日盲連点字図書館ニュース 第171号 2017年7月発行 日本盲人会連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL:03‐3200‐6160 FAX:03‐3200‐7755 E‐mail:toshokan@jfb.jp URL:http://nichimou.org/ 開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始、夏季休暇 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長  清水 智子 皆様こんにちは。本年4月より、館長に就任しました、清水智子と申します。遅ればせながらご挨拶と、簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は、静岡県出身の晴眼者・女性です。大学卒業後、当館に就職。その後異動により、本年3月までの3年間、組織部で勤務。この4月より、再び点字図書館に異動することになりました。乙川優三郎と伊坂幸太郎の小説、そして焼酎と安ワインをこよなく愛する、出戻り館長です。 私が日盲連に就職したのは、大学の点訳サークルに所属したことがきっかけでした。福祉を専攻していたわけではなく、自分の将来についても、まだまじめに考えていなかった1年生の秋。構内をぶらぶら歩いていて、ふと見つけたサークルの部室の扉。 その扉を開けたことが、たくさんの出会いに繋がり、この場所に繋がり、今、こうして、皆様にご挨拶させていただいている。巡りあわせとは、本当に不思議なものだなと。しみじみと感じています。 さて。前号にて大内前館長が触れておりましたように、現在、当館には様々な課題があります。その中でも、医学関係図書の充実という、確固たる専門性を方針の柱として掲げつつ、多くの皆様に必要とされ続け、変容を続けられる図書館であること。その在りようを模索することが、当館の、今後数年に渡る課題であると思います。 一見、相入れないようにも見えるテーマの両立。それは難しい課題です。けれども、利用者の皆様お一人お一人との繋がりを大切にしながら、真摯に業務に取り組むこと。その先に、この課題の答があると信じ、職員一同、業務に取り組んで参ります。今後とも、よろしくお願い申し上げます。 ★夏季休暇に伴う貸出休止のお知らせ★ 日本盲人福祉センターの夏季休暇に伴い、8月11日(金)から20日(日)まで図書の貸出を休止させていただきます。 なお、リクエスト受付締切は8月9日(水)、再開は21日(月)からとなります。よろしくお願いいたします。 ★2015年版追加目録(点字図書・デイジー図書)が完成しました★ この度、点字図書とデイジー図書の追加目録を発行しました。 貸出、購入のいずれでもご利用いただけますので、ご希望の方は、日盲連点字図書館までお知らせください。 なお目録のデータは、日盲連ホームページからもダウンロード出来ますのでご利用下さい。 ★点訳ボランティア養成講座受講者募集★ 当館で活動していただく点訳ボランティアの養成を目的として、講座を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。 日程(全18回):前期 2017年9月1日〜12月8日(原則金曜) 後期 2018年1月12日〜3月9日(原則金曜) 時間:10時〜12時 会場:日本盲人福祉センター 2階研修室 対象:初心者 ※詳細につきましては、日盲連点字図書館までお問い合わせください。 ★東京都委託 専門点訳奉仕員養成講習会受講者募集★ 各専門分野の点訳ボランティアの養成を目的として、講習会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。 コース:@英語  A理数  B楽譜 日程:2017年10月〜2018年3月 各コース全10回 @原則水曜 9時30分〜11時30分 A原則木曜 14時〜16時 B原則水曜 13時30分〜15時30分 会場:日本盲人福祉センター 2階研修室 対象:現在活動中の点訳ボランティア ※詳細につきましては、日盲連点字図書館までお問い合わせください。 《日盲連トピック》 ♪盲女性研修大会・盲青年研修大会のお知らせ♪ 各協議会主催の全国大会が開催されます。皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。 ・第63回全国盲女性研修大会(群馬県大会) 9月5日(火)〜7日(木) 会場:ホテルメトロポリタン高崎 ・第63回全国盲青年研修大会(鹿児島県大会) 8月26日(土)〜27日(日) 会場:鹿児島市勤労者交流センター 【お問い合わせ】日本盲人会連合組織部  TEL:03‐3200‐0011 ♪第43回全国盲人文芸大会作品募集のお知らせ♪ 第43回全国盲人文芸大会の作品募集を開始しています。