日視連点字図書館ニュース 第184号 2020年10月発行 日本視覚障害者団体連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL: 03‐3200‐6160  FAX: 03‐3200‐7755 E-mail: toshokan@jfb.jp URL: http://nichimou.org/ 開館時間: 午前9時~午後5時 休館日: 日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長  清水 智子 こんにちは。皆様がお住まいの地域でも、そろそろ暑さが落ち着いてきた頃かと思います。お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて。今年は、ステイホームの影響でペットの需要が増大しているとのことですが、10月4日は「世界動物の日」。動物愛護・動物保護の記念日です。 「世界動物の日」は、1931年にイタリア・フィレンツェで開かれた「国際動物保護会議」で制定されました。10月4日が選ばれたのは、アッシジの聖フランチェスコの記念日だからとのこと。聖フランチェスコは「人も動物も、神の前では兄弟姉妹であり、平等である」と説いたと言われており、この日は動物のために、祈りを捧げる日だったそうです。今日では、キリスト教に限らず、世界中のあらゆる宗教・信条・国籍の動物愛好者によって、様々なイベントが開催されています。 様々な生き物がいる中で、人と一緒に暮らす動物の筆頭と言えば、やはり犬と猫が挙げられるでしょう。 ペットフード協会が行った2019年の統計によると、日本での飼育数は、犬が879万7千頭、猫が977万8千頭。調査開始以降、犬の方が多かった飼育数は、2017年に逆転。現在は猫の方が多く飼育されています。 ことほど左様に、対比させられることの多い、犬と猫。身体能力だけでなく、その性格の違いについてもよく言及されるところです。その違いを端的に表している、こんなアメリカのジョークがあります。  犬と猫が大きく違うところは・・・  犬はこう考える。「この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、  気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、  よく世話をしてくれる・・・この家の人たちは神に違いない!」  猫はこう考える。「この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、  気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、可愛がってくれるし、  よく世話をしてくれる・・・自分は神に違いない!」 実際にどう考えているのかは、ドリトル先生でなければわからないかもしれませんが(笑)、犬や猫と一緒に暮らしたことがある方には、思い当たることもあるかもしれません。ちなみに、いまわが家では猫が同居しておりますが・・・「神」というより、気まぐれ三昧の「小悪魔」といったところでしょうか。 なにはともあれ、犬も、猫も、どんな動物も。すべて、いとおしく、あたたかい生命に変わりはありません。人間も動物も、同じ世界に暮らす仲間として、大切にしあえる世の中であるといいなと思いますし。「世界動物の日」をきっかけに、いろいろな動物たちに思いを馳せてみるのもいいかもしれません。 ★イベントの中止について★ 10月17日(土)に予定しておりました「日視連フェスティバル」と、11月に予定しておりました「ボランティア交流会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の開催は中止となりました。 大変残念ではございますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 《日視連トピック》 ♪総合相談室のご案内♪ 総合相談室では、下記の無料相談を行っております(予約制)。 ①法律相談:10月9日(金)、11月13日(金)、12月11日(金) ②総合相談(眼科・生活):10月9日(金) ③聞こえにくさ相談:年1回(秋以降で調整中) 都合により、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。 その他、当分の間「新型コロナウイルス緊急ホットライン」として、生活、障害者福祉、就労問題など、幅広く相談をお受けしています。必要に応じて専門家と連携して相談に対応します。 