日盲連点字図書館ニュース 第178号 2019年4月発行 日本盲人会連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL:03‐3200‐6160 FAX:03‐3200‐7755 E-mail:toshokan@jfb.jp URL:http://nichimou.org/ 開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始、夏季休暇 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長  清水 智子 皆様、こんにちは。このニュースがお手元に届く頃には、お住まいの地域でも、春の花々がほころび始めているころでしょうか。 さて、少し前のお話になりますが。昨年末、子ども向けインターネットサイト「Yahoo!きっず 検索ランキング2018」が発表されました。 その中の「有名人ランキング」では、なんと!「ルイ・ブライユ」が、検索数1位に輝いたとのことです。 ちなみに・・・2位は「HIKAKIN」。彼は、YouTubeでの動画再生回数が、なんと59億回という、人気ユーチューバー。3位の「TWICE」は、NHKの紅白歌合戦に2年連続出場した、韓国の人気アイドルグループです。つまり若年層に大人気の彼らをおさえての、堂々1位ということになります。 さらに「学習ランキング」では、「点字」が2位。総合ランキングでも、「点字」が4位、「ルイ・ブライユ」が8位とのこと。なんだかすごいと思いませんか? もちろんその背景には、もともと点字に興味や関心があったから、という子どもたちだけではなく。「授業で聞いたけど・・・聞いたことないし、知らないし」という子供たちが大勢いたことも、理由のひとつではあるでしょう。 けれども逆に言えば、今までは、点字やブライユについて知らなかった子どもたちが、自分からアクセスして、知ってくれた、ということでもあると思います。 そこでふと、私の子どもの頃に思いを馳せてみると・・・点字や福祉に関する授業も、インターネットもなく(概ね歳がバレそうですが・・・)。またそのような情報に、どうやって辿りつけばよいのかもわからなかったなあ、と。そう考えると、便利な世の中になったと思います。 と同時に。では、せっかく点字やブライユのことを知ってくれた子どもたちに対して、さらなる興味や関心に、どうやって繋げていけばいいだろうかと。そしてそれを考え、そのために努めていくことも、当事者団体であり情報提供施設である私達の、大切な役割でもあるということを、今回のランキングを見て、改めて感じました。 そう遠くない将来、HIKAKINよりもTWICEよりも、点字やブライユに興味を持ってくれた子どもたちが、皆様のところへ、また私達の施設にも、やってくるかもしれません。 その時、子供たちは、どんなことを尋ねてくれるでしょうか。そして、私達から、どんなことを伝えられるでしょうか。そんな妄想をしながら、ちょっとわくわくする、今日この頃です。 ★デイジー図書の追加目録が完成しました★ デイジー図書の追加目録2017年度版を発行しました。2017年度の1年間に新しく受け入れた図書を収録しています。 貸出、購入のいずれでもご利用いただけますので、ご希望の方は、日盲連点字図書館までお知らせください。 なお目録のデータは、日盲連ホームページからダウンロードすることもできますので、併せてご利用下さい。URLは下記の通りです。 【URL】http://nichimou.org/morebooks/borrow/catalog/ ★東京都委託 点訳・音訳奉仕員指導者養成講習会受講者募集★ 点訳又は音訳奉仕員指導者の養成を目的として、講習会を開催します。 皆様のご参加をお待ちしています。 日程:2019年7月〜2020年2月 @点訳奉仕員指導者 原則火曜日 14時〜16時 (全20回) A音訳奉仕員指導者 原則水曜日 14時〜16時 (全25回) 会場:日本盲人福祉センター 2階研修室 対象:点訳又は音訳の知識と経験があり、講習会修了後に都内で指導活動等ができる方 ※詳細につきましては、日盲連点字図書館までお問い合わせください。 《日盲連トピック》 ♪第72回全国盲人福祉大会のお知らせ♪ 2019年度は、5月26日(日)から28日(火)までの3日間、北海道札幌市で開催されます。内容は、大会式典や代表者会議、生活・バリアフリー・職業に関する分科会等。詳細は下記までお問い合わせください。 【お問い合わせ】日本盲人会連合組織部 TEL:03‐3200‐0011 ♪総合相談室のご案内♪ 総合相談室では、下記の無料相談を行っております(予約制)。 @法律相談:月1回(原則毎月第2金曜日) A総合相談(眼科・法律・生活):年2回(10月・2月) B集中電話相談:月1回(日程、テーマ等はJBニュースにて告知) C聞こえにくさ相談会:年1回(秋に開催予定) 都合により、日程が変更になる場合があります。ご了承ください。 