募集ジャンルは、俳句、短歌、川柳、随想・随筆です。 応募料は、俳句、短歌、川柳は1,000円、随想・随筆は1,500円です。 今年の川柳のお題は「やる気」と「時計」。締切は7月31日(当日消印有効)です。たくさんのご応募お待ちしております。 【お問い合わせ】日本盲人会連合組織部 TEL:03‐3200‐0011 ♪総合相談室のご案内♪ 総合相談室では、無料法律相談(原則毎月第2金曜)、集中電話相談(月1回。子育て・教育、雇用・就労、障害年金等)を行っています。 またその他、生活全般についての電話相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 【お問い合わせ】日本盲人会連合総合相談室 TEL:03‐3200‐0011 ♪新製品のご紹介♪ (1)障害者手帳入れ 価格:各1,200円(税込) 大きさ:縦9cm×横13.4cm(折り畳み時) 重さ:50g 革製の柔らかな手触りの障害者手帳入れです。2つ折りで、開くと片方に透明の小窓があり、障害者手帳を取り出さなくても印刷面を見せることができます。反対側には、カードを収納できるポケットと、小銭などを入れられるファスナー付きポケットがあります。黒・赤・からし色の3色です。 (2)ロボット掃除機 RULO(ルーロ) 価格:78,000円(税込) ※別途、送料1,300円がかかります。 パナソニック製の自動運転のロボット掃除機です。三角形の独特の形状で、部屋の隅まで掃除が行き届きます。本体操作部、またはリモコンの「レポートボタン」を押すと掃除の結果を音声で案内します。 【お問い合わせ】日本盲人会連合用具購買所 TEL:03‐3200‐6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの3冊をご紹介します。 【哲学】  『『聴く』ことの力 〜臨床哲学試論〜』 鷲田 清一 著 点字3巻、デイジー6:31、テープ5巻 今までの哲学が試みてきた「語る」ではなく、「聴く」という哲学のあり方。誰かとコミュニケーションをする際に、当然のように行っている「聴く」という行為を、「他人を受け入れる」行為として改めて考える本。第3回桑原武夫学芸賞受賞。 【自然科学】 『新・養生訓 〜現代人のための健康の智恵75〜』 斎藤 茂太 著 点字・データ3巻、デイジー5:05、テープ4巻 現代の名医にして人生の達人・モタさんが、江戸時代の名著『養生訓』を易しく、ユーモアたっぷりに解説。時を経てなお色褪せることのない、心身ともに健康に生きる智恵を伝授する。とかく不摂生になりがちな現代人必携の「読む薬」。 【文学】 『最悪』 奥田 英朗 著 点字9巻、デイジー16:46、テープ11巻 川谷は、経営する鉄工所の業績不振や近隣との軋轢に頭を抱えていた。みどりは、家庭や職場の問題に悩んでいた。和也は、ヤクザに弱みを握られていて・・・。無縁だった3人の人生が交差した時、運命は加速度をつけて転がり始める―。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり 【社会科学】 『オンキヨー世界点字作文コンクール 第14回 2016年 〜入選作品集〜』 オンキヨー株式会社、毎日新聞社点字毎日部 編 1巻 視覚障害者対象の作文コンクール国内部門入選作品5編、サポートの部2編、作詞賞1編、および海外部門28編を点字と墨字で掲載。 『東京防災 〜今やろう。災害から身を守る全てを。〜』 東京都総務局総合防災部防災管理課 編 4巻 東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し、災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、役立つ情報を分かりやすくまとめた防災ブック。 『話すチカラをつくる本 〜この一冊で想いが通じる!〜』 山田 ズーニー 著 1巻(データ) 自分の想いをきちんと言葉にして相手に伝え、望む状況を切り拓いていく。本書はそのためのコミュニケーションの一通りの基礎が身につく仕組みになっている。「明日大事な人と会う」前夜に一気に読んでも…、人と通じ合う勇気と技術を手にすることができる一冊。 『わたしたちの道徳 小学校1・2年』 文部科学省 著 2巻 『わたしたちの道徳 小学校3・4年』 文部科学省 著 2巻 児童生徒が道徳的価値について自ら考え、実際に行動できるようになることをねらいとして作成された道徳教育用副教材。 