会 1,060,070円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 206,765,167円 (2)支出 @人件費支出 ア 法人合計 234,711,501円 イ 社会福祉事業 ・本部 58,126,575円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 3,187,223円 ・点字出版事業 19,010,237円 ・点字図書館事業 68,274,416円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 86,113,050円 A事業費支出 ア 法人合計 115,682,641円 イ 社会福祉事業 ・本部 1,369,553円 ・団体・会員事業 9,512,574円 ・更生相談事業 790,861円 ・点字出版事業 9,274,129円 ・点字図書館事業 3,406,963円 ・点字考案200周年事業推進委員会 186,666円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 91,141,895円 B事務費支出 ア 法人合計 30,781,394円 イ 社会福祉事業 ・本部 6,871,075円 ・団体・会員事業 8,662,253円 ・更生相談事業 44,311円 ・点字出版事業 3,966,049円 ・点字図書館事業 2,305,424円 ・点字考案200周年事業推進委員会 260,937円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 8,671,345円 C助成金支出 ア 法人合計 5,248,000円 イ 社会福祉事業 ・本部 0円 ・団体・会員事業 5,248,000円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 D事業活動支出計(2) ア 法人合計 386,423,536円 イ 社会福祉事業 ・本部 66,367,203円 ・団体・会員事業 23,422,827円 ・更生相談事業 4,022,395円 ・点字出版事業 32,250,415円 ・点字図書館事業 73,986,803円 ・点字考案200周年事業推進委員会 447,603円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 185,926,290円 2 施設整備等による収支 (1)収入 @施設整備等補助金収入 ア 法人合計 1,116,000円 イ 社会福祉事業 ・本部 1,116,000円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 A施設整備等収入計(4) ア 法人合計 1,116,000円 イ 社会福祉事業 ・本部 1,116,000円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 (2)支出 @固定資産取得支出 ア 法人合計 3,103,660円 イ 社会福祉事業 ・本部 2,819,420円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 284,240円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 A施設整備等支出計(5) ア 法人合計 3,103,660円 イ 社会福祉事業 ・本部 2,819,420円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 284,240円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 (3)施設整備等資金収支差額(6)=(4)-(5) ア 法人合計 △1,987,660円 イ 社会福祉事業 ・本部 △1,703,420円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 △284,240円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 3 その他の活動による収支 (1)収入 @積立資産取崩収入 ア 法人合計 2,986,845円 イ 社会福祉事業 ・本部 2,986,845円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 A事業区分間繰入金収入 ア 法人合計 65,869,175円 イ 社会福祉事業 ・本部 41,619,282円 ・団体・会員事業 371,338円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 546,810円 ・点字図書館事業 816,596円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 22,515,149円 B拠点区分間繰入金収入 