日盲連点字図書館ニュース 第166号 2016年1月発行 日本盲人会連合点字図書館 〒169‐8664 東京都新宿区西早稲田2‐18‐2 TEL:03‐3200‐6160 FAX:03‐3200‐7755 E‐mail:toshokan@jfb.jp URL:http://nichimo.org/ 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:日曜、祝日、第2・4土曜、年末年始、夏季休暇 《点字図書館からのお知らせ》 ★館長あいさつ★ 点字図書館館長  大内 進 昨秋、草津にあるハンセン病の国立療養所「栗生楽泉園」を訪問し、数少ない点字舌読者の一人金夏日さんにお話を伺ってきました。金さんは指先で点字を読むことが困難でした。それでも、舌で点字を読むトレーニングを始めました。努力は実り、舌読を習得されました。金さんのお話を伺っていつも感じることは、意志の強さとともにモチベーションの重要性です。点字は一朝一夕に読めるようにはなりません。一定の経験量が必要です。自分の力で短歌を読みたいという一心が金さんを支えました。しかし、誰もが金さんのような高いモチベーションを持っているわけでありません。実際、点字書の貸出は減る一方です。当館の点字書利用者数もデイジー図書利用者の1割未満という状況にあります。点字文化を絶やさないために、点字図書館としては読者の皆様が望んでいる図書の提供に努めるとともに、点字の有用性を知ってもらい、点字書に興味関心を持ってもらうための一層の工夫と努力が必要だと感じています。   ★点字カレンダーを差し上げます★ 日本テレビ小鳩文化事業団と、東京ガス株式会社より寄贈いただきました、点字カレンダーを配布しております。 今年のテーマは、小鳩事業団は「ふるさとの富士」、東京ガスは「多摩動物園の12か月」です。それぞれ壁掛け式、卓上式と、形状が異なっておりますので、ライフスタイルに合わせて、使いやすいものをお選びください。 ご希望の方は、点字図書館までご連絡ください。なお、在庫がなくなり次第、配布終了となりますので、ご了承ください。 ★「Web(ウェブ)図書館システム」の導入について★ 日盲連点字図書館では、この度、図書の貸出や蔵書の管理・利用者の登録の際に使用している図書管理システム「N‐LINK(エヌリンク)」から、「Web図書館システム」に移行します。 このシステムは、サピエ図書館のシステムを使って、オンライン上で従来の出納業務をおこなうことができます。そのため、これまで以上に迅速かつ円滑なサービスが提供できるようになります。   また、Web図書館システムは、サピエ図書館を運営している全国視覚障害者情報提供施設協会(全視情協)が管理しているため、様々なデータの安全性及び安定性が向上します。 導入期間は来年度中を予定しておりますが、移行にあたっては、日盲連発行の情報誌等でご案内いたしますので、皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 《日盲連トピック》 ♪無料法律相談のお知らせ♪ 日本盲人福祉センターにて、毎月1回、無料法律相談をおこなっております。直接来所、またはお電話にて。担当弁護士は視覚障害者です。親身になってご相談をお受けします。 日程:2月12日(金)、3月11日(金)  時間:10時~12時まで ※お1人様30分ずつ。事前予約が必要です(各日とも先着4名様まで)。 なお、2月12日(金)は法律相談のほか、厚生相談、眼科相談もおこないます。ぜひご利用ください。 【お問い合わせ】 日本盲人会連合事業部  TEL:03ー3200ー1102 ♪新製品のご紹介♪ ※表示価格はすべて税込です。 (1)ソニー製CDシングルラジカセCFD‐S51  価格 10,800円 CD、FM/AMラジオ放送、カセットテープ対応。FM/AMのチャンネルを最大3つまで登録できる「お気に入りチャンネル機能」搭載。ワイドFM(FM保管放送)対応。大きさは、横幅約32cm、奥行き約13.9cm、高さ約21.9cm、重さ約2kg。