『医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律』 6巻 『割賦販売法』 3巻 『私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律 サイバーセキュリティ基本法 都市農業振興基本法』 1巻 『障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律』 3巻 『障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行令 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行規則 障害者差別禁止指針 合理的配慮指針 他』 1巻 『消費者契約法』 1巻 『短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 過労死等防止対策推進法 専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法』 1巻 【自然科学】 『ダメな睡眠いい睡眠 〜あなたを健康体質に変える10のコツ〜』 蓮村 誠 著 4巻(データ) 「寝つきが悪くて眠れない」「夜勤で床につくのが明け方」など間違った睡眠45を紹介。アーユルヴェーダに基づき、本当にいい睡眠とは何か、いい睡眠をとるにはどうすればいいかを解説。自分の体質を知るチェックリストつき。 『100歳まで長生きできるコレステロール革命』 大櫛 陽一 著 3巻(データ) コレステロール値の高い人ほど、本当は元気で長生きできる!最新研究で明らかになったコレステロールや中性脂肪の真実、健診結果の見方を解説。今日から実践できる健康維持のための食事や運動のポイントをアドバイスする。 【技術】 『和食@フライパン 〜フライパンひとつでおいしい和食ができる〜』 藤原 美佐 著 1巻 (データ) きんぴらにごまあえ、魚の煮付けや照り焼き、肉じゃがやおひたしも、全部フライパンひとつで作れます!炒めるのはもちろん、ゆでる、煮るといったお鍋の役割もこなすフライパンを使った、簡単でおいしい和食レシピを紹介。 【日本文学】 『海の牙 〜八丁堀つむじ風〜』 和久田 正明 著 4巻 (データ) 両国の百本杭で女の土左衛門が見つかった。水を飲んでいなかったことから、殺しだと思われた。南町奉行所定町廻り同心・成沢東一郎の調べで、殺された女は、布袋屋太兵衛の囲い者のお春だと知れたが…。花形同心たちの八面六臂の活躍を描く書下ろしシリーズ第十弾! 『紅の牙 〜八丁堀つむじ風〜』 和久田 正明 著 4巻(データ) 本所の岡っ引き・弁天の勘兵衛とその女房が、島抜けをして江戸に舞い戻ってきた直次郎という男に惨殺された。一方、南町奉行所定廻り同心の成沢東一郎は、凶状を重ねる盗賊、寺尾の伊右衛門一味を追って中仙道を北へ向かっていた…。好評書下ろしシリーズ第八弾。 『御用金着服 〜大富豪同心〜』 幡 大介 著 4巻(データ) 公領水没に気落ちする民百姓を陽気に煽り、たらふく飯を振る舞う隠密廻り・八巻卯之吉。だが、炊き出しの元手はなんと横領。露見すれば打ち首必至、なのに当の卯之吉は余裕綽々。この始末、いったいどうつけるか。 【点字絵本】 『うさばらし』 さわ としひで 作画 マール社編集部 編 1巻 「キミと僕は、いつも一緒だった。」と始まる一連の文章と絵。一羽のうさぎが、その相方に語りかける言葉を綴る。ほのぼのした雰囲気が漂い心をいやす、ハートフル絵本。 『木はいいなあ』 ジャニス=メイ=ユードリイ さく マーク=シーモント え さいおんじ さちこ やく 1巻 子どもの目で見た木への讃歌が、さわやかな水彩画でおおらかに描かれている。作者の保育体験から生まれた絵本。 『くまのこミンのおうち』 あいはら ひろゆき 文 あだち なみ 絵 1巻 末っ子の妹ミンとふたりのお兄さんポッタとホッタがピクニックへ行くことに。でも、だんだん空模様があやしくなってきて…。泣き出してしまった妹を励ましながら、頑張る兄のふたり。助け合う気持ち、やさしさを描いた絵本。 『じゃあじゃあびりびり 改訂』 まつい のりこ 作・絵 1巻 じどうしゃ、ぶーぶーぶー。いぬ、わんわんわん。そうじき、ぶいーんぶいーん。にわとり、こけこっこー…。83年刊の改訂。厚紙絵本。 『ぼくはとびたい』 杉田 豊 絵・文 1巻 人間に置き去りにされた、ひとりぽっちのかかしとカラスのおはなし。 『ぼりぼりにゃんこ 〜にゃんこちゃんえほん〜』 ひがし くんぺい え・ぶん 1巻 ぼりぼりにゃんこは、お行儀悪い。今日も朝からはなくそをほじっていると、ありが「はなくそ、くださいな」と言いました。にゃんこがあげると、次から次へとありが押しかけてきて、さあ大変!ゆかいなゆかいなねこ絵本。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ、CD→CD図書 【哲学】 『死を考える100冊の本 〜読むとよりよく生きたくなる〜』 久我 勝利 著 6:13 立花隆「臨死体験」、シェイクスピア「ハムレット」、三島由紀夫「葉隠入門」…。