ア 法人合計 86,131,210円 イ 社会福祉事業 ・本部 27,258,250円 ・団体・会員事業 23,175,890円 ・更生相談事業 1,857,115円 ・点字出版事業 3,145,069円 ・点字図書館事業 3,837,407円 ・点字考案200周年事業推進委員会 348,325円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 26,509,154円 Cその他の活動収入計(7) ア 法人合計 154,987,230円 イ 社会福祉事業 ・本部 71,864,377円 ・団体・会員事業 23,547,228円 ・更生相談事業 1,857,115円 ・点字出版事業 3,691,879円 ・点字図書館事業 4,654,003円 ・点字考案200周年事業推進委員会 348,325円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 49,024,303円 (2)支出 @事業区分間繰入金支出 ア 法人合計 65,869,175円 イ 社会福祉事業 ・本部 18,356,594円 ・団体・会員事業 115,763円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 4,042,792円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 43,354,026円 A拠点区分間繰入金支出 ア 法人合計 86,131,210円 イ 社会福祉事業 ・本部 31,277,138円 ・団体・会員事業 1,579,712円 ・更生相談事業 373,720円 ・点字出版事業 26,391,486円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 26,509,154円 Bその他の活動による支出 ア 法人合計 1,054,815円 イ 社会福祉事業 ・本部 0円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 Cその他の活動支出計(8) ア 法人合計 173,469,920円 イ 社会福祉事業 ・本部 71,103,267円 ・団体・会員事業 1,695,475円 ・更生相談事業 373,720円 ・点字出版事業 30,434,278円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 0円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 69,863,180円 (3)その他の活動資金収支差額(9)=(7)-(8) ア 法人合計 △18,482,690円 イ 社会福祉事業 ・本部 761,110円 ・団体・会員事業 21,851,753円 ・更生相談事業 1,483,395円 ・点字出版事業 △26,742,399円 ・点字図書館事業 4,654,003円 ・点字考案200周年事業推進委員会 348,325円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 △20,838,877円 4 当期資金収支差額合計(10)=(3)+(6)+(9) ア 法人合計 0円 イ 社会福祉事業 ・本部 △960,792円 ・団体・会員事業 0円 ・更生相談事業 0円 ・点字出版事業 0円 ・点字図書館事業 0円 ・点字考案200周年事業推進委員会 960,792円 ウ 公益事業 ・日本視覚障害者センター事業 0円 X 貸借対照表 令和7年3月31日現在 1.資産の部 (1)流動資産 当年度末 249,678,656円 前年度末 246,876,197円 増減 2,802,459円 @現金預金 当年度末 207,334,971円 前年度末 220,663,669円 増減 △13,328,698円 A事業未収金 当年度末 25,241,648円 前年度末 14,155,800円 増減 11,085,848円 B未収補助金 当年度末 950,000円 前年度末 0円 増減 950,000円 C貯蔵品 当年度末 11,306円 前年度末 11,306円 増減 0円 D商品・製品 当年度末 11,794,818円 前年度末 9,867,489円 増減 1,927,329円 E原材料 当年度末 1,322,907円 前年度末 565,309円 増減 757,598円 F立替金 当年度末 8,566円 前年度末 0円 増減 8,566円 G前払金 当年度末 3,014,440円 前年度末 1,612,624円 増減 1,401,816円 (2)固定資産 当年度末 864,396,100円 前年度末 855,284,323円 増減 9,111,777円 A 基本財産 当年度末 598,377,174円 前年度末 602,572,920円 増減 △4,195,746円 @土地 当年度末 444,543,125円 前年度末 444,543,125円 増減 0円 A建物 