家庭用AC電源、または、乾電池(単2)6本。 (2)2016年版白黒反転カレンダー  価格 1,300円 弱視の方にも見やすいカレンダー。平日は黒地に白文字、日曜祝祭日は白地に黒文字の大きな文字。大きさは、縦51.5cm(見開き)、横幅36.4cm。 【お問い合わせ】 日本盲人会連合用具購買所  TEL:03ー3200ー6422 《職員オススメ図書のご紹介》 サピエ図書館の所蔵資料の中から、職員おすすめの4冊をご紹介します。 【哲学】 『守護おばけ占い』 小野 十伝 著 点字・データ3巻、デイジー5:34、テープ4巻 ろくろ首、雪女、海坊主など12種類の守護おばけに人はみんな守られています。それぞれの守護おばけが人生を切り開くためのヒントを教えてくれるのです。 【社会科学】 『“図解”基本ビジネスマナー ~これだけ覚えれば交渉もこわくない!~』 安田 賀計 著 点字・データ5巻、デイジー8:33、テープ6巻 ビジネスマナーの基本は、相手を思いやり、不快な気持ちにさせず、互いに助け合って、それぞれの目的を達成すること。ビジネス社会に生きる人のためのマナーをわかりやすく、詳しく紹介。 【技術】 『健康常備学』 大日本住友製薬 編著 点字・データ1巻、デイジー2:03、テープ2巻 「すべての人々が、より“すこやかに”過ごすための情報源となれば」との願いから、衣食住を中心とした健康に関する身近な話題を提供しているものです。 【産業】 『隠された証言 ~日航123便墜落事故~』 藤田 日出男 著 点字・データ4巻、デイジー8:04、テープ6巻 なぜ事故調査委員会は矛盾だらけの報告書を作ったのか。その隠蔽の構図とは。初めて明らかになる航空史上最悪の事故の真相。 《新刊図書案内》 ★★★点字図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数、内容紹介の順に記載。巻数の後に(データ)とあるものはデータ貸出あり 【哲学】 『アイルランドモノ語り』 栩木 伸明 著 4巻アイルランド文学者が、街角でみつけた不思議な「モノ」たちから、アイルランドの歴史や文化をひもといてゆく。第65回読売文学賞随筆・紀行賞受賞。 『記憶力 ~成功をもたらす無限の力~』 ウィリアム・W.アトキンソン 著 ハーパー保子 訳 3巻(データ) 「記憶」という機能は、おもに潜在意識が担当している。「記憶」は全部残っていて、技術さえ身につければ、どんなときも意識の中から引き出すことができる!記憶力の改善と訓練法、記憶術を解説。 【社会科学】 『行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律』 2巻 『行政不服審査法』 1巻 『消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律』 1巻 『難病の患者に対する医療等に関する法律 再生医療等の安全性の確保等に関する法律 アレルギー疾患対策基本法』 1巻 『池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本』 池上 彰 著 2巻 衆議院と参議院、マニフェストと公約、一票の格差など選挙と政治に関する疑問をわかりやすく解説。税金を有効に使う政治家を賢く見抜くための本。 『江戸っ子は何を食べていたか』 大久保 洋子 監修 3巻(データ)江戸っ子の食を紹介し、江戸前のルーツを辿る。白米を食べていた江戸の庶民、町人の台所・武士の台所、調味料と常備食、外食文化の発展、江戸で生まれた食べ物、屋台と店、四季の食べ物、お菓子などを取り上げる。 『成功するココロのトリック術 ~思うままに相手を操る78のコツ~』 3巻(データ) 相手のほんのひと言や、ちょっとしたしぐさから、その人の本性を見抜き、自分の思い通りに動かすための交際マニュアル決定版。 『日本の視覚障害者 2013年版』 8巻(データ) 障害者自立支援法の制定をはじめ、バリアフリー新法(略称)、教育基本法、学校教育法の改正など、視覚障害者を取り巻く環境は大きく変化した。