日盲連点字図書館ニュース 第172号 2017年10月発行 日本盲人会連合点字図書館 〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2 TEL: 03-3200-6160 FAX: 03-3200-7755 E-mail: toshokan@jfb.jp URL: http://nichimou.org/ 開館時間: 午前9時〜午後5時 休館日: 日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始、夏季休暇 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長  清水 智子 こんにちは。10月といえば「○○の秋」。皆様は、○○に何を思い浮かべられるでしょうか。 私は・・・月並みですが、やっぱり「読書の秋」でしょうか。ついでに、というわけではありませんが、10月18日は「統計の日」とのことですので、今回は、本にまつわる統計をご紹介したいと思います。 文部科学省の「社会教育調査」によると、全国の公共図書館における図書の貸出数は、2014年度の調査で約6億6200万冊。たくさんの本が読まれておりますが、2012年度が約6億8200万冊とのことですから、貸出数は2年間で2000万冊も減少したことになります。「活字離れ」と言われるようになって久しい昨今。それは図書館の利用数にも表れているようです。 では対して、点字図書館の利用状況はどうでしょうか。日本盲人社会福祉施設協議会の調査によると、2015年度の貸出数は、点字図書が5万6349タイ トル、録音図書(音声デイジーとカセットテープの合算)が96万1578タイトル。2013年度の貸出数は、点字図書が5万6122タイトル、録音図書が94万1838タイトル。2年間で、点字図書は227タイトル、録音図書は1万9740タイトル増加しています。 さらに、サピエ図書館の利用状況を見てみると、2015年度のデータダウンロード数は、点字データが約74万タイトル、音声データが約282万タイトル。なんと2年間で、点字データは約2万タイトル、音声データに至っては、約77万タイトルも増加しているとのことです。 このことからも、点字図書館を利用されている皆様が、世の中の流れに関わらず、本を愛し、またさまざまな情報を必要としてくださっている、ということが見て取れると思います。 そして私達、情報提供施設は、皆様に、より必要とされる情報を届け続けることを、改めて肝に銘じなくては、と感じる次第です。 さて。10月27日からは「読書週間」が始まります。皆様の秋の夜長、お供させていただくのは、いったいどんな本になるでしょうか。 ★休館のお知らせ★ 下記の2日間は、イベント開催のため終日休館とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 10月21日(土) 日盲連フェスティバル 11月21日(火) ボランティア交流会 《日盲連トピック》 ♪サイトワールドのお知らせ♪ 第12回視覚障害者向け総合イベント、サイトワールドが開催されます。日常サポート用品から最先端テクノロジーまで、様々な機器に触れることができる機会ですので、ぜひご参加ください。 日程:11月1日(水)、2日(木)、3日(金) 時間:午前10時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで) 会場:すみだ産業会館サンライズホール (JR総武線・地下鉄半蔵門線 錦糸町駅前 丸井錦糸町店8・9階) 【お問い合わせ】 サイトワールド事務局 株式会社ラビット  TEL:03-5292-5644 ♪第41回全国盲人将棋大会のお知らせ♪ 第41回全国盲人将棋大会が開催されます。全国の将棋愛好家が一堂に会し、交流と親睦を深めます。申込み締切は10月15日(日)までです。 