宗教から文学、科学、民俗学、哲学、死に方まで、死にまつわる100冊を作中の名言とともに紹介する。死を考えるための読書案内。 【社会科学】 『熟年性革命報告』 小林 照幸 著 6:26 自らボランティアとして老人ホームでの介護を手伝い、身近な見聞を積み重ねた著者が、中高年の性や恋愛の問題を取り上げた1冊。 CD『東京消防庁からのお知らせ 平成28年度版 〜安心・安全な生活に役立つ防火防災情報〜』 東京消防庁防災部防災安全課 編 1:10 東京都民が安心で安全な暮らしを送れるよう、防火防災に関する様々な情報を音声で収録。 TD『東京防災 〜今やろう。災害から身を守る全てを。〜』 東京都総務局総合防災部防災管理課 編 6:40 5巻 東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し、災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、役立つ情報を分かりやすくまとめた防災ブック。 【自然科学】 『過敏性腸症候群 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ12〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:20 『花粉症 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ18〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:27 『脂質異常症(高脂血症) 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ20〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:50 『自律神経失調症 〜めまい、息切れ、肩こり、しびれ、痛み、眠れない… わかりやすい病気のはなしシリーズ19〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:25 『手足のしびれ・痛み 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ16〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:29 『糖尿病の飲み薬 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ21〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:39 一般社団法人日本臨床内科医会が編集・発行している冊子。病気別に、イラスト入りでわかりやすく解説。 『がんとともに、自分らしく生きる 〜希望をもって、がんと向き合う「HBM」のすすめ〜』 高野 利実 著 5:21 HBM(人間の人間による人間のための医療)を提唱する腫瘍内科医が、「がん難民」にならない考え方や、がん検診の利益と不利益、抗がん剤論争などについて語る。『読売新聞』等の連載に、加筆し書籍化。 TD『厚生労働白書 平成28年版 〜人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える〜』 厚生労働省 編 8:30 6巻 高齢化する社会を取り上げ、高齢期に関する意識や高齢期を支える制度を概観し、地域包括ケアシステムの構築に向けた地域の先進的な取り組みを紹介する。 『新・古典の学び方』 池田 政一 著 38:42 第1章 基本思想、第2章 経絡と経穴、第3章 蔵象、第4章 病因、第5章 病理と病証、第6章 四診法、第7章 治療。 『だから医者は薬を飲まない』 和田 秀樹 著 6:17 「薬漬け医療」の裏側で、患者には薬を出しても、自分では飲まない医者の存在がある。それは、現行の制度など、医者を取り巻く環境がそうさせているのだ。医者が薬を飲まない本当の理由を探り、日本の医療の実態を明かす。 『疲れやすい人の食事は何が足りないのか』 森 由香子 著 3:48 食事で、疲れ知らずの元気体質を手に入れよう。疲れやすい人にはどんな栄養が足りないのかを、肉体疲労と精神疲労の両面から考え、何を、いつ、どのように食べると効果的なのかを、具体的に紹介する。 『平成27年度臭気判定士試験問題 〜“におい・かおり環境学会誌 Vol.47 No.1”抜粋〜』 2:16 臭気判定士(臭気測定業務従事者)とは嗅覚測定法を行うための、臭気環境分野で初めての国家資格。平成27年度の試験問題を編集したもの。 