当年度末 152,834,049円 前年度末 157,029,795円 増減 △4,195,746円 B定期預金 当年度末 1,000,000円 前年度末 1,000,000円 増減 0円 B その他の固定資産 当年度末 266,018,926円 前年度末 252,711,403円 増減 13,307,523円 @構築物 当年度末 567,523円 前年度末 751,577円 増減 △184,054円 A機械及び装置 当年度末 468,788円 前年度末 546,313円 増減 △77,525円 B車輌運搬具 当年度末 1円 前年度末 1円 増減 0円 C器具及び備品 当年度末 7,091,516円 前年度末 10,950,289円 増減 △3,858,773円 D権利 当年度末 77,280円 前年度末 77,280円 増減 0円 E人件費積立資産 当年度末 70,979,358円 前年度末 70,979,358円 増減 0円 F退職給付引当資産 当年度末 73,972,440円 前年度末 69,195,315円 増減 4,777,125円 G施設運営費積立資産 当年度末 66,803,270円 前年度末 66,803,270円 増減 0円 H備品購入等積立資産 当年度末 27,860,000円 前年度末 27,860,000円 増減 0円 I建物設備等修繕積立資産 当年度末 18,098,750円 前年度末 5,448,000円 増減 12,650,750円 J差入保証金 当年度末 100,000円 前年度末 100,000円 増減 0円 (3)資産の部合計 当年度末 1,114,074,756円 前年度末 1,102,160,520円 増減 11,914,236円 2 負債の部 (1)流動負債 当年度末 30,340,823円 前年度末 29,606,291円 増減 734,532円 @事業未払金 当年度末 10,423,418円 前年度末 6,796,300円 増減 3,627,118円 A未払費用 当年度末 209,925円 前年度末 2,361,321円 増減 △2,151,396円 B預り金 当年度末 157,208円 前年度末 85,502円 増減 71,706円 C職員預り金 当年度末 906,627円 前年度末 2,845,881円 増減 △1,939,254円 D前受金 当年度末 5,099,645円 前年度末 4,590,287円 増減 509,358円 E賞与引当金 当年度末 13,544,000円 前年度末 12,927,000円 増減 617,000円 (2)固定負債 当年度末 73,972,440円 前年度末 69,195,315円 増減 4,777,125円 @退職給付引当金 当年度末 73,972,440円 前年度末 69,195,315円 増減 4,777,125円 (3)負債の部合計 当年度末 104,313,263円 前年度末 98,801,606円 増減 5,511,657円 3 純資産の部 (1)基本金 当年度末 570,933,183円 前年度末 570,933,183円 増減 0円 @1号基本金 当年度末 518,303,590円 前年度末 518,303,590円 増減 0円 A2号基本金 当年度末 15,000,000円 前年度末 15,000,000円 増減 0円 B3号基本金 当年度末 37,629,593円 前年度末 37,629,593円 増減 0円 (2)国庫補助金等特別積立金 当年度末 31,932,833円 前年度末 32,940,632円 増減 △1,007,799円 @国庫補助金等特別積立金 当年度末 31,932,833円 前年度末 32,940,632円 増減 △1,007,799円 (3)その他の積立金 当年度末 183,741,378円 前年度末 171,090,628円 増減 12,650,750円 @人件費積立金 当年度末 70,979,358円 前年度末 70,979,358円 増減 0円 A施設運営費積立金 当年度末 66,803,270円 前年度末 66,803,270円 増減 0円 B備品購入等積立金 当年度末 27,860,000円 前年度末 27,860,000円 増減 0円 C建物設備等修繕積立金 当年度末 18,098,750円 前年度末 5,448,000円 増減 12,650,750円 (4)次期繰越活動増減差額 当年度末 223,154,099円 前年度末 228,394,471円 増減 △5,240,372円 @次期繰越活動増減差額 当年度末 223,154,099円 前年度末 228,394,471円 増減 △5,240,372円 Aうち当期活動増減差額 当年度末 7,410,378円 前年度末 △32,109,158円 増減 39,519,536円 (5)純資産の部合計 当年度末 1,009,761,493円 前年度末 1,003,358,914円 増減 6,402,579円 4 負債及び純資産の部合計 当年度末 1,114,074,756円 前年度末 1,102,160,520円 増減 11,914,236円 Y 