こうした動きを国内外の多くの視覚障害者に正確に伝え、日々の生活の糧にして頂きたいと発行された報告書。 『平和宣言 平成27年版』 広島平和文化センター 編 1巻 『私たちの税金 平成27年度版』 国税庁広報広聴官 編 1巻 平成27年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説。非売品。 【自然科学】 『“痛い”“だるい”は生活習慣病のサイン』 西沢 良記 著 2巻 だれもが感じる症状に病気が隠れている。身近な症状は思いがけない病気が原因だった!?自分ではよかれと思ってやっていた健康法が、じつは勘違い!?大学病院の診察室で内分泌科専門の医師がみた実例集。 【技 術】 『肌がキレイな人の72のレシピ ~真似するだけの簡単美肌レッスン~』 加藤 理恵 著 3巻(データ) スキンケアからライフスタイル、心のケアまで。美肌の持ち主が実際にしているケア方法や、化粧品選びについて知っておきたい選りすぐりの情報を、72のレシピとしてまとめる。 【日本文学】 『鬼の牙 ~八丁堀つむじ風~』 和久田 正明 著 5巻(データ) 「おまえさん、秘密は守れるね」。口入れ屋からそう念を押されて、怪しげな仕事を受けた渡り中間の初次は、その夜、深川にある商人宿の離れに向かった…。 【点字絵本】 『アザラシマンション』 にしまき かな 作 1巻 わたし、アザラシリーダーです。わたしたちは、氷の島でのんびり暮らしていたのです。ところがある日、ドーンゴゴーンとスゴイ音がして、大変なことがおきたんです…。 『きいろちゃん』 塩田 守男 作・絵 1巻 ねずみさんがさんぽしていると、なきごえがします。きみ、どうしたの?どこのこ?なまえは?おかあさんは?でも、ないているばかりで、なにもいってくれません。 『くまのテディちゃん』 グレタ・ヤヌス 作 ロジャー・デュボアザン 絵 湯沢 朱実 訳 1巻 茶色のぬいぐるみのくま、テディちゃんが、コップやズボン、テーブルやベッドをひとつひとつ見せてくれるシンプルでかわいい絵本。 『くもになったけむり』 入江 ゆう 作・絵 1巻 自分を雲だと思っているけむりの子。でも雲のおじさんも、カラスも、カエルも、誰も雲だといってくれません。そんなときに出会ったのは…。小さなけむりの冒険のおはなしです。 『ひとつぶのあめ』 高野 栄二 作 1巻 ひとりぼっちのちびっこきいろは、ふっくらゆきにであいました。 『みんなみんなサンタさん』 なかじま かずこ 文 こいで のぶこ 絵 1巻 ねこさんもいぬさんも、ゆきだるまもみんなみんなサンタさん!クリスマスのわくわくする気持ちが伝わってきます。 ★★★録音図書★★★ 分類、書名、著訳者、巻数または時間数、内容紹介の順に記載。 TD→テープ・デイジーともにあり、無印→デイジーのみ、CD→CD図書、MD→マルチメディアデイジー 【総記】 『コンピュータを学ぶための基礎知識』 村山 公保 著 11:33 ITやコンピュータに関する知識は、今日の情報化社会に暮らすうえで誰にも役立ちます。特に、視覚障害者の場合は、自らの障害を補償するための有効な助けになります。この学習資料は、そうした知識を総合的に習得する機会を多くの視覚障害者に提供することを目的に制作されました。 【哲学】 『自分に気づき、仏に出会う ~この世を生きる選択科目~』 梅庭 昭寛 著 浄土宗出版 編 4:53 日常生活すべてが「選択」である。それが「阿弥陀如来の選択」に包まれていることに気づかせる書。 【歴史】 『柳田国男 ~炭焼日記 人間の記録170~』 柳田 国男 著 10:14 雑誌『郷土研究』の刊行、民俗学研究所の開設などをすすめ、柳田学と呼ばれる日本民俗学を創始した著者の生涯を描く。 【社会科学】 『防災・避難用品 SURVIVAL GOODS CATALOG 2014~2015』 3:48 当会では「防災・避難用品カタログ」音声版を作成しました。2011年の東日本大震災以降、日本各地で防災への関心が高まる中、未曽有の災害に備え、手軽に耳で聞きながら防災への準備を行なうことができます。 