日盲連点字図書館ニュース 第168号 2016年10月発行 日本盲人会連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL:03‐3200‐6160 FAX:03‐3200‐7755 E‐mail:toshokan@jfb.jp URL:http://nichimou.org/ 開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始、夏季休暇 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長 大内 進 当館では、東京都の委託を受けて専門点訳奉仕員養成講習会を開催しています。今年度は、英語、触図、コンピューターの3つのコースについて、10月から来年3月まで実施します。 視覚特別支援学校(盲学校)に在籍する児童生徒数は年々減少し、点字読者も高齢化している傾向にあるものの、大学に進学している視覚障害学生は755人に及んでいます(平成27年度日本学生支援機構調べ)。 このような実態を鑑みると、英語、情報処理などの専門書の点訳のニーズはますます高まってくるものと考えられます。また、一般の点訳書の作成においても、できるだけ原本の内容を反映していくという機運が高まっており、触図への対応についてもニーズが高まっています。 しかしながら、この数年、専門点訳奉仕員養成講習会に希望される方が減少しているのが実情です。これは全国的な傾向のようです。時代の趨勢とはいえ、点訳図書の質の維持ならびに向上を図っていくためには、この現状を何とか打破していかなければなりません。 私どももさらに努力してまいりますが、関心のある方に当館の講習会についてご紹介いただけると幸いです。 ★ボランティア交流会に伴う休館のお知らせ★ 11月28日(月)はボランティア交流会のため、休館とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 ★「Web(ウェブ)図書館システム」の導入と休館のお知らせ★ 日盲連点字図書館では、この度、図書の貸し出しや蔵書の管理・利用者の登録の際に使用している図書管理システム「N‐LINK(エヌリンク)」から、「Web図書館システム」に移行します。 このシステムは、サピエ図書館のシステムを使って、オンライン上で従来の出納業務をおこなうことができます。そのため、これまで以上に迅速かつ円滑なサービスが提供できるようになります。 また、Web図書館システムは、サピエ図書館を運営している全国視覚障害者情報提供施設協会(全視情協)が管理しているため、様々なデータの安全性及び安定性が向上します。導入期間は12月21日(水)から翌年1月9日(月)で、この期間は休館とさせていただきます。 なお、リクエスト受付締切は12月16日(金)、再開は翌年1月12日(木)からとなります。皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 《日盲連トピック》 ♪サイトワールドのお知らせ♪ 第11回視覚障害者向け総合イベント、サイトワールドが開催されます。日常サポートから最先端テクノロジーまでふれることができますので、ぜひご参加ください。 日程:11月1日(火)、2日(水)、3日(木) 時間:午前10時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで) 会場:すみだ産業会館サンライズホール (JR総武線・地下鉄半蔵門線 錦糸町駅前 丸井錦糸町店8・9階) 【お問い合わせ】サイトワールド事務局 株式会社ラビット TEL:03‐5292‐5644 ♪第40回記念全国盲人将棋大会のお知らせ♪ 第40回記念全国盲人将棋大会が開催されます。全国の将棋愛好家が一堂に会し、交流と親睦を深めます。申込み締切は10月31日(月)までです。 日程:11月19日(土)、20日(日) 会場:メヂカルフレンドビル(貸会議室) 東京都千代田区九段北3−2−4 最寄駅:市ヶ谷駅(JR、地下鉄有楽町線・南北線・新宿線) 参加費:会員2,000円 会員外5,000円 【お問い合わせ】日本盲人会連合組織部 TEL:03‐3200‐0011 ♪無料法律相談のお知らせ♪ 日本盲人福祉センターにて、毎月1回、無料法律相談をおこなっております。直接来所、またはお電話にて。担当弁護士は視覚障害者です。親身になってご相談をお受けします。 日程:11月11日(金) 時間:10時〜12時まで ※お1人様30分ずつ。