日程:11月18日(土)、19日(日) 会場:西陣織会館 貸会議室 (京都府京都市上京区堀川通今出川南入西側) 電話:075−451−9231 最寄駅:京都市営地下鉄 烏丸線「今出川」駅 参加費:会員 2,000円  会員外 5,000円 【お問い合わせ】 日本盲人会連合組織部  TEL:03-3200-0011 ♪総合相談室のご案内♪ 総合相談室では、下記の無料相談を行っております(予約制)。 @法律相談:10月13日(金)、11月10日(金)、12月15日(金) A総合相談(眼科・法律・生活):10月13日(金) B聞こえにくさ相談:11月17日(金) C集中電話相談(月1回):テーマ、日程等はJBニュースにて告知 その他、生活全般についての電話相談も随時受け付けております。 【お問い合わせ】 日本盲人会連合総合相談室  TEL:03-3200-0011 ♪新製品のご紹介♪  ※表示価格はすべて税込です。 (1)GRUS(グルス)ボイス電波腕時計 価格:ソーラー・電池併用タイプ 15,000円  電池タイプ 13,300円 1日1回、日本標準時刻の電波を受信し、腕時計が自動的に時刻を調整。現在時刻、日付、曜日を読み上げ。音量調整機能、30分ごとの時報機能付。アラーム機能・防水機能なし。文字盤はアナログ式(触読不可)。ソーラー式と電池式の併用による省電力タイプと、電池のみを使用する軽量タイプの2種類。保証期間は1年間。 (2)三菱電機レンジグリル ZITANG RG−HS1−W(白)/R(赤) 価格:75,000円 音声ガイド付。設定内容、レンジからグリルへの自動リレー機能が確認可能。操作部はフラットな構造だが、押し込む際の感触あり。日盲連で購入の場合、点字シールを標準で付属。 (3)三菱電機液晶テレビ REAL LCD−A40BHR8/LCD−A32BHR85 価格:32V型 95,000円  40V型 100,000円 液晶テレビ、HDD内蔵、ブルーレイレコーダー搭載の録画対応モデル。サイズは32V型と40V型から選択。同梱のリモコンで操作でき、初期設定・操作メニュー・番組表・録画一覧等を音声でガイド。 (4)三菱電機液晶テレビ REAL LCD−24LB7/LCD−19LB7 価格:19V型 35,000円  24V型 39,000円 録画機能なしの液晶テレビ。サイズは19V型と24V型から選択。リモコンで操作でき、初期設定・操作メニュー・番組表等を音声でガイド。 【お問い合わせ】 日本盲人会連合用具購買所  TEL:03-3200-6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの3冊をご紹介します。 【哲学】 『こころがホッとする考え方 〜ちょっとしたことでずっとラクに生きられる〜』 すがの たいぞう 著 点字2巻、デイジー4:34、テープ3巻 こころにも息抜きは必要です。疲れたこころを癒す「ちょっとしたこと」をぎっしり詰め込んだ「処方箋」を満載。疲れたこころにいっぷくのリラックスタイム。 【自然科学】 『認知症なんてこわくない 〜認知症の認知リハビリ〜』 福島 和子 著 点字2巻、デイジー3:19、テープ3巻 神経心理学の立場から、認知症という病気の中心的な問題を捉えたうえで、その治療の方法、介護の対処の仕方を探る。認知症の問題の「機能的側面」を中核として「心理的側面」との関連を語る試み。 【文学】 『焦茶色のパステル』 岡嶋 二人 著 点字5巻、デイジー9:52、テープ7巻 東北の牧場で、牧場長と競馬評論家・大友隆一が殺され、サラブレッドの母子、モンパレットとパステルが銃撃された。隆一の妻である香苗も次々と怪事件に襲われるが、一連の事件の裏には、競馬界を揺るがす恐るべき秘密が隠されていた―。2人で1人の作家、岡島二人のデビュー作にして江戸川乱歩賞受賞作。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり 【総記】 『「桜井政太郎」顕彰記念誌 〜日本の「視覚障がい者のための手で見る博物館」創設者〜』 日本の「視覚障がい者のための手でみる博物館」創設者「桜井政太郎」顕彰記念誌編集委員会 編 4巻 一人の視覚障害者として教育、福祉、触察文化の向上と発展に全力を尽くした桜井政太郎。