『マンション管理組合理事になったら読む本』 貴船 美彦 著 5:54 マンションの価値は理事で決まる!マンションを取り巻く基本的な法律、マンション理事の基本的な考え方、管理会社との付き合い方、押さえておきたい大規模修繕工事の知識などを解説する。先輩理事の事例も収録。 『私たちの税金 平成27年度版』 国税庁広報広聴官 編 2:15 平成27年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説。 【自然科学】 『嚥下障害のことがよくわかる本 ~食べる力を取り戻す イラスト版~』 藤島 一郎 監修 5:03 嚥下障害は食物をうまく飲み込めない状態のこと。食べる喜び、楽しみを早々に手放すことなく、味わい深い人生を全うできるように、誤嚥を防ぎ、食べる力を取り戻すリハビリ術を、イラストとともに解説します。 『“禁煙脳”のつくり方 ~脳内ドーパミンが決め手~』 磯村 毅 著 6:44 脳のしくみを明らかにしながら、「気づき」の力によって、がまんしなくても、タバコを吸いたくなくなる「リセット禁煙」。特別な器具もお金もいらず、禁断症の軽さが特徴という驚きのメソッドを、やさしく紹介します。 『食物アレルギーのすべてがわかる本 ~イラスト版~』 海老沢 元宏 監修 4:53 血液検査が陽性でも食べられないとは限らない。専門医が、食物アレルギーのタイプやメカニズム、正しい食事管理から緊急時の対応法までを、イラストを交えて徹底的に解説する。 『素顔の山中伸弥 ~記者が追った2500日~』 毎日新聞科学環境部 著 7:59 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授。その素顔とノーベル賞の舞台裏、iPS細胞研究の最前線に密着したドキュメント。『毎日新聞』掲載の記事等をベースに大幅加筆し単行本化。  『世界一賢い鳥、カラスの科学』 ジョン・マーズラフ、 トニー・エンジェル 著 東郷 えりか 訳 13:39 カラスは記憶し、会話し、思考する!?ウィンドサーフィンをしたり、道具を使ったり、驚くべき知能の高さを見せるカラスの脳・言語・心理・習性を、PETスキャンなどの科学研究で読み解く。 『ちいさなちいさな ~めにみえないびせいぶつのせかい~』 ニコラ・デイビス 文 エミリー・サットン 絵 越智 典子 訳 出川 洋介 監修 0:45 身のまわりにいる、目にみえない、ちいさな、ちいさな生き物―微生物。その存在と、人間の暮らしとの関わり、自然界での大きな役割を、子どもたちにわかりやすく伝えるイギリスの科学絵本。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』 渡辺 佑基 著 8:28 ペンギン、アザラシ、アホウドリなど、観察が難しい野生動物の体に記録機器を取り付ける研究手法「バイオロギング」。その最新成果を紹介し、背景にある物理法則から進化的な意義を明らかにする。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『臨床医薬品集 2011 [分冊1] [分冊6]』 星 恵子 編集責任 [分冊1]29:07 [分冊6]19:11 日本で使用可能な薬剤で、日常診療で使われる医薬品の添付文書情報をコンパクトにまとめる。ジェネリック医薬品も可能な限り収載し、最新の診療・治療ガイドラインも取り上げる。分冊1は①鎮痛・解熱薬~⑨抗寄生虫薬まで、分冊6は付録と和名・英名索引を収録。 【産業】 『犬と人の生物学 ~夢・うつ病・音楽・超能力~』 スタンレー・コレン 著 三木 直子 訳 9:46 犬もうつ病になる?犬がお腹を見せて眠るのはどんなとき?50年間、犬の行動について学び研究している心理学者が、犬の不思議な行動や知的活動を、人間と比較しながら解き明かす。 『食料・農業・農村白書 平成26年度』 農林水産省 編 0:55 冊子による情報提供が困難な視覚障害者の方々を主たる対象として、平成26年度食料・農業・農村白書のあらましを音声で収録しました。 