事前予約が必要です(各日とも先着4名様まで)。 【お問い合わせ】日本盲人会連合総合相談室 TEL:03‐3200‐0011 ♪新製品のご紹介♪ ※表示価格はすべて税込です。 (1)東芝製CDダブルラジカセ TY−CDW88 価格19,800円 CD、テープ、FM・AMラジオ(ワイドFM対応)のラジカセです。カセットテープへの録音、高速ダビングも可能です。デイジーCD非対応。 (2)ポケットトーク DA208K 価格7,200円 電波時計、日付・曜日確認、アラーム機能、時報機能、オートスピーキング機能が付いています。本体カラーは黒です。 (3)パナソニック製ICレコーダー RR−QR210 価格5,900円 簡単な操作で録音、再生、消去が可能です。一部音声読み上げ機能あり。小型で軽量です。録音、再生共にモノラル音声です。 以上、すべての商品につきまして、詳しくはお問い合わせ下さい。 【お問い合わせ】日本盲人会連合用具購買所 TEL:03‐3200‐6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの4冊をご紹介します。 【哲学】 『うその心理学』 相場 均 著 点字2巻、デイジー5:03、テープ4巻 うそを悪いものとして考えるのでなく、うそを通して、人間の本質を追究する。 【歴史】 『気がつけば騎手の女房』 吉永 みち子 著 点字5巻、デイジー7:54、テープ6巻 学生時代に競馬に熱中し、卒業後は競馬新聞の記者になり、ついには騎手と結婚。馬と出会い、馬に曳かれるように歩んだ著者の競馬青春記。 【産業】 『森の不思議』 神山 恵三 著 点字3巻、デイジー6:12、テープ6巻 樹木から発散される物質のはたらきを究明して「森林浴」ブームの火付け役となった著者が語る“緑と人間”。 【芸術】 『浅草キッド』 ビート たけし 著 点字3巻、デイジー5:16、テープ6巻 ダンディな深見師匠、気のいい踊り子たちにもまれながら、自分を発見していくたけし。浅草フランス座時代を綴る青春自伝エッセイ。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり 【哲学】 『道は開ける 〜決定版カーネギー あらゆる悩みから自由になる方法〜』 D.カーネギー 著 東条 健一 訳 4巻 ほんの少しの行動で、人生は劇的に変わる。誰もが直面する不安や悩みを克服するための実践的方法を紹介する。歴史的名作の新訳決定版。 【社会科学】 『全国盲学校弁論大会全国大会弁論集 第84回(平成27年度)』 毎日新聞社点字毎日部 編 1巻 平成27年10月2日、静岡県で開催された全国盲学校弁論大会の弁論集。活字併記。 『私たちの挑戦 上巻 〜企業で働く視覚障害者の事例集〜』 東京都盲人福祉協会青年部会 編 1巻 『私たちの挑戦 下巻 〜企業で働く視覚障害者の事例集〜』 東京都盲人福祉協会青年部会 編 1巻 一般事務職や専門職で働く12人(男性7人、女性5人)が、担当業務や使用している補助機器・ソフトなど現状のみならず、就職するまでの過程、将来に向けた抱負、視覚障害者が働くにあたり必要と思うことなどをまとめたもの。 【技術】 『スッキリ汚れを落とすプロ技集 〜こんな方法があったのか!?〜』 3巻(データ) 大掃除もこれ1冊でおまかせ!室内のクリーニングから家庭用品、電化製品、衣類など身の周りのもののお手入れ方法、簡単にできる目からうろこのアイデア満載です。 『ヤマキの秘伝めんつゆレシピ 〜毎日使える万能110品 かつお節屋の自信作!〜』 ヤマキ株式会社 監修 2巻(データ) きのこたっぷりすき焼き、プチトマトのめんつゆマリネ、ソーセージの和風ソテー、さばの煮付け、ハンバーグ鍋…。あらゆる料理に使える「ヤマキのめんつゆ」を用いたレシピ110品を紹介する。 【日本文学】 『隠密流れ旅 〜大富豪同心〜』 幡 大介 著 5巻(データ) 三国屋が扱う御用米を積んだ川船が上州倉賀野で転覆。陰謀の匂いを嗅ぎ取った徳右衛門は、“江戸一の辣腕同心”八巻卯之吉の加勢を老中に要請。金の力で再び隠密廻となった卯之吉は、上州路へと足を踏み出す。 『夜の牙 〜八丁堀つむじ風〜』 和久田 正明 著 5巻(データ) 辻占売りの子供が首を掻き斬られて殺された。幼子を狙った残忍な下手人の影が漆黒に塗られた江戸の闇に揺れる…。南町奉行所の花形同心たちの活躍を描く書下ろし新シリーズ第四弾。 【点字絵本】 『いわしくん』 菅原 たくや 著 1巻 海で泳いでいたいわしは、捕えられて、スーパーに並べられて、夕食のおかずになった。