その他、生活全般についての電話相談も随時受け付けております。 【お問い合わせ】日本盲人会連合総合相談室 TEL:03‐3200‐0011 ♪新製品紹介と価格変更のお知らせ♪ 1.新製品のご紹介 点字付きお坊さんめくり 価格:2,000円(税込) 京都ライトハウス制作。カードと説明書に点字が打ってあります。 2.価格変更のお知らせ 三菱電機製音声ガイド付き液晶テレビと、音声ガイド付きジャー炊飯器が、モデルチェンジに伴い、型番と価格が変更となりました。 (1)液晶テレビ40V型 LCD・A40BHR10 価格:109,800円(税込) (2)液晶テレビ32V型 LCD・A32BHR10 価格:99,800円(税込) (3)電子炊飯ジャー NJ・VW109‐W、NJ・VW109‐B 価格:75,000円(税込) 【お問い合わせ】日本盲人会連合用具購買所 TEL:03‐3200‐6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの3冊をご紹介します。 【社会科学】 『ファラオの食卓 〜古代エジプト食物語〜』 吉村 作治 著 点字4巻、デイジー6:11、テープ4巻 紀元前の世界をリードしていた古代エジプト人たち。ナイルの恵みを受けた彼らは、パンを食べ、ビールを飲んでいた。食卓をさぐることで、エジプト史に肉薄した快作。 【自然科学】 『効果てきめん!ツボの本 〜80の症例に効く163のツボ〜』 胡 伊拉 著 点字3巻、デイジー7:13、テープ5巻 臨床内科医の経験を持ち、鍼灸師でもある著者が、便秘、肩こり、更年期障害などに効果的なツボ療法を紹介。指圧を基本に、市販の温灸・棒灸を使って家庭で簡単にできる方法が満載の1冊。 【文学】 『初ものがたり』 宮部 みゆき 著 点字4巻、デイジー6:45、テープ5巻 鰹、白魚、鮭、柿、桜―。江戸の四季を彩る「初もの」がからんだ謎また謎。本所深川一帯をあずかる「回向院の旦那」こと、岡っ引きの茂七が、子分の糸吉や権三らと、難事件の数々に挑む!人情と季節感にあふれた連作短編集。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり 【社会科学】 『ケースブック・日本の居住貧困 〜子育て/高齢障がい者/難病患者〜』 早川 和男 編集代表 6巻(データ) 交通事故死者数をはるかに超える「住居の中の不慮の事故死」は、なぜ生じてしまうのか?乳幼児の子育てや、高齢障がい者・難病患者の生活に密着し、建物というハードだけでは解決できない、「住まい方」の問題を考える。 『視覚障害者のための日常生活用具と補装具の給付及び貸与の実態調査事業 〜報告書〜』 日本盲人会連合 発行   2巻 日本盲人会連合で実施した、日常生活用具と補装具の給付及び貸与の実態に関する調査。本書は、その調査結果、考察、提言をまとめたもの。 【自然科学】 『医学概論 改訂6版』 北村 諭 著 北村 諭、北川 定謙 シリーズ監修 5巻(データ) 医学の定義とその使命、医学の歴史、臨床医学総論・各論、医療関係の職種と現状など、コメディカルに必要とされるメディカルコモンセンスをわかりやすく解説。近年話題の疾患と、その治療法などを記載した改訂6版。 『うつ病は重症でも2週間で治る、もし… 〜「つらい生き方」をやめる心理学〜』 加藤 諦三 著 3巻(データ) うつ病は、今の生き方、考え方を続けてはいけないという、自然からの警告である。人はどう変わればうつ病を治せるのか。また、そのためにはどうすればよいのかを紹介。 『花粉症 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ18〜』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 『気分障害 〜最近ちょっとブルーなあなたへ わかりやすい病気のはなしシリーズ10〜』日本臨床内科医会学術部 編   1巻(データ) 『じんま疹・アトピー性皮膚炎Q&A 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ17〜』 日本臨床内科医会学術部 編 巻(データ) 『手足のしびれ・痛み 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ16〜』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 『糖尿病と血糖自己測定 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ15〜』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 『糖尿病予備群 〜血糖値が気になり始めたら わかりやすい病気のはなしシリーズ14〜』 日本臨床内科医会学術部 編 1巻(データ) 一般社団法人日本臨床内科医会が患者さん向けに編集・発行する冊子。