【お問い合わせ】 日本視覚障害者団体連合総合相談室  TEL:03‐3200‐0011 ♪新商品のご紹介♪ 音声ICタグレコーダー タッチボイス/タッチボイス・プラス 価格:タッチボイス 39,900円(非課税) タッチボイス・プラス 59,800円(非課税) 大きさ:縦2.5cm×横14.5cm×厚さ2.1cm 重さ:40g 保証期間:タッチボイス 5年  タッチボイス・プラス 6年 付属品:タッチボイス 録音用シール4,096枚、シールはりつけ用タグ 10枚、ストラップ タッチボイス・プラス 録音用シール4,096枚、コイン型シール 840枚、シールはりつけ用タグ30枚、洗濯用耐水チップ80枚、 ストラップ ペンのような形状のICタグレコーダーです。事前に付属のシールを取り付け、内容を音声で登録することで、日用品などを手軽に確認することができます。本体をシールに近づけて読み取ると、登録した内容を音声で読み上げます。 【お問い合わせ】 日本視覚障害者団体連合用具購買所  TEL:03‐3200‐6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの3冊をご紹介します。 【社会科学】 『朝子さんの点字ノート ~目の不自由な人の心を知る本~』 河辺 豊子 著 点字2巻、デイジー4:25、テープ3巻 目の不自由な女性、朝子さんが綴った点字ノートからの抜粋。視覚障害者の喜び、悲しみ、母としての思いなど、心の一端を紹介。「朝子さんの一日」の続編。 【自然科学】 『臨床心理学 ~標準理学療法学・作業療法学専門基礎分野~』 奈良 勲、鎌倉 矩子 監修 町沢 静夫 著 点字・データ5巻、デイジー10:11、テープ7巻 PT・OTを志す学生のための“専門基礎科目”教科書シリーズ。従来、医学生・看護学生向けの教科書で代用されてきた領域をほぼ網羅し、PT・OT臨床に関わる事項を織り交ぜた待望の1冊。 【文学】 『成吉思汗の秘密』 高木 彬光 著 点字5巻、デイジー8:32、テープ7巻 兄・頼朝に追われ非業の死を遂げた、源義経。一方、成人してから出世するまでの生い立ちが謎に満ちている大陸の英雄・成吉思汗。病床の神津恭介が、義経=成吉思汗という大胆な仮説を証明するべく、一人二役の大トリックに挑む、歴史推理小説の傑作。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり。 【哲学】 『心がまぁーるくなる禅のおはなし』 高田 明和 著 4巻(データ) 中国宋代の禅僧・無門慧開が編集した公案集「無門関」の公案を紹介し、それをわかりやすくイメージするために現代の悩みを挙げ、解説する。各公案で一番いいたいことを短くまとめた格言も掲載。 【社会科学】 『あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行令 他』 2巻 『合理的配慮 ~対話を開く、対話が拓く~』 川島 聡、飯野 由里子、西倉 実季、星加 良司 著 8巻 障害者に対する「合理的配慮」が法制化された。合理的配慮の意義と課題、その可能性について、学問分野を横断した理論的・実証的探究により、広く深く掘り下げる。 【自然科学】 『食事療法ハンドブック ~肥満 糖尿病 高血圧 脂質異常症 骨粗しょう症 腎臓病 わかりやすい病気のはなしシリーズ40~』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 『メタボリックシンドロームって、なに? ~“隠れ肥満”にも要注意! わかりやすい病気のはなしシリーズ35~』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 一般社団法人日本臨床内科医会が患者さん向けに編集・発行する冊子。病気別に、イラスト入りでわかりやすく解説。 『すべての生命は海から生まれた ~どきどきわくわく動物愛情物語~』 中村 幸昭 著 4巻(データ) 白いミニ鯨スナメリの出産のドラマ、働き女房の居候亭主アンコウ…。地球環境を守ることが緊急の課題になっている現代、私たちは今こそ動物たちの生きる姿に学ばなければならない。著者は、日本一の入館数を誇る鳥羽水族館の館長。ユーモアたっぷり、珠玉の動物エッセイ。 『内科学 5版 ~コメディカルのための専門基礎分野テキスト~』 北村 諭 編 菅間 康夫 ほか共著 北村 諭、北川 定謙 シリーズ監修 8巻(データ) コメディカル内科学のテキスト。各疾患の診断や治療のポイントなどを箇条書きにし、図表を交えてコンパクトにまとめる。最新のガイドラインや診断基準などを追加した5版。 