【芸術】 『畦地梅太郎 ~画文集とぼとぼ六十年 人間の記録162~』 畦地 梅太郎 著 6:08 「山の版画家」と呼ばれ、山と自然をモチーフにした作品を数多く残した著者。その若き日から晩年までの思い出をつづったエッセイ集。 『早乙女勝元 ~炎の夜の隅田川レクイエム 人間の記録153~』 早乙女 勝元 著 7:00 12歳で東京大空襲に遭い、その体験を生涯のテーマとして作家活動を続けてきた著者が、青春時代の困難と挫折、下町庶民の哀歓を描く。 『中村メイコ ~メイコめい伝 人間の記録166~』 中村 メイコ 著 7:54 作家・中村正常の長女として生まれた著者。テレビ・ラジオ・舞台・執筆活動など多彩な活躍を続ける女優が、その半生を綴る。 『レジェンド! ~葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり~』 城島 充著 3:46 下川ジャンプ少年団からは、なぜ多くの名選手が育っていくのか。ソチ五輪で「レジェンド=伝説」となった葛西紀明選手と、北海道下川町の子どもたちのがんばりを描いた感動作。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 【日本文学】 『かあさんのしっぽっぽ』 村中 李衣 作 藤原 ヒロコ 絵 1:31 怖い怒り顔のかあさん。ふうっと、かあさんの顔がキツネに見えました。もしかしたら、かあさんは、このキツネに食べられてしまったのかも…。忙しいかあさんと結衣とのすれちがいとふれあいを、あたたかくユーモラスに描く。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『はこぶ』 鎌田 歩 作・絵 0:45 コンテナトレーラー、ベビーカー、人力車、路面電車、タンクローリー、ブルドーザ、シールドマシン、ジャンボジェット…。「はこぶ」をテーマに、さまざまなのりものをイラストで紹介する。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『かぐやのかご』 塩野 米松 作 はまの ゆか 絵 1:16 同じクラスの隼人たちから罪をなすりつけられ、泣きながら下校する清香に、竹のたばを抱えたおばあちゃんが話しかけてきた。おばあちゃんは、ザル作りの名人で…。世代を超えたゆるぎない友情を描く。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『夏の朝』 本田 昌子 著 木村 彩子 画 6:08 取り壊されるのを待つばかりとなった祖父が暮らした家。庭の蓮が花開くとき、時間を越え、少女はいつかの夏へと旅をする。それは、かつてそこに生きた人々の想いをたどる旅だった…。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『ぼくの、ひかり色の絵の具』 西村 すぐり 作 大野 八生 絵 5:24 写生の時間、納得のいかない絵を描かされたユク。傷ついたユクは絵を引き裂いてしまうが、花にくわしい少女に励まされ、絵を描くことの意味、喜びを理解していく。自分を発見し友情を育てていく姿を描く成長物語。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 【外国文学】 『お話きかせてクリストフ』 ニキ・コーンウェル 作 渋谷 弘子 訳 中山 成子 絵 1:33 ルワンダから内戦をのがれてイギリスへやってきたクリストフ。友だちと遊んでいたときに、銃で撃たれた傷を見られたのをきっかけに、自分と家族がルワンダで経験した戦争について語りはじめ…。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 『ぼくとテスの秘密の七日間』 アンナ・ウォルツ 作 野坂 悦子 訳 きたむら さとし 絵 5:18 十歳の男の子サミュエルは、家族と出かけたテッセル島の砂浜で、島に住むひとつ年上の女の子、テスと出会う。その子には秘密の計画があって…。2015年度読書感想文全国コンクール課題図書。 《日盲連点字図書館ニュース第166号終わり》