多くの執筆者による寄稿と共にその数々の偉業と功績を称え、後世に伝える記念誌。 【哲学】 『谷口令の置くだけ風水 〜幸運!間取り&インテリア〜』 谷口 令 著 2巻(データ) とらわれすぎず、こわがらず、風水を楽しみながら生活にとり入れてみる―。間取りに合わせたラッキーカラー、運気をプラスに変えるインテリア雑貨など、風水のヒントをたくさん紹介。 【社会科学】 『一緒に楽しく使える共用品』 桜雲会 編 1巻 「とても使いやすい調理器具・裁縫道具」や、「時計」、「家電製品のユニバーサルデザインについて」など、みんなが楽しく使える共用品について紹介。点字・墨字合本。 『共生社会を切り開く 〜障碍者福祉改革の羅針盤〜』 佐藤 久夫 著 5巻 「障がい者制度改革」の背景や、そのひとつの結実である「骨格提言」の内容を丁寧に解説し、今後の障碍者福祉改革のあるべき姿を示す。 『視覚障害者のニーズに対応した機能訓練事業所の効果的・効率的な運営の在り方に関する調査研究事業 〜報告書〜』 日本盲人会連合 編 2巻 全国の機能訓練事業所の実態把握と、機能訓練事業所で視覚障害者への歩行訓練・生活訓練を広めていく可能性を検討する目的で、機能訓練事業所へのアンケート調査を行った結果等を収録。 『障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン 〜医療分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針〜』 厚生労働省 編 1巻 障害者差別解消法に基づき、医療分野における事業者が障害者に対し不当な差別的取扱いをしないこと、また、必要かつ合理的な配慮を行うために必要な考え方を記載。 『障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン 〜福祉分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針〜』 厚生労働省 編 2巻 障害者差別解消法に基づき、福祉分野における事業者が障害者に対し不当な差別的取扱いをしないこと、また、必要かつ合理的な配慮を行うために必要な考え方を記載。 『東京消防庁からのお知らせ 平成27年度版 〜安心・安全な生活に役立つ防火防災情報〜』 東京消防庁防災部防災安全課 編 1巻(データ) 東京都民の皆様が安心で安全な暮らしを送れるよう、防火防災に関する様々な情報を収録。「救急車は適正に利用しましょう」「台風・大雨に備えよう」「首都直下地震などによる東京都の被害想定」「要配慮者を守るための取り組み」ほか。 『東京の副知事になってみたら』 猪瀬 直樹 著 3巻(データ) 突然副知事に就任した作家は、都庁の中で何を見て何を感じ、どう動いてきたか?作家の想像力が行政に与えた影響とは?就任から3年、永田町との戦いから都職員との触れ合い、東京発の政策提言に至るまで縦横無尽に綴る。 『読み書きが困難な弱視(ロービジョン)者の支援の在り方に関する調査研究事業 〜報告書〜』 日本盲人会連合 編 1巻 これまでほとんどの活動を全盲という視点から組み立て、支援を行ってきた日盲連が、弱視(ロービジョン)者の読み書きに特化した実態と、支援のあり方について調査研究を行った。その事業の概要と調査結果の報告書。 『わたしたちの道徳 小学校5・6年』 文部科学省 著 3巻 『わたしたちの道徳 中学校』 文部科学省 著 3巻 児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。非売品。 【自然科学】 『あん摩マッサージ指圧師国家試験問題解答集 平成26年度用 〜第8回〜第21回(2000年〜2013年)第18回〜第21回(2010年〜2013年)抜粋〜』 あ・は・き師、柔整師教育研究会 編 5巻(データ) 第18回〜第21回の国家試験問題を科目別に分類してすべて収載。コンパクトにまとめた解説と、理解をより深める巻末資料(図表)。 