『認知症とともに生きる私 ~「絶望」を「希望」に変えた20年~』 クリスティーン・ブライデン 著 馬籠 久美子 訳 4巻 認知症の当事者として発言することで、認知症への偏見を打ち破り、医療やケアの改革に大きく貢献した著者。20年にわたり世界各地で行った講演から14編を収録。 【技術】 『電子レンジで簡単料理 上巻』 すこやか食生活協会 制作 1巻 電子レンジは温めたり解凍したりするだけでなく、火を使わず簡単に調理もできる便利な器具。上巻は「肉じゃが」「肉豆腐」など、料理のレシピ18品を紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。 『電子レンジで簡単料理 下巻』 すこやか食生活協会 制作 1巻 下巻は「ラタトゥイユ」「小松菜と油揚げの煮浸し」など、料理のレシピ18品を紹介。「電子レンジで蒸し野菜」「電子レンジで下ごしらえ」「ワット数別の加熱時間換算表」も収録。点字・大活字併記。音声コード付き。 【日本文学】 『めぐみ 2 ~仏典童話~』 秋野 かおり 文 1巻 「ちいさな灯り」、「ひとりぼっちのジャッカル」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字墨字併記。 【点字絵本】 『おかあさん』 なかえ よしを 作 上野 紀子 絵 1巻 おぎゃあ、おぎゃあ泣いている赤ちゃん。ウクンウクンおしゃべりしている赤ちゃん。どんな時にも赤ちゃんはおかあさんの腕の中にいればごきげん。 『きょうはそらにまるいつき』 荒井 良二 著 1巻 それぞれの人がくらす、それぞれの場所に、やさしい光がふりそそぐ夜。いつもの帰り道、ふと見あげた空にみつけた、ごほうびのようなおつきさま―。なにげない日々のくりかえしの中にあるよろこびを描いた絵本。 『ショコラちゃんうみにいく』 中川 ひろたか ぶん はた こうしろう え 1巻 ショコラちゃんは海水浴にやってきました。「わたしの水着、どう?すてきでしょ?」海にはいってスーイスイ。泳いだり、浮かんだりしているうちに、イルカがショコラちゃんの浮きぶくろを引っぱって…。 『ぼうけんヤシノミどこへいく』 菅原 たくや 文 藤枝 リュウジ 絵 1巻 ぼくはやしのみ、ぼうけんやしのみ。ヤシガニじいさんが、ぼくを切り落とした。「さあ出発だ!」 『ぼうさまになったからす』 松谷 みよ子 文 司 修 絵 1巻 戦争が続いて村じゅうの男たちが遠い戦場へ行った。気がついてみると、いつかあれほどいた、からすの群れがいなくなっていた。 『ぼくんちどうぶつえん』 正道 かほる 文 大島 妙子 絵 1巻 ようこそ!ぼくんちはとっても楽しいどうぶつえんです。さあ、はいってみてください! ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ 【哲学】 『全脳時代 ~超右脳革命・実践法~』 七田 眞 著 7:26 全脳時代の幕開け!驚異的な実績で話題を呼ぶ七田式右脳開発法。仕事、子育て、コミュニケーション、健康法など生活全般に生かす法を一挙公開。 【歴史】 『星の旅人 ~伊能忠敬と伝説の怪魚~』 小前 亮 著 6:43 行方知れずの父を探すため、少年は伊能隊と共に旅をする…。伊能忠敬の足跡を、少年の視点で描く歴史読み物。伊能忠敬の生い立ちや時代背景、当時の風俗、測量技術の進化など、解説ページも充実。2019年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 『レイチェル=カーソン ~Century books. 人と思想137~』 太田 哲男 著 7:53 1960年代に環境問題の重要性を訴えた生物学者レイチェル=カーソン。化学薬品の危険性を訴えた著書『沈黙の春』を中心に、彼女の人と思想をたどる。 【社会科学】 『障害者の生活実態 ~東京都福祉保健基礎調査報告書 平成30年度~』 東京都福祉保健局総務部総務課 編 21:14 東京都内に居住する身体障害者・知的障害者・精神障害者・難病患者を対象に調査。生活実態、就労の状況、社会参加等の状況及び障害者総合支援法の障害者サービス等の利用状況等をまとめる。 TD『障害者白書 令和元年版』 内閣府 編 8:30 6巻 障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり、社会参加へ向けた自立の基盤づくり、日々の暮らしの基盤づくりなど、平成30年度を中心とした障害者施策の取組をまとめる。障害者の状況等の参考資料も収録。 TD『東京の福祉保健 2020年度版』 東京都福祉保健局総務部総務課 編 3:19 2巻 東京都の福祉・保健・医療の現状と主な施策、高齢者・身体障害者等の各福祉について概要を説明。