病気別に、イラスト入りでわかりやすく解説。 【産業】 『会社にお金を残さない! 〜「ノルマなし!管理職なし!給料全公開!」の非常識な経営術〜』 平本 清 著 3巻(データ) 「給与・評価はすべて公開」「ノルマ・目標なし」「内部留保ゼロ」など、右肩上がりに業績を伸ばし続ける広島のメガネ屋「21」のユニークな経営術を全公開。組織が変わる、人が変わるためのヒントが満載。 【芸術】 『東京2020パラリンピックを楽しもう!』 桜雲会 編 1巻 スポーツライターの星野恭子氏によるパラリンピックの歴史や東京大会で行われる全21競技の解説と、水泳の金メダリストの河合純一氏へのインタビュー、水泳競技やゴールボールの指導者寺西真人氏による体験談を収録。墨字併記。 【点字絵本】 『あかちゃんは』 ふくだ すぐる さく・え 1巻 生まれたばかりの赤ちゃんは、じぶんのことどう思ってるのかな。りんご、ばなな、おさかな、かいじゅう、星…。赤ちゃんの特徴をうまくとらえて、かわいいイラストに展開した小さな絵本。 『うしなうおじいさん』 松田 賀江 作・絵 MASAYA プロデュース 1巻 ある時、心の美しいおじいさんがいました。おじいさんは、愛する息子や犬、目や耳や言葉、最期に肉体をも失いましたが、それでも美しい心だけは永遠に残ったのでした。全て失っても失わない愛とは―。 『さむがりやのゆきだるま』 みたむら のぶゆき さく おの かおる え 1巻 ゆきだるまって、雪でつくるでしょ。でも、さむがりやのゆきだるまが、いるんだって。とけてしまってもいいからと、お風呂にもはいっちゃったんだって……。そりゃ、たいへん! 『ひとりでおるすばん』 沢井 いづみ さく 1巻 ひとりぼっちでお留守番。「だいじょうぶ」っていったけど、ママ、まだかな。はやく帰ってきてよ、ママ。あっ、ママだ。ひとりでちゃんとお留守番できたよ。さみしくなんかなかったよ。 『むしむしさわってみよう』 デビッド・A・カーター 作 きたむら まさお 訳 1巻 きらきら、すべすべ、ふっくら、さらさらなど、いろいろな感触の、ユニークなむしたちが出てきます。目で、手で感じられる、さわるしかけえほんです。 『ローラのおほしさま』 クラウス・バウムガート 文・絵 いずみ ちほこ 訳 1巻 星をながめるのが大好きなローラ。ある晩、空をながめていると突然、星がひとつ、目のまえを落ちていきました。ほとんどのページにホログラムの星が輝く、クリスマスシーズンにぴったりの心あたたまる絵本。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ 【哲学】 『トマス=アクィナス 〜Century books.人と思想114〜』 稲垣 良典 著 8:05 中世の精神文化を代表する作品「神学大全」の著者トマス=アクィナス。同時代人の伝記や、トマスの著作からの引用により、彼の思想の発展と生涯を辿る。 『メルロ=ポンティ 〜Century books.人と思想112〜』 村上 隆夫 著 8:20 視覚について考え続け、マルクス主義に希望を託して挫折した哲学者メルロ=ポンティ。生まれ育った時代背景から、その著書や思想を解説。 【歴史】 『神谷美恵子 〜Century books.人と思想136〜』 江尻 美穂子 著 8:19 らい療養所愛生園の医師を務め、多くのらい者を看取った神谷美恵子。妻・母・医師・教師、さらに文筆家として誠実に生きた美恵子の生涯を描きつつ、基となった思想を探る。 『森のおくから 〜むかし、カナダであったほんとうのはなし〜』 レベッカ・ボンド 作 もりうち すみこ 訳 0:44 深い森に囲まれた湖のほとりに住んでいたアントニオ。ある夏、山火事が起き、逃げられる場所は湖だけだった。その時、アントニオの目の前で思いもよらないことが…。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 【社会科学】 『障害者福祉の手引 平成30年』 新宿区福祉部障害者福祉課 編 12:00 新宿区に住む、心身等に障害のある方がよりよい日常生活を送るためにまとめた冊子。新宿区の平成30年1月現在の障害者福祉事業内容。 『社会福祉の手引 2018』 東京都福祉保健局総務部総務課 編 21:56 東京都の社会福祉の各制度及び福祉サービス等の利用手続き、相談機関、施設等の、2018年4月1日現在の情報を掲載。 TD『障害者白書 平成30年版』 内閣府 編 8:29 6巻 障害者基本計画(第4次)の策定、障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり、社会参加へ向けた自立の基盤作りなど、平成29年度を中心とした障害者施策の取組みをまとめる。障害者の状況等の参考資料も収録。 『保育に生かす心理臨床』 馬場 礼子、青木 紀久代 編 13:36 保育者の役割は従来にくらべて重いものになり、子どもの心身の発達を促し、健全な成長を助けることが求められている。