いわしは、元気な男の子の身体になった。 『うみだいすき』 なかじま かずこ 文 こいで のぶこ 絵 1巻 ブーブちゃんはうみにきました。かいがらをひろったり、すなはまであそんだり、うみがだいすきなブーブちゃんです。 『ぼく、お月さまとはなしたよ』 フランク・アッシュ えとぶん 山口 文生 やく 1巻 お月さまに誕生日のプレゼントをしたいと思ったクマくん。山の頂上に上り、何がほしいかお月さまにきいてみた。そうしたら…。 『やさい』 しろたに ひでお 著 1巻 子どもたちに身近なやさいを選び、その姿、たて切り、よこ切りしたときの内部の様子などを、実物そっくりに描いてある知識絵本です。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ、CD→CD図書 【哲学】 CD『愛、自分の中の自分 〜意識の転回 Ver.3〜』 塩川 香世 著・朗読 2:57 「意識の転回」とは考え方の根本を180度変えること。意識の転回をどうぞ始めてください。「肉」からの脱却のためにこれからがあることを感じていってください―。意識の転回が全てのキーワードということを著者なりに語る。 CD『老いて聞く安らぎへの法話』 [DISC1]1:04 [DISC2]1:17 「安らぎと満足」はいずこに?かつて「豊かな長寿社会を!」と叫ばれていた。だが、長寿になって豊かになったであろうか。あなたは最期に「こんなはずではなかった」と言うのか。「これでよかった。ありがとう」と言うのか。こころ豊かな「安らぎと満足」はいずこに?本書は、やさしくそんな世界を与えてくれる。 【歴史】 『木のすきなケイトさん 〜砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし〜』 H.ジョゼフ・ホプキンズ 文 ジル・マケルマリー 絵 池本 佐恵子 訳 0:47 1883年に教師としてサンディエゴにやってきた、ケイトさんことキャサリン・セションズ。森で育った彼女は、森にいるだけでしあわせでしたが、サンディエゴは砂漠の町で…。砂漠を緑の町にかえたある女性のお話。 【社会科学】 CD『音声広報CD マイナンバー制度のご案内 平成28年3月版 〜視覚障害者の皆さんへ〜』 内閣府大臣官房番号制度担当室、内閣官房社会保障改革担当室 発行 0:11 マイナンバーの利用場面の解説やマイナンバーに関するQ&Aなどについて、音声にてご案内しております。 『死体捜索犬ソロが見た驚くべき世界』 カット・ワレン 著 日向 やよい 訳 15:02 死体捜索犬であるジャーマン・シェパードのソロは、いかにしてその仕事を遂行するのか。殺人事件現場での仕事ぶりと彼を取り巻く人々との深い絆をさぐるノンフィクション。 『東京都障害者差別解消法ハンドブック 〜みんなで支え合い、つながる社会をめざして〜』 東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課 編 3:09 障害者差別解消法の施行に当たり、都内の自治体職員や民間事業者の従業者が、日々の活動の中で配慮すべき事項を分かりやすくまとめ、対応の具体例を提示するとともに、様々な障害の特性についても分かりやすく説明する。 『私たちの挑戦 〜企業で働く視覚障害者の事例集〜』 東京都盲人福祉協会青年部会 編 5:28 一般事務職や専門職で働く12人(男性7人、女性5人)が、担当業務や使用している補助機器・ソフトなど現状のみならず、就職するまでの過程、将来に向けた抱負、視覚障害者が働くにあたり必要と思うことなどをまとめたもの。 【自然科学】 『アリとくらすむし』 島田 たく 写真・文 0:46 アリは、じつはたくさんの虫たちと一緒にくらしています。アリからえさをもらう虫。アリを食べる虫。アリにかくれる虫。そして、アリと助けあう虫。アリと一緒に生きる虫たちを、迫力ある写真で紹介します。見返しに写真あり。 『医師のためのパフォーマンス学入門 〜患者の信頼を得るコミュニケーションの極意〜』 佐藤 綾子 著 日経メディカル 編 6:10 患者満足度の向上、患者・医師間の信頼関係の確立といった効果のあるメディカルパフォーマンス。その概要を解説するとともに、ケーススタディーをQ&A形式で紹介する。 『男も更年期で老化する』 和田 秀樹 著 4:48 ホルモンや神経伝達物質の減少などに伴って訪れる「更年期」をうまく乗り切らないと、肉体も精神も老け込んでしまう。