【技術】 『くらしの豆知識 2017年版』 国民生活センター 編 7:40 日常生活にかかわりの深いテーマを幅広く取り上げ、消費者トラブルの対策にも役立つ情報をコンパクトにまとめたもの。「長寿時代のリスク管理」を特集するほか、各方面の相談窓口なども紹介。 【芸術】 『生きていてよかった 抜粋版』 相田 みつを 文 0:09 人間の弱さも哀しみも受け入れ、心の奥底にひそむ真実を見つめ続けた相田みつを。生きるために、本当に大切なものは何なのか、裸の心で語りかけた魂の書。角川文庫版『生きていてよかった』より抜粋。 『加藤唐九郎 〜自伝土と炎の迷路 人間の記録199〜』 加藤 唐九郎 著 6:29 波乱な人生を送るも、晩年はその作風に深みを増し、現代の名陶工に数えられた著者が、生い立ちや青春時代の彷徨、多彩な人々との出会いと別れ等を綴る。 『美術、応答せよ! 〜小学生から大人まで、芸術と美の問答集〜』 森村 泰昌 著 7:57 本当に見たままでいいんですか?美術であることと、そうでないことの境は?美術家として何十年も第一線で活躍してきた森村泰昌が全問入魂、すべての問いに応える、芸術と美の問答集。『ちくま』連載に加筆訂正し単行本化。 【日本文学】 『うそつき、うそつき』 清水 杜氏彦 著 13:00 国民管理のために首輪型嘘発見器の着用が義務付けられた世界。非合法の首輪除去技術を持つ少年には、密かな目的があった。第5回アガサ・クリスティー賞受賞。 『NHK障害福祉賞入選作品集 第51回』 3:57 最優秀作『ヘン子の手紙』、優秀作『チャレンジ。』、佳作『脳梗塞、失語症の社会復帰』等入選した10作品を収録。 『唐十郎 〜わが青春浮浪伝 人間の記録197〜』 唐 十郎 著 6:08 劇団「状況劇場」を旗揚げし、俳優としてテレビや映画にも出演。また、作家としても活躍した著者が、自身の青春時代を綴る。 『たどりつくまで 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 三浦 しをん 著 與芝 由三栄 朗読 0:42 3か月後に地球が滅亡し、抽選で選ばれた人だけが脱出ロケットに乗れると決まった世界。ある日、タクシードライバーの「私」は顔に包帯を巻いた女性を乗せた。2人が雑談を交わす中で、驚きのラストが待ち受ける。 『秘密 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 藤沢 周平 著 石澤 典夫 朗読 0:42 人生の晩年を迎えた由蔵は、ぼんやりした頭で若い頃のある記憶を必死に思い起こそうとしていた。若き日の秘密を必死に思い出そうとする男の哀しさ、老いを生きる人間の哀歓をしみじみと描く。 『水上勉 〜わが六道の闇夜 人間の記録198〜』 水上 勉 著 5:10 社会から虐げられている者、宿命に翻弄される者の姿を多く描いた小説家が、極貧の生家、口減らしのため幼くして出された寺でのみじめな日々などを綴る。 『ミツザワ書店 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 角田 光代 著 丹沢 研二 朗読 0:42 文芸雑誌の新人賞を授賞した「ぼく」は、自分が小説を書くきっかけとなったミツザワ書店のおばあさんを11年ぶりに訪ねた。しかし、おばあさんは去年の春に亡くなっていた…。 【外国文学】 『アレクシア女史、埃及で木乃伊と踊る』 ゲイル・キャリガー 著 川野 靖子 訳 14:13 19世紀イギリス。特殊能力をもつ2歳の娘の子育てに忙しいアレクシア。その折、世界最高齢の吸血鬼女王からエジプトに招待される。シリーズ完結編。 『海軍提督ホーンブロワー 〜海の男/ホーンブロワー・シリーズ10〜』 セシル・スコット・フォレスター 著 高橋 泰邦 訳 13:56 ナポレオンは幽閉され、戦乱の時代は終りを告げた。だが、救出計画が進行していることを知ったホーンブロワーは、追撃を開始する。シリーズ完結編。 『T.S.エリオット 〜Century books. 人と思想 102〜』 徳永 暢三 著 9:10 20世紀最大の詩人の一人で、ノーベル賞も受賞したT.S.エリオット。彼の幼年時代から晩年までを辿ることで人物像を描き出し、彼の詩の手引きをする。 『ポアロとグリーンショアの阿房宮』 アガサ・クリスティー 著 羽田 詩津子 訳 4:54 田舎の屋敷に呼ばれた名探偵ポアロが、犯人探しゲームで起きた殺人事件に挑む。「死者のあやまち」の原型で、1954年に執筆されるも未発表だった中編。 『忘れられた巨人』 カズオ・イシグロ 著 土屋 政雄 訳 16:42 遠い地で暮らす息子に会うため、老夫婦は長年暮らした村を後にする。様々な人々に出会いながら、謎の霧に満ちた大地を旅する2人を待つものとは。 《日盲連点字図書館ニュース第171号終わり》