情報は、2020年3月上旬現在。 『野党協力の深層 ~戦後共産党は、いかに大転換に至ったのか~』  平野 貞夫 著 7:22 小沢一郎の懐刀にして、共産党とも太いパイプを持つ著者が、「日本改革」と政権交代への構想について小沢一郎と対談。また、戦後・共産党の大転換に至る過程を解き明かし、野党協力の可能性、政権交代への道を探る。 【自然科学】 『画像ではわからないしつこい腰の痛みを治す本 ~イラスト版 健康ライブラリー~』 井須 豊彦 監修 5:34 腰痛で画像検査をしても8割以上は原因不明。なかなか治らない腰痛を改善する最新治療法と痛みを悪化させない日常生活術を豊富なイラストとともに解説。 『QOLって何だろう ~医療とケアの生命倫理~』 小林 亜津子 著 4:16 人生100年時代の「よく生きる」とは?QOLという生命倫理のキーワードを議論の起点として、高齢者の「フレイル」や「地域包括ケア」「看取り搬送」などをめぐる、現代社会が直面しつつある課題を考察。 『痔の9割は自分で治せる ~カリスマ専門医が教える33の極意~』 平田 雅彦 著 3:49 痔は「切らずに治す」が今の常識!カリスマ専門医が、イボ痔、切れ痔、痔ろうのセルフケアを伝授する。痔が治る特効療法、トイレの作法、痔を治す食事の極意、治療の新常識など、世界的な動向を踏まえた最新情報を掲載。 『中医学入門』 神戸中医学研究会 編著 24:15 中医学という医学体系をわかりやすく整理した入門書。中医学の生理観・病理観から、中医学的診断、弁証論治の概要までを網羅。中医学の原点にもどり、伝統医学的見方に力点をおいて修正した新装版。 『中医食療方 ~病気に効く薬膳~』  瀬尾 港二、宗形 明子、稲田 恵子 著 [分冊1]13:08 [分冊2]11:19 体質、性別、年齢、疾病証候、病状などを考慮して弁証を行い、様々な食療方を紹介。実際の調理にも身近なものを多く用い、簡単な作り方でわかりやすい薬膳レシピ300点を収録。分冊1は、口絵から181ページ第三章疾患別の食療方の終わりまで。分冊2は、183ページ第四章癌の食療方から最終ページまでを収録。 『糖尿病は自分で治す!』 福田 正博 著 6:51 糖尿病診療30年の著者が、高血糖によって引きおこされる三大合併症や動脈硬化症の危険性、さらに「新合併症」と呼ぶ、がんや認知症、うつ病、歯周病との関連性と予防法を解説。糖尿病治療の最前線も紹介。 【技術】 『くらしの豆知識 2020年版 ~特集ひとり立ちを応援!消費生活ナビ/災害に備える~』 国民生活センター 編 7:38 日常生活にかかわりの深いテーマを幅広く取り上げ、消費者トラブルの対策にも役立つ情報をコンパクトにまとめた1冊。各方面の相談窓口も紹介。 『ロケット・ササキ ~ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正~』 大西 康之 著 7:11 シャープの技術トップとして命を削り合う半導体開発競争を仕掛け続け、日本を世界のエレクトロニクス産業の先頭へと導いた佐々木正。「ロケット」と称された爆発的な着想力を持つ男の、痛快無比な人生を綴る。 【産業】 『パンによく合うおいしい献立 ~パンだけの食事にちょっとした工夫を~』 すこやか食生活協会 編 石澤 清美 解説 1:03 「食パンにレンチン温野菜サラダ」「カレーパンにヨーグルトサラダ」「メロンパンにきな粉カフェオレ」等、市販のパンに合わせやすい惣菜などの作り方を解説。 【芸術】 『上方落語史観』 高島 幸次 著 9:33 幕末から明治初期にかけて創作された古典落語は、当時の歴史風土や人々の生活習慣が色濃く反映されている。上方落語のネタからリアルな大阪の歴史を紐解く。著者・高島幸次×桂春之輔×名越康文の鼎談も収録。 【日本文学】 『NHK障害福祉賞入選作品集 第54回』 4:30 最優秀作『目指せ、だるま!~私の躁鬱ひきこもり体験記~』、優秀作『幻聴ですよ、中村さん』、佳作『ヴィジュアル系研究者でいこう!視覚障害者だけど、顕微鏡マスターになりたい』等、入選11作品を収録。 『それまでの明日』 原 尞 著 13:56 消費者金融の支店長に、融資が内定している料亭の女将の身辺調査を依頼された私立探偵。だが、女将は亡くなっていた―。ナレーターの西村長子による朗読。 【外国文学】 『ジョルジュ=サンド ~Century books. 人と思想141~』 坂本 千代 著 6:34 19世紀フランスで活躍した作家ジョルジュ=サンド。彼女の生涯や残した作品、ミュッセやショパンなど同時代の有名人たちとの交流を紹介。