精神医学とアンチエイジング医学の側面から、男性更年期を賢く乗り切る生活習慣術をわかりやすく説く。 『体が硬い人のためのヨガBasic Lesson』 水野 健二 著 4:52 苦行みたいなヨガにさようなら!沖ヨガをベースにした、1日5分で本格ヨガが身に付く方法をイラストで紹介。気負わず、楽しく、気持ちよく取り組めるアイデアとテクニックが満載。 『血糖コントロールの新常識!糖質制限完全ガイド』 江部 康二、大柳 珠美 監修 4:23 血糖値を上げる唯一の栄養素である糖質に着目し、その摂取量を制限することで血糖をコントロールする食事方法「糖質制限」を紹介する。糖質制限の食材選び、糖質制限ごはん7日間メニューも収録。 『骨粗しょう症 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ 2〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:31 『気管支ぜん息 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ 5〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:29 『せきとたん 〜わかりやすい病気のはなしシリーズ 6〜』 日本臨床内科医会学術部 編 0:24 一般社団法人日本臨床内科医会が患者さん向けに編集・発行する冊子です。病気別に、イラスト入りでわかりやすく解説されています。 『3時間熟睡法 〜眠りのリズムを身につける!〜』 大石 健一 著 3:53 脳と体の活性化には睡眠は何時間がベストなのか?自由に使える時間が1日5時間も増えたらどうする?「たくさん寝たのに頭がさえない」「多忙で毎日が寝不足…」。そんな現代人にうってつけの眠りのコツを教えます。 『鍼灸漢方概論 第4版』 滝野 憲照 著 7:46 本書第3版は急遽上梓したので、訂正を要するところもあり、著者の意に充たなかったのであるが、ここに版を改ためる機運に至ったので、新たに数項を加え、全編にわたって遺漏を補った。(第4版序より) 『生活習慣病 〜肥満・糖尿・高血圧〜』 田上 幹樹 著 8:20 糖尿病・高血圧症・高脂血症、つまり主たる生活習慣病患者は全国で6500万人以上存在すると推定されるにもかかわらず、治療を受けているのはその四分の一程度にすぎない。一見平和そうな生活に潜む悲劇とは。十七人のカルテがあなたに警告する。 『退院後のがん患者と家族の支援ガイド』 日本ホスピス・在宅ケア研究会 編 11:16 告知とコミュニケーション、痛みの緩和、自宅での介護、家族の看取り等、在宅療養の患者と家族のための知識と知恵を集結。がん患者が自宅で最期まで過ごすための67章。95年刊「退院後のがん患者支援ガイド」の改題改訂。 『「てんかん」のことがよくわかる本 〜イラスト版〜』 中里 信和 監修 5:03 乳児から高齢者まで人口の約1%にみられる、発作をくり返す慢性的な脳の障害「てんかん」。発作の現れ方から対処法・治療法まで、てんかんへの理解を深めるための正しい知識を、イラストを用いてわかりやすく解説します。 『乳がんひとりで不安にならないで』 中村 清吾 監修 5:50 治療法の進歩により、早い段階で見つかれば根治も期待でき、やむなく再発しても上手につき合っていくことが可能な乳がん。8人の乳がん患者の体験記と、乳がん治療の最前線を紹介する。 『やせる!きれいになる!指ヨガ 〜顔も脚もウエストも細くなる〜』 深堀 真由美 著 井藤 尚文 監修 2:08 いつでもどこでも誰でもできる。全身の血行が促され基礎代謝が上がる。体だけでなく心の状態も安定する―。美容効果はもちろん、健康効果も抜群の「指ヨガ」のすべてを大公開。指ヨガで「手軽にきれい」になりましょう! 『私、いつまで産めますか? 〜卵子のプロと考えるウミドキと凍結保存〜』 香川 則子 著 4:36 「卵子の老化」にただおびえていても、ウミドキは近づいてこない!卵子凍結保存って何をするの?私たちの妊娠率は?自分を知り、卵子を知り、いまできることを知るためのガイドブック。 【技術】 『石油と日本 〜苦難と挫折の資源外交史〜』 中嶋 猪久生 著 11:01 石油を持たない日本に宿命づけられた「資源外交」。莫大な時と金、人の命をも費やして、果たして何を得たのか?今後の日本が進むべき道を問う、「石油の呪縛」に苦悩し続けた近現代史。 『ぷはっとうまい日本のビール面白ヒストリー』 端田 晶 著 7:14 日本人は、いつどうやってビールと出逢ったのか?