『精油とキャリアオイルきほんBOOK 〜はじめて選ぶきちんと使う〜』 梅原 亜也子 監修 4巻(データ) 精油の基礎知識や香りの分類、アロマテラピーの楽しみ方や、バスソルト、化粧水などの作り方を紹介。精油とキャリアオイルの香りの特徴や効能、使用上の注意事項、選び方も詳しく解説する。 【技術】 『和・洋・中華のお菓子作り基本レシピ』 すこやか食生活協会 制作 1巻 洋菓子18品、和菓子11品、中華菓子4品の合計33品の作り方を解説した「お菓子のレシピ」、お菓子の基本的な材料や道具などについて解説した「お菓子作りの基本知識」を収録。点字・拡大文字併記。音声コード付き。 【芸術】 『生きていてよかった 抜粋版』 相田 みつを 文 1巻 人間の弱さも哀しみも受け入れ、心の奥底にひそむ真実を見つめ続けた相田みつを。生きるために、本当に大切なものは何なのか、裸の心で語りかけた魂の書。角川文庫版『生きていてよかった』より抜粋して製作。墨字併記。 【日本文学】 『ふろしき同心 〜江戸人情裁き〜』 井川 香四郎 著 3巻(データ) 大ぼら吹きの木偶の坊とさげすまれていた若き同心・岩馬太平。ある日、無実の罪で逃げてきたという重吉をかくまう羽目に。得意のほらで窮地を乗り切ることができるのか。全6編を収録したバラエティ豊かな時代小説集。 『妖談うつろ舟 〜耳袋秘帖〜』 風野 真知雄 著 3巻(データ) 江戸版UFO遭遇事件と目される「うつろ舟」伝説。海辺に流れ着いた異国風の女、幽霊を食った男、深川の白蛇…。闇の者たちとバテレンさんじゅあんの謎とは。耳袋秘帖「妖談」シリーズ完結篇。 【点字絵本】 『くだもの』 平山 和子 さく 1巻 すいか、もも、ぶどう、なし、りんごなど、日常子どもたちが食べるくだものを、まるで実物かと思わせるほど鮮やかに描いた、いわば果物の画集。 『コブタの気持ちもわかってよ』 小泉 吉宏 作 1巻 泣きたいときは、泣いてもいいのにね。不器用なコブタくんの切ない思いが胸を打つ…。大切な人に、大切な自分に贈りたい感動の一冊。 『さいごのこいぬ』 フランク・アシュ ぶん・え ほしかわ なつよ やく 1巻 お母さんの9匹のこどものなかで、ぼくは、さいごに生まれた。おっぱいをのめたのも、目が開いたのもさいご。そして、兄弟は次々ともらわれていった。ぼくは眠れなかったよ。だって心配だったんだ。ぼくの番がくるのかなあ? 『ぼくにピアノがひけたら』 栗山 邦正 作・絵 1巻 愉快な擬音、豊かな絵で音楽の持つ力を描く。カラカラの砂漠に雨雲を呼ぶ、枯れ木に花を咲かせる、甘えん坊を勇気づける、そんな曲を弾けたら…。音楽の持つ力、可能性を子どもに楽しく伝える絵本。 『もうすぐごはんなのに』 たしろ たく え 1巻 もうすぐごはんなのに、テレビ見ながらスナック菓子をポリポリ。大好きなハンバーグなのにおなかいっぱいで入らない…。食べものの大切さ、歯の話、みんなで一緒に食卓を囲む楽しさなど、子どもに話す食文化の絵本。 『やさいたちのうた』 藤富 保男 詩 谷口 広樹 絵 1巻 たまねぎ、にんじん、れんこん、とまと、かぼちゃ、なす、きゅうり…。身近な野菜たちを、リズミカルで楽しい詩で表現した絵本。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ 【総記】 『「桜井政太郎」顕彰記念誌 〜日本の「視覚障がい者のための手で見る博物館」創設者〜』 日本の「視覚障がい者のための手でみる博物館」創設者「桜井政太郎」顕彰記念誌編集委員会 編 7:26 一人の視覚障害者として教育、福祉、触察文化の向上と発展に全力を尽くした桜井政太郎。多くの執筆者による寄稿と共にその数々の偉業と功績を称え、後世に伝える記念誌。 『ヤバいLINE 〜日本人が知らない不都合な真実〜』 慎 武宏、河 鐘基 著 7:00 無料で、使い勝手もよく、なによりポップでかわいい。日本人の4人に1人が毎日使っているLINE。その複雑なビジネスモデルを徹底解説し、社会的インフラとしての責任を問うノンフィクション。 【哲学】 『マーティン=L=キング 〜Century books. 