財産目録 令和7年3月31日現在 ※貸借対照表科目、内訳、貸借対照表価額の順に記載 T 資産の部 1 流動資産 ・現金預金 207,334,971円 ・事業未収金 点字出版所、録音製作所、用具購買所等 25,241,648円 ・未収補助金 950,000円 ・貯蔵品 商品券等 11,306円 ・商品・製品 用具購買所在庫 11,794,818円 ・原材料 点字出版所在庫 1,322,907円 ・立替金 職員社会保険料一時立替 8,566円 ・前払金 通勤手当前払分等 3,014,440円 ・流動資産合計 249,678,656円 2 固定資産 (1)基本財産 ・土地 東京都新宿区西早稲田2丁目18番2号 818.11平方メートル 444,543,125円 ・建物 東京都新宿区西早稲田2丁目18番2号 鉄筋コンクリート造、地上3階建 延床面積 1309.92平方メートル 152,834,049円 ・定期預金 三井住友信託銀行 定期預金01 1,000,000円 ・基本財産合計 598,377,174円 (2)その他の固定資産 ・構築物 コンクリートブロック塀、造園工事等 567,523円 ・機械及び装置 製版機、点字印刷機等 468,788円 ・車輌運搬具 軽自動車(日産NV150クリッパー) 1台 1 ・器具及び備品 複合印刷機ほか事務用機器 7,091,516円 ・権利 電話加入権(代表番号1回線) 77,280 ・人件費積立資産 みずほ銀行 高田馬場支店 普通預金5553370 70,979,358円 ・退職給付引当資産 みずほ銀行 高田馬場支店 普通預金0835017 73,972,440円 ・施設運営費積立資産 みずほ銀行 高田馬場支店 普通預金1716461 66,803,270円 ・備品購入等積立資産 みずほ銀行 高田馬場支店 普通預金5553362 27,860,000円 ・建物設備等修繕積立資産 みずほ銀行 高田馬場支店 普通預金5553362 18,098,750円 ・差入保証金 セコム保証金 100,000円 ・その他の固定資産合計 266,018,926円 3 固定資産合計 864,396,100円 4 資産合計 1,114,074,756円 U 負債の部 1 流動負債 ・事業未払金 仕入、経費等の事業未払金 10,423,418円 ・未払費用 社会保険料法人負担分 209,925円 ・預り金 報酬等源泉所得税預り金等 157,208円 ・職員預り金 給与源泉所得税、地方税等預り金 906,627円 ・前受金 用具購買所等前受金 5,099,645円 ・賞与引当金 次年度6月支給予定の賞与に対する当期発生分の引当 13,544,000円 ・流動負債合計 30,340,823円 2 固定負債 ・退職給付引当金 期末日に在籍する対象職員の退職給付引当金 73,972,440円 ・固定負債合計 73,972,440円 3 負債合計 104,313,263円 V 差引純資産 1,009,761,493円 上記は、財産目録に相違ありません。 Z 事業活動計算書 (自)令和6年4月1日 (至)令和7年3月31日 1 サービス活動増減の部 (1)収益 @分担金収益 当年度決算(A) 5,535,000円 前年度決算(B) 5,700,000円 増減(A)-(B) △165,000円 A経常経費寄附金収益 当年度決算(A) 34,253,748円 前年度決算(B) 34,060,092円 増減(A)-(B) 193,656円 B経常経費補助金収益 当年度決算(A) 118,742,918円 前年度決算(B) 113,092,366円 増減(A)-(B) 5,650,552円 C受託金収益 当年度決算(A) 79,336,002円 前年度決算(B) 50,748,011円 増減(A)-(B) 28,587,991円 D事業収益 当年度決算(A) 156,229,731円 前年度決算(B) 133,637,980円 増減(A)-(B) 22,591,751円 E負担金収益 当年度決算(A) 11,705,797円 前年度決算(B) 11,667,486円 増減(A)-(B) 38,311円 Fサービス活動収益計(1) 当年度決算(A) 405,803,196円 前年度決算(B) 348,905,935円 増減(A)-(B) 56,897,261円 (2)費用 @人件費 当年度決算(A) 240,105,626円 前年度決算(B) 239,423,275円 増減(A)-(B) 682,351円 A事業費 当年度決算(A) 112,997,714円 前年度決算(B) 90,339,171円 増減(A)-(B) 22,658,543円 B事務費 当年度決算(A) 30,781,394円 前年度決算(B) 33,899,972円 増減(A)-(B) △3,118,578円 C助成金費 当年度決算(A) 5,248,000円 前年度決算(B) 5,260,000円 増減(A)-(B) △12,000円 D減価償却費 当年度決算(A) 11,419,758円 前年度決算(B) 13,164,108円 増減(A)-(B) △1,744,350円 