「日本ビール検定」顧問が、ビール国産化に賭けた明治時代の熱き男たちのドラマを語り尽くす。酒場向けのネタが満載の本。 【産 業】 『写真で見るオリンピック大百科 別巻 〜パラリンピックってなに? −パラリンピックの全競技掲載!−〜』 舛本 直文 監修 2:44 オリンピックと同じ年に同じ場所で開催されるパラリンピックの歴史や、活躍してきた日本選手を紹介。また、夏季・冬季それぞれのパラリンピックで行われる競技・種目についても解説する。 『欲望の植物誌 〜人をあやつる4つの植物〜』 マイケル・ポーラン 著 西田 佐知子 訳 14:51 リンゴと甘さ、チューリップと美、マリファナと陶酔、ジャガイモと管理。植物と人間の欲望のせめぎあいは、植物の目からはどう見えているのか。自然史・文化史を捉えなおし、人と植物の共生の意味を問う、ユニークな植物誌。 【芸術】 『みずたまのたび』 アンヌ・クロザ さく こだま しおり やく 0:20 ネコの水入れに、ひとつぶのこった小さなみずたまが旅にでる。太陽のおかげで空に舞い上がり、雲にのり、雨になって…。詩情あふれる文と洗練されたイラストで、水の循環をやさしく伝える。 【日本文学】 『奥の細道 〜名句でたどるみちのくの旅 NHKラジオ番組 古典講読〜』 佐藤 勝明 解説 加賀美 幸子 朗読 38:07 2014年4月5日〜2015年3月28日まで全51回放送された番組を1枚のCDに収録。 『嫌煙権殺人事件』 斎藤 栄 著 7:23 鎌倉市役所を定年退職した私のまわりで、三人の男女が立て続けに蒸発した。そのひとり、「ミス市役所」と呼ばれていた塩野圭子は死体で発見される。しかも死体の口と体にはタバコが差し込まれているという猟奇的な様相を呈していたのだ。表題作ほか六篇を収録した傑作ミステリー集。 『この子誰の子 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 宮部 みゆき 著 入江 憲一 朗読 0:43 激しい雷雨の夜、留守番をするぼくの前にあらわれた女性は赤ん坊を抱いていた。その赤ちゃんはぼくの妹だという。このぼくに兄弟がいる可能性はあるのだろうか…? 『汐の恋文 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 葉室 鱗 著 塩田 慎二 朗読 0:43 ますます注目度が高まる歴史・時代小説。今の世に染みる人の情け。時代の空気に触れ、奥深い世界を堪能する―。 『藤堂高虎 〜秀吉と家康が惚れ込んだ男〜』 羽生 道英 著 9:21 豊臣秀吉が自分の家臣にすることを熱望し、晩年の徳川家康がもっとも信頼した男、藤堂高虎。近江の一豪族であった彼が、浅井長政をはじめ、羽柴秀長、秀吉、家康と次々に主を変えながらも、伊賀・伊勢の太守にまで上りつめることができたのは何故か。あらゆる能力を身につけて戦国を生き抜いた男の、真実の姿に迫る長編力作。 『鼠小僧次郎吉 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 芥川 龍之介 著 山田 重光 朗読 0:43 汐留の船宿で「色の白い、小柄な男」が、最近江戸に鼠小僧のような盗人がいなくなったことを嘆く。すると「色の浅黒い、小肥りに肥った男」が旅先で出会った茶番のような鼠小僧の話を始める。 『東藤倉商店街 〜NHKラジオ番組 ラジオ文芸館〜』 あさの あつこ 著 北向 敏幸 朗読 0:43 「夏の甲子園」をめぐるドラマを描いた傑作短編。 TD『宮尾登美子全集 第4巻』 21:00 14巻 金、義理、人情が絡んで起る四つの事件を説話体で綴った『岩伍覚え書』と、幼い時より共に育ち芸妓となった四人の人生を描く『寒椿』の二作収録。 【外国文学】 『アンネの日記 〜NHKラジオ番組 朗読〜』 アンネ・フランク 著 深町 真理子 訳 竹下 景子 朗読 4:33 アンネは両親のことをこんなふうに思っていたんだ…。自分用と公開用の二種の日記に父親が削っていた部分を再現した「完全版」に新たに発見された五頁を追加。今明かされる親への思い。 『ハーレムの闘う本屋 〜ルイス・ミショーの生涯〜』 ヴォーンダ・ミショー・ネルソン 著 R.グレゴリー・クリスティ イラスト 原田 勝 訳 7:40 1939年、ニューヨーク7番街に風変わりな書店が誕生した。黒人が書いた、黒人についての本だけを売る店。権力や差別、偏見に屈せず、全米ナンバーワンの黒人専門書店をつくりあげたルイス・ミショーの生涯を紹介する。 《日盲連点字図書館ニュース第168号終わり》