子どもの情緒の育ちに関する理論の基礎と、保育の場での援助方法の実際を解説。 『私たちの税金 平成30年度版 〜音声広報誌〜』 国税庁広報広聴室 編 2:14 平成30年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説。非売品。 『よくわかる!家賃債務保証の知識』 中島 拓 著 6:14 賃貸物件の契約時に必要な連帯保証人を、個人に代わり引き受ける「家賃債務保証」。そのビジネスモデルや歴史から、よくあるトラブルまで実例を交えて解説。課題と今後の展望を示す。 【自然科学】 『お灸で病気を治した話 第4集 〜灸堂臨床余録〜』 深谷 伊三郎 著 6:21 著者が直接治療した記録をそのまま日記風に収録。物語の中に深谷灸の秘訣が記されている。鼻づまりと灸(急性蓄膿症・小児副鼻腔炎)、頭痛の灸、歯牙痛と灸、肋間神経痛と灸等。 『お灸で病気を治した話 第7集 〜灸堂臨床余録〜』 深谷 伊三郎 著 7:59 著者が直接治療した記録をそのまま日記風に収録。物語の中に深谷灸の秘訣が記されている。腎炎の灸治と安静問題、膠原病、メニエール氏症候群、後頭部神経痛、しびれと後谿(こうけい)の効果(手足のしびれ)等。 『お灸で病気を治した話 第8集 〜灸堂臨床余録〜』 深谷 伊三郎 著 6:28 著者が直接治療した記録をそのまま日記風に収録。物語の中に深谷灸の秘訣が記されている。一発灸の効用(乗り物酔い・面疔・眼精疲労・胃痙攣・腰痛・歯肉炎・息切れ・血豆)、顎の関節痛、バセドー氏病の灸、灸と俗説等。 『貧血大国・日本 〜放置されてきた国民病の原因と対策〜』 山本 佳奈 著 7:45 「貧血大国」である日本。女性の社会進出や出産の高齢化が進むなか、貧血の問題を放置すると、今後どのようなことが起こるのか。世間であまり認知されていない貧血の実態や危険性、対処法などをわかりやすく解説。 【産業】 『グッド・フライト、グッド・ナイト 〜パイロットが誘う最高の空旅〜』 マーク・ヴァンホーナッカー 著 岡本 由香子 訳 15:03 現役パイロットの著者が、パイロットの日常や飛行技法、上空で体感した自然の神秘など、飛行機や空に関するエピソードやトリビアを紹介。 【芸術】 『ゼロからはじめるボウリング入門』 西村 美紀 著 3:09 たった2週間で200アップ!プロボウラー・西村美紀が教える、驚きのレッスン理論。マイボール・マイシューズなどの本格的な備えがなくても、安定したボールが投げられるようになる方法などを解説。 【日本文学】 『青い海の宇宙港 秋冬篇』 川端 裕人 著 10:58 小学6年の少年たちは、ロケットの発射場がある島で1年を過ごす。豊かな自然に親しみながら、ロケット競技会へ参加する少年たちの姿を描いた成長物語。 『江戸川乱歩パノラマ島奇談 〜NHKラジオ番組「朗読」〜』 江戸川 乱歩 著 井上 倫宏 朗読 5:00 「パノラマ島奇談」(昭和2年)、「陰獣」(昭和3年)、「孤島の鬼」(昭和4年)の3作は乱歩ミステリーの傑作として高い評価を受けているが、最も夢とロマンの香りに満ちた中篇「パノラマ島奇談」を紹介。 『この国のかたち 3』 司馬 遼太郎 著 4:36 21世紀を前に世界が急激に変化しつつある今こそ、日本の本質に深く思いをめぐらすべきではないか―。大好評の日本論、待望の新刊。 『時計の傷 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 伊集院 静 著 清水 紀雄 朗読 0:42 小山隆三と勢津は結婚して55年の老夫婦。亡きひとり息子の英幸が遺した孫を引き取って育てていた。だが隆三にも勤め先の不祥事・同僚の自殺など、様々な困難が。晩年、隆三は自分が若い時に買った腕時計を孫にプレゼントするが、その腕時計には同僚の葬儀でついた傷が残っていた…。 『煮こごり 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 井上 荒野 著 兼清 麻美 朗読 0:42 晴子は鵜飼光一と穏やかな愛人関係を31年間続けていた。だがある日突然、鵜飼がトラに噛み殺されてしまう。晴子は、それまで知ることを封印してきた、彼の私生活と死の真相を探る。 【外国文学】 『いのちは贈りもの 〜ホロコーストを生きのびて〜』 フランシーヌ・クリストフ 著 河野 万里子 訳 6:59 6歳から12歳まで、ナチスドイツによるユダヤ人迫害(ホロコースト)を経験した著者による手記。平和な生活を奪われ、苛酷な状況に追い込まれていく様子を、子どもならではのまっすぐな視点と、透明感のあることばで語る。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 『サン=テグジュペリ 〜Century books.人と思想109〜』 稲垣 直樹 著 7:29 パイロットであり、『星の王子さま』の著者としても知られるサン=テグジュペリ。読者をやさしい気持ちで満たしてくれる彼の作品の秘密について探る。