E国庫補助金等特別積立金取崩額 当年度決算(A) △2,123,799円 前年度決算(B) △2,559,483円 増減(A)-(B) 435,684円 Fサービス活動費用計(2) 当年度決算(A) 398,428,693円 前年度決算(B) 379,527,043円 増減(A)-(B) 18,901,650円 (3)サービス活動増減差額(3)=(1)-(2) 当年度決算(A) 7,374,503円 前年度決算(B) △30,621,108円 増減(A)-(B) 37,995,611円 2 サービス活動外増減の部 (1)収益 @受取利息配当金収益 当年度決算(A) 135,986円 前年度決算(B) 2,727円 増減(A)-(B) 133,259円 A雑収益 当年度決算(A) 954,704円 前年度決算(B) 566,500円 増減(A)-(B) 388,204円 Bサービス活動外収益計(4) 当年度決算(A) 1,090,690円 前年度決算(B) 569,227円 増減(A)-(B) 521,463円 (2)費用 @雑損失 当年度決算(A) なし 前年度決算(B) 14円 増減(A)-(B) △14円 Aサービス活動外費用計(5) 当年度決算(A) なし 前年度決算(B) 14円 増減(A)-(B) △14円 (3) サービス活動外増減差額(6)=(4)-(5) 当年度決算(A) 1,090,690円 前年度決算(B) 569,213円 増減(A)-(B) 521,477円 3 経常増減差額(7)=(3)+(6) 当年度決算(A) 8,465,193円 前年度決算(B) △30,051,895円 増減(A)-(B) 38,517,088円 4 特別増減の部 (1)収益 @施設整備等補助金収益 当年度決算(A) 1,116,000円 前年度決算(B) 179,000円 増減(A)-(B) 937,000円 A事業区分間繰入金収益 当年度決算(A) 65,869,175円 前年度決算(B) 39,600,778円 増減(A)-(B) 26,268,397円 B拠点区分間繰入金収益 当年度決算(A) 87,200,630円 前年度決算(B) 97,428,412円 増減(A)-(B) △10,227,782円 Cサービス区分間繰入金収益 当年度決算(A) 770,456円 前年度決算(B) 1,728,327円 増減(A)-(B) △957,871円 D特別収益計(8) 当年度決算(A) 154,956,261円 前年度決算(B) 138,936,517円 増減(A)-(B) 16,019,744円 (2)費用 @国庫補助金等特別積立金積立額 当年度決算(A) 1,116,000円 前年度決算(B) 1,758,263円 増減(A)-(B) △642,263円 A事業区分間繰入金費用 当年度決算(A) 65,869,175円 前年度決算(B) 39,600,778円 増減(A)-(B) 26,268,397円 B拠点区分間繰入金費用 当年度決算(A) 87,200,630円 前年度決算(B) 97,428,412円 増減(A)-(B) △10,227,782円 Cサービス区分間繰入金費用 当年度決算(A) 770,456円 前年度決算(B) 1,728,327円 増減(A)-(B) △957,871円 Dその他の特別損失 当年度決算(A) 1,054,815円 前年度決算(B) 478,000円 増減(A)-(B) 576,815円 E特別費用計(9) 当年度決算(A) 156,011,076円 前年度決算(B) 140,993,780円 増減(A)-(B) 15,017,296円 (3)特別増減差額(10)=(8)-(9) 当年度決算(A) △1,054,815円 前年度決算(B) △2,057,263円 増減(A)-(B) 1,002,448円 5 当期活動増減差額(11)=(7)+(10) 当年度決算(A) 7,410,378円 前年度決算(B) △32,109,158円 増減(A)-(B) 39,519,536円 6 繰越活動増減差額の部 (1)前期繰越活動増減差額(12) 当年度決算(A) 228,394,471円 前年度決算(B) 236,987,879円 増減(A)-(B) △8,593,408円 (2)当期末繰越活動増減差額(13)=(11)+(12) 当年度決算(A) 235,804,849円 前年度決算(B) 204,878,721円 増減(A)-(B) 30,926,128円 (3)基本金取崩額(14) なし (4)その他の積立金取崩額(15) 当年度決算(A) なし 前年度決算(B) 23,515,750円 増減(A)-(B) △23,515,750円 (5)その他の積立金積立額(16) 当年度決算(A) 12,650,750円 前年度決算(B) なし 増減(A)-(B) 12,650,750円 (6)次期繰越活動増減差額(17)=(13)+(14)+(15)-(16) 当年度決算(A) 223,154,099円 前年度決算(B) 228,394,471円 増減(A)-(B) △5,240,372円