人と思想104〜』 梶原 寿 著 8:41 黒人公民権運動のために尽力した“キング牧師”。彼の抱いた夢とは。当時の社会的背景に触れながら彼の生涯・思想を解説する。 【社会科学】 『視覚障害者のニーズに対応した機能訓練事業所の効果的・効率的な運営の在り方に関する調査研究事業 〜報告書〜』 日本盲人会連合 編 6:06 全国の機能訓練事業所の実態把握と、機能訓練事業所で視覚障害者への歩行訓練・生活訓練を広めていく可能性を検討する目的で、機能訓練事業所へのアンケート調査を行った結果等を収録。 TD『東京の福祉保健 2017』 東京都福祉保健局総務部総務課 編 3:00 2巻 東京都の福祉・保健・医療の現状と主な施策、高齢者・身体障害者等の各福祉について概要を説明。 『読み書きが困難な弱視(ロービジョン)者の支援の在り方に関する調査研究事業 〜報告書〜』 日本盲人会連合 編 3:28 これまでほとんどの活動を全盲という視点から組み立て、支援を行ってきた日盲連が、弱視(ロービジョン)者の読み書きに特化した実態と、支援のあり方について調査研究を行った。その事業の概要と調査結果の報告書。 【自然科学】 『家族が認知症と診断されたあなたへ』 須貝 佑一 監修 1:20 多くの介護家族のすぐれた経験や認知症専門家の意見を取り入れ、認知症の人が安心して暮らしていけるようなノウハウをコンパクトにまとめた1冊。 『患者さんから浴びせられる眼科疾患100の質問 〜達人はどう答え、どう対応するか〜』 坪田 一男 編 11:54 コンタクトレンズは何歳から使えますか?老眼を進ませない方法はありますか?日常診療で患者から寄せられる100の質問について、具体的な対応法や根拠とともに見開き完結スタイルで答える。 『C型肝炎 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ25〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:42 『タンパク尿の意味と対策 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ22〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:38 『本態性振戦 〜手や頭・声のふるえが気になる方へ わかりやすい病気のはなしシリーズ24〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:37 一般社団法人日本臨床内科医会が患者さん向けに編集・発行している冊子。病気別に、イラスト入りでわかりやすく解説。 『そのサプリ、危険です! 〜本物サプリの正しい選び方〜』 柴田 丞 著 4:50 151品目中、129品目がニセモノだった!本物のサプリメントの選び方・探し方を解説し、病気の予防や日常の不調の改善、体力増強に役立つ栄養素やサプリを紹介する。 『もの忘れが気になるあなたへ 認知症の正しい知識』 小阪 憲司 監修 1:20 認知症の診断技術は急速に進歩し、認知症になる前の段階(軽度認知障害)も発見できるようになってきた。早めに治療を始めれば、予防や発症を遅らせることもできる。認知症を正しく理解し、「早期発見早期治療」の大切さを紹介する小冊子。 【技術】 『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』 渡邉 格 著 6:43 お金中心の「腐らない」経済から、発酵を繰り返す「腐る」経済へ。「不思議なパン屋」が起こす、静かな革命とは。祖父と父の教え、田舎の自然の恵み、古民家に棲みつく天然菌…。すべてが一つになった奇跡のパンの物語。 『月はぼくらの宇宙港』 佐伯 和人 作 4:48 人類が太陽系へ進出するときの宇宙港として、注目が高まる月。月探査計画SLIMなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している理学博士が、最新の月科学、人類と月の新しい関わり方を紹介する。ミニ実験コーナーも収録。2017年度読書感想文全国コンクール課題図書。 【芸術】 『東京ヤクルトスワローズファンブック 2017年』 10:28 真中監督や3年連続トリプルスリーを目指す山田選手へのインタビューのほか、全選手のデータもばっちり掲載。生粋のスワローズファンも、観戦ビギナーの方も、観戦のお供に是非! 【日本文学】 『Enak!(エナ) 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 三崎 亜記 著 森田 美由紀 朗読 0:42 私が風邪で体調を崩した時、料理を作ってくれたのは同じアパートに住む男性エナさん。エナさんの料理を食べるうちに、私はエナさんの部屋にいりびたりになる。しかし、仕事が軌道に乗るとエナさんから心が離れ…。 『デートまでの道のり 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 瀬尾 まいこ 著 久保田 祐佳 朗読 0:42 保育士の祥子は、担任するカンちゃんの父親脩平と交際している。なんとかカンちゃんとの距離を埋めようと努力する祥子だが、つかみどころのないカンちゃんを前に、途方に暮れるばかり。3人でのデートはかなうのか。祥子、カンちゃん、脩平の心模様を温かく描く。 『芭蕉の紀行文をよむ 〜古典講読〜』 佐藤 勝明 解説 加賀美 幸子 朗読 38:06 その土地々々で詠まれた句を朗読し、わかりやすい解説を交えながら芭蕉が旅した全行程を辿ります。NHKラジオ番組「古典講読」より2015年4月から2016年3月まで全51回放送された番組を1枚のCDに収録。 『はるか 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 北村 薫 著 藤井 康生 朗読 0:42 町の本屋の三代目、英造は、駅前の一等地に店を出す。新しく雇ったパートの奥さんや短大生などの中でひときわ元気なのが、高校生の柳田はるかさん。変わらない毎日に何かしらエピソードを巻き起こすのだった…。 『フラダン 〜Sunnyside Books〜』 古内 一絵 作 6:23 女子率100%のフラダンス愛好会“アーヌエヌエ・オハナ”に集められた4人の男子高校生。その目的は男女混合によるフラガールズ甲子園出場だった! 震災から5年後の福島を舞台に描くとびきりの笑顔と涙の青春ストーリー。2017年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『ユートロニカのこちら側 〜ハヤカワSFシリーズJコレクション〜』 小川 哲 著 9:27 全ての個人情報が共有される代わりに高水準の生活が保証された都市で、人間らしさを求め彷徨う人々を描く。第3回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞。 【外国文学】 『彷徨える艦隊 6 〜巡航戦艦ヴィクトリアス〜』 ジャック・キャンベル 著 月岡 小穂 訳 14:21 大佐が率いる艦隊はついに故郷の星に帰り着いた。元帥へと特進した彼は、百年以上も続くこの戦争を終わらせるため、艦隊を再編して敵の本拠地を目指す。 『書店主フィクリーのものがたり』 ガブリエル・ゼヴィン 著 小尾 芙佐 訳 8:32 島に1軒だけの小さな書店に、ある日幼い女の子が捨てられていた。彼女を育て始めた店主は人を愛する心を知っていく。本が人と人とを繋げる物語。 『ナポレオンの密書 〜海の男/ホーンブロワー・シリーズ 別巻〜』 セシル・スコット・フォレスター 著 高橋 泰邦、菊池 光 訳 12:05 フランス艦との戦闘で、ホーンブロワーはあるものを入手する―。未完の絶筆である表題作、シリーズ誕生秘話を綴る「ホーンブロワーの誕生」等全4編収録。 『街への鍵 〜Hayakawa pocket mystery books〜』 ルース・レンデル 著 山本 やよい 訳 16:40 白血病患者のために骨髄を提供した女性。骨髄の提供相手の男性に会いにいった彼女は、次第に彼に